- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 監査・制度申請(加算等)
療養型の病院に勤める管理栄養士です。
私が勤める病院では、経口摂取の患者様が10名前後で、後は経管栄養か中心静脈栄養で栄養を補給しています。
そこで、疑問点が2つあります。
まず、
●中心静脈栄養で、経管→経口と改善していく見込みの無い方の栄養管理計画書の作成は必要なのでしょうか?
(現在、中心静脈栄養の患者様にも栄養管理計画書は一応作成しておりますが、栄養科で何が出来るのか計画の立て方に悩んでおります)
同じような病院で勤務されている方いらっしゃいましたら、栄養不良の中心静脈栄養の患者様にどのような計画を立てるのかを教えていただきたいです。
また
●経管栄養の栄養管理も同様に具体的にどのような内容を見ているのかを知りたいです。
よろしくお願いいたします
12

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
1097
1
0
2025/06/30
1171
3
0
2025/06/28
1728
3
4
2025/06/28
724
1
2
2025/06/17
1170
1
0
2025/06/17
917
0
0
2025/06/05
ランキング
1728
3
4
2025/06/28
1097
1
0
2025/06/30
1171
3
0
2025/06/28