たのすけさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

質問

経口維持加算算定について

2020/04/07
質問

妊娠5か月・・・どこまで現場の補助に入るべき?

2017/12/18
質問

牛乳と水様便の関係。

2016/01/21
質問

胃瘻拒否、経口摂取を希望する利用者様への対応

2015/09/14
質問

栄養ケアマネジメント、褥瘡ができた時・・・。

2015/09/08
質問

胃瘻から胃瘻と経口の併用になる場合、計画書について。

2015/05/13
質問

栄養ケア。体重減少のための高リスク者について。

2015/03/25
質問

えびが食べにくいと言われました。

2015/02/10
質問

人参嫌いの利用者様

2015/02/05
質問

食品見積りについて

2015/01/28
質問

脳内出血、脳血栓のできやすい方の体重増加

2014/10/15
質問

栄養ケア経過記録についての質問です。

2014/10/06
質問

カンファレンスについて

2014/09/23
質問

食糧構成表  ビタミンB1について

2014/07/29
質問

サイクルメニューのつくりかた。

2014/07/23
質問

口を固く閉ざして食事や水分摂取を拒否される方への対応について。

2014/05/26
質問

食事指示箋の発行について

2014/04/14
質問

1日のトータルの水分摂取量の計算

2014/03/21
質問

食事摂取基準の作成し直し…。

2014/01/21
質問

包丁について。

2014/01/06
質問

パンの日の牛乳提供につて。

2013/09/19
質問

食事を拒否される利用者様

2013/08/01
質問

介護職員への食中毒についての講義

2013/06/01
質問

検収簿の記入について。

2013/05/27
質問

お茶ゼリーの消費期限について

2013/05/16
質問

検食簿、所見(フリースペース)欄の記入について。

2013/05/02
質問

食品構成表の作成方法

2013/04/19
質問

加重平均給与栄養量・食糧構成表作成について

2013/04/01
質問

米飯とお粥の量について

2013/03/28
質問

施設の基準の作成について

2013/03/27

なんでも相談

質問

入社半年、成長がみられず、ありえないことばかりする同僚。

2017/06/29
質問

ご報告させていただきます。

2017/05/20
質問

決意表明です!

2016/10/06
質問

彼の母の信頼を取り戻し、以前のような関係になるには。。

2016/10/02
質問

午前4時母からの呼び出し・・・・。

2016/09/30
質問

平行線のまま!もうわかりませーん!

2016/09/21
質問

久しぶりに・・・実母について相談させていただきます。

2016/09/12
質問

特養栄養士から病院栄養士への転職・・・不安。。

2016/06/20
質問

母に『馬鹿野郎!顔も見たくない』と言われました。

2016/05/18
質問

母親がわからない・・・。

2016/05/16
質問

彼との結婚・母親の反対。。。

2016/05/01
質問

朝から幸せな気持ちになりました。

2015/12/11
質問

本人に直接言ってもいいのか、このまま我慢し続ける方がいいのか・・・。

2015/09/29
質問

最後の最後まで気分が悪い・・・。

2015/08/01
質問

虚しいやら、悲しいやら・・・。

2015/06/25
質問

栄養士2人体制その後・・・。

2015/04/28
質問

彼氏にもやもや・・・。

2015/03/18
質問

ユニットでの調理実習みたいなものってやってますか?

2015/03/03
質問

栄養士・管理栄養士での仕事分担。

2015/02/20
質問

ストレスの元凶がまた小言を言いだした!

2015/01/20
質問

めまいと頭痛が続いています。

2015/01/14
質問

今年の目標!!

2015/01/05
質問

喝を入れてください。

2014/12/19
質問

気持ちの落ち込みで有給って逃げなんでしょうか。

2014/09/29
質問

栄養士の仕事が嫌になってきた?

2014/09/10
質問

煮魚の調理は沸騰させてから?水から?

