活動係数について

回答:2件閲覧数:21751
2013/03/22 16:43:28

特養での活動係数について質問です。
今年の2月より特養にて勤務しています。
栄養士業務は初めてのため新年度に向けての書類作成でわからないことが多く、質問させていただきます。

活動係数についてですが、特養で働らくからと専門書を買って勉強しているのですが、その中に高齢者の場合は活動レベルが1.5より低い。という文があり、寝たきり1.0~あるということがわかりました。
そこで当施設の活動係数を調べてみたところ既存の書類ではすべての利用者様が1.5で算定されていました。
寝たきりの方や、車いるに座っているだけの方、車いすを自走できる方、歩行可能な方、といらっしゃる中すべての利用者様が1.5なのはどうなのか?と思い介護士さんに話を聞いて活動係数を見直そうと思ったのですが、生活活動内容×時間の調査の仕方では、皆さん活動内容が座るかテレビを見る、横になる、食事。といったもので、立位や歩くといった活動がないのでそれでは皆さん同じになってしまう。
どのように活動係数を決めたらいいものか悩んでいます。

寝たきりだから1.0
車いすだから1.1
歩けるから○○
と決めてそれに利用者様の状態を当てはめて決めていってもいいものなんでしょうか?

皆様のところではどのようにされているのかアドバイスをいただきたいです。

10
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。