こんばんは。初めて質問させていただきます。
今務める保育園では、乳製品・卵を使わず和食中心の給食・おやつを提供しています。
そのため、ビタミンB2とカルシウムが不足しています。カルシウムはごまや小魚、こまつななどの野菜類、豆腐などを増やして目標量に近づける努力はしていますが、ビタミンB2がなかなか増やせずに悩んでいます。納豆や干物などを入れていますが、ほかに保育園で使える良い食材やレシピなどありましたらおしえてください。
また、カルシウム摂取のため煮干しを毎日食べていますが、同じ食材を毎日とり続けても良いのだろうかと考えています。アレルギー児の食事で『回転食』などの考え方もあると知り、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
勉強不足で申し訳ないのですが、アドバイスおねがいします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
58
0
0
14時間前
106
2
0
2025/05/17
276
2
2
2025/05/01
310
1
2
2025/04/19
402
2
0
2025/04/16
384
2
1
2025/04/08
ランキング
58
0
0
14時間前
106
2
0
2025/05/17