2014/08/25
質問

監視されてるみたいで仕事がしにくい!!(愚痴です)

2014/08/11
質問

嫌になってきました。

2014/07/11
質問

文句ばかりの調理員…(愚痴です)

2013/12/30
質問

職場で注意されたときの気持ちの切り替え方

2013/08/22

みんなのQ&A(回答)

回答

こんにちは。 素敵なお話し、ありがとうございました。 打てども叩けども変わらない現状に、もうどうでもいいさ~と半ばやる気半減なげやり感すら感じていただけに心に響きました! 私もこんなこと言ってもらえるように仕事しなきゃですね! 特養は最後の場所ですが、最後の場所だからいかに心に残る食事を出せるか。 本来の目標を忘れずに、気持ち入れ替えてぼちぼち頑張っていきます(^^*)

2017/08/14
回答

うちは合格証書のみで昇給してくれました。 免許証は後程提出しましたよ。 でも、職場によりそれぞれなので人事に確認するといいと思います。 合格おめでとうございます(^^)

2016/05/13
回答

どんな料理のときでしょうか? うちは、職員の検食で固い・もさもさしている。との意見が多くあった為、炒め物などの時には「しゃぶしゃぶ肉」をその他ポークソテーなどの時には酵素に漬ける事にしました。 それからは、固いというコメントはないような気がします。 ご参考になれば幸いです。

2016/05/11
回答

仕事上で悔しい思いをして泣いた事思い出すだけで何度あるか・・・。 こらえきれずに職場のトイレで泣いたこともあります。 自宅に帰ってから・帰宅中の車の中で大声で泣いたことも。 理不尽なことが大概でしたね。 (私にそうやって言うならお前やってみれよ。みたいな) でも、そうやって泣きながらでも悔しさをバネにして仕事することも自分を高める事の1つかな。と思っています。 ももさんができることは、管理に受かってやることです! それで、どうだ!私だって受かったぞ!って言う(思う)ことが一番かなって思います。 負けないで、頑張って!!

2016/02/17
回答

お疲れ様です。 全粥ゼリーを嫌がる方いますよね。 うちにもいました。そういった方。 でも、自分の唾液でも誤嚥してしまうくらい誤嚥のリスクが高い方で、離水してしまう可能性のある全粥の提供はNGでした。 なので、少しでも近いものを・・・ということで、他の方もコメントされているように、粒にあるゼリー状の粥を提供しています。 スベラカーゼを使用し、加熱するだけなのでそんなに大変ではないと思います。 それでも、うちの利用者さんはこれじゃないんだ。と言いながらも全量摂取されていますよ。

2016/01/25
回答

こんにちは。 なんだか気持ちわかる気がします。 私も最初の職場では、栄養士で雇っていただいたものの、調理作業と園児の保育介助。(こども園に勤めていました) おむつを取り替えたこともあります。自分のデスクすらありませんでした。 いろいろあり、そこを退社した今の職場では、現場にもヘルプに行きますし、献立作成・発注もします。 ミールラウンドやちょっとした時間での利用者さんとの交流なんかもあります。 当初は管理栄養士をとることに熱意を燃やし、一生懸命勉強し仕事もしました。 資格取得すると共に、今後自分がどうしたらいいのかわからなくなった時期もありました。(燃え尽き症候群ですかね?笑) でも、資格を持つことで、他職種から相談を受ける事も増え、ケアマネジメントという新しい仕事もさせていただいています。 特養勤務のため栄養指導などの実績がなく、こんな私を管理栄養士と呼んでいいのか。『私管理栄養士持ってるんです』なんて言っていいのかと悩んだりもしました。 でも、特養という職場って残された人生をどう生きて行くか。最期をどう迎えるか。が大切な場所だと思うんです。 だから、介護士でもない、看護師でもない立場で(介護士さんや看護師さんって日頃お世話をしているせいか、どこか冷たい?感じがあるので・・・偏見だったらすみません)利用者さんと接してあげる。 そして、何かあった時に「○○さん、ごはんたべてくれないから心配だな~」なんて言ってみて。それで食べてくれたら1日ハッピーでいられます。 そんな関わりを続けることで、利用者さんから「お姉さんがいないとさびしいよ」等、嬉しい言葉を貰えることもあります。 栄養士としては未熟でダメダメな考え方かもしれません。 きっと病院では通用しないと思います。 でも、私は今この時間を精一杯生きている利用者さんの拠り所になれる。 そんな栄養士になれたらいいな。と思うんです。 もちろん、看護師さんや介護士さんから相談を持ちかけられた時には真剣に考えますし、答えも探します。 め太郎さんもできるのであれば、利用者さんと関わりをもってみて下さい。 そうすると以外と、その人の問題点や人柄など様々なことがわかって面白いと感じ ると思いますよ。 長文になりましたが、管理栄養士として自分って大丈夫なんだろうか?ちゃんと求められた仕事ができているのだろうか。と不安に思っている私でも、なんとなく仕事できているんです。 自分一人で考えて視野を狭くしてしまわないで、いろんな方向から見てみて下さい。 きっと何かが見つかりますよ。

2016/01/20
回答

α米からお粥にって方法、以前やりました。 お水の量を調整して・・・だった気がします。 でも、やっぱり1度乾燥させているからかお粥特有の粘り気がなくさらさらした感じで食べにくそうに感じました。 なので、今回はカレーライスなど、ルゥを上からかけるものの献立の際に、米飯としてα米を炊く。日常のお粥を炊く際にα米を数個加える。という方法をとりました。 普通の米飯にしても、パサパサ感があるので、特養では不向きと思いカレーライスを採用しました。これで1袋1人分のα米が30袋は消費できました。 あとは、お粥を炊く際に混ぜる方法ですが、1回に3袋ずつ投入しました。 何か月かかったかは覚えていませんが、半年くらいで全て消費できたかなー?と思います。 α米やっかいですよね。 粥として炊く方法ではありませんが、参考になればと思います。

2016/01/12
回答

保育園ではないので、違うかもしれませんが・・・。 監査で保存食を見られるときは、『2週間分あるか』 『原材料と調理品の両方の保存食があるか』を見られました。 あとは、その保存食を保管する温度とかを聞かれました。 そんなにじっくり見られなかったと記憶しています。

2015/12/30
回答

クリスマスからお正月までは個人的には一番辛い時期ですね~ 一息つく暇もない。。。 おせちがすべて手作りだなんてすごいです! うちは、逆に申し訳ないくらいおせちは既製品を使用しています;; ご主人の実家でのおせつ作りも一苦労ですよね! ぎっくり腰、悪化させないように乗り切ってください!

2015/12/29
回答

ご出産おめでとうございます! 実は私の友達も昨日より前駆陣痛があり、今日か明日には生まれそうな感じだそうです。 きっと息子さん、お腹の中でお母さんの頑張り感じてましたよ^^ しばらくはゆっくりと休んで下さいね。

2015/12/24
回答

溢れかえるほどおける場所があるなんてうらやましいです! うちは年末年始のものをどうやって冷凍庫におしこめるかの戦いが毎年繰り広げられてますから・・・。 前の栄養士が「お買い得品だから」と献立に組み込まれてもいないのに、冷凍物を大量購入していたことを思い出しました。 私も極力冷凍庫や食品庫を見て在庫確認をしています。 そうしないと、次の荷物が入りませんから・・・。 大量注文して賞味期限が過ぎて使えない!なんてなったら食材費を捨てていることと同じだと思います。 必要のないものは注文しない。でいいのではないかと思いますよ。

2015/12/21
回答

皆さんが言っているように横領で犯罪ですよ。 予定より多く発注しての持ち帰りは明らかに最初から自分の物にしようと思って指定る行為ではないですか? 食材料費はどなたからいただいているんですか? 患者様の入院費からいただいているのではないですか? と、いうことは患者様のお金を盗んだと言われても仕方がないと思います。 大変かと思いますが、現状を乗り越えるために他の栄養士さんとも協力していくしかないと思います。 頑張ってください。

2015/10/23
回答

お仕事お疲れさまです。 先日保健所の特定給食施設指導を終えたばかりです。 私も初めての時には、どんなことを言われるんだろう。と不安でしたが、改善した方が良い点を教えてくれて、どのように改善すれば良いのか聞けばちゃんと答えてくれました。 3回ほど今の職場で経験していますが、指導に来る人が良い方なのか、皆さん丁寧に教えてくれます。 あと、よく言われるのが「根拠」ですね。 今回も言われました。 保健所の方が「?」となって質問されたことに「○○だからこのようにしているんです」と返答できれば、それ以上突っ込まれることはなかったです。(このようにした方がいいと思いますよ。とアドバイスくれた時もありました) 例えば、○○さんの栄養の基準の設定が低いですが、どうしてですか?とか聞かれたときに「この方は寝たきり状態のため低めに設定しています。体重減少や褥瘡の発生もないので、そのまま継続しています」とかとか・・。 あと、新設ということなのでないとは思いますが、何か設備に不備があり改善してほしいと思っていてもなかなか上が改善してくれない時、こそっと保健所の方に言うと上司に正当な理由を付けて注意してくれることもあります。 改善要項なので上司は改善せざるを得ないって感じで、うちは水道のレバーを手動式から電動式に変えてもらいました。(笑) 指導という名目が緊張する一因でもある気がしますが、アドバイスしに来てくれる。と思えば少し気が楽になるのではないでしょうか。 ながながとすみません。 大丈夫です。落ち着いて、頑張ってくださいね。

2015/09/11
回答

朝:パン 昼:麺 夜:粥 という方が以前いらっしゃいました。 それも、食欲が落ちてきて、体重も落ちて・・・いわゆるターミナル的な方でした。 食べられる物を出す。ということで厨房には迷惑をかけましたが、亡くなるまでその対応でいました。 食札は朝:パン 昼:麺 夜:粥 とわかりやすく作っていました。 あと、厨房内の食数を書くボードにその人の名前、食形態・3食の形態を書いて誰が見てもわかるようにしていました。 誰でもは受け付けられないことを説明し、できる範囲の対応を伝えたりもして結果こんな感じになりました。

2015/09/08
回答

私の母はまだ元気でいますが、一人で車で1時間弱のところに一人暮らしでいます。 昨年キーンベック病という手関節が腫れて力が入らなくなる(痛みがある)病気?で手首の手術をし、まだ、不調のなか生活しています。 実家から職場は通えない距離ではないのに、私の都合で1人置いてきてしまっていることを申し訳なく思っています。 せめてもと2週に1~2回は実家に顔を出し、一緒にご飯を食べたり愚痴を聞いたり、片づけを手伝ったりしています。 摂食障害になっても一生懸命支えてくれた母です。 全ての恩はとても返しきれませんが、子育てが終わった今、今後の余生を楽しんでもらえるようにいろんなところに連れて行ったり、いろんなことを経験させてあげたいな。と思います。 どうぞご無理なさらずにお母様との時間大切にしてくださいね。 大切な気持ちを改めて考えさせてくださってありがとうございます。

2015/09/02
回答

穏やかな彼氏さんなのでしたら、普通に「4日前に茹でたものは職業柄ちょっと気になるな~細かくてごめんね。」って感じで言っても大丈夫なのではないでしょうか。 おいしい麺だよ。って言って実際に4日置いたものを美味しいと食べているのであれば、「おいしくない。」と伝えるのは気分を悪くされるかもしれないかもしれないので、食中毒になって彼氏さんの体調が悪くなるのが心配。とか他の方が言っているように冷凍の麺もあるよ。とか他の方法を伝えてみてはどうですか? 私結構平気で言いますよ。 焼肉の箸は焼くのと一緒にされたら嫌。とか。 牛乳ラッパ飲みするな。とかとか・・・。 あくまでも一方的にならないように、他の解決策も用意して伝えれば喧嘩にはならないんじゃないですかね? これから先もおつきあいをしていくのであれば、ちゃんと思っていることを伝えるのは大切だと思いますよ。 やさしい彼氏さんなら、natsuさんの気持ちわかってくれますよ。

2015/08/27
回答

私も高校生の時に、摂食障害になりました。 (今も完全に克服はできていません。) その時は165cm38kgまで