- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
こんにちは。特養で働いています。経口移行加算についてお聞きしたいことがあって投稿させていただきます。
現在、経口移行加算を算定している方がいます。
その方の経緯を書くと、、、
入所時は胃瘦からの経管栄養補給でした。胃瘦造設されてすぐに入所された方で、医師より経口から食事が取れる可能性があるということで可能性があるならと経口移行訓練を行い、ゼリー→粥ゼリー→全粥→昼食というように提供し、現在3食の食事が取れるまでとなりました。
加算が開始して約150日ですが、経口移行加算を終了するタイミングがはっきりとわかりません。
ナースからは、もしかしたら状態によって経口摂取が出来ない日は胃瘦から栄養補給することがあるかもしれないというように言われています。
このような場合、180日まで加算してもいいのでしょうか?それとも、3食経口から食べているのだから加算は終了なのでしょうか?
勉強不足ですみませんがよろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
3
0
0
7分前
85
0
0
16時間前
129
1
0
2025/04/02
360
2
1
2025/04/01
174
3
0
2025/03/27
287
1
1
2025/03/26
ランキング
360
2
1
2025/04/01
3
0
0
7分前
85
0
0
16時間前
129
1
0
2025/04/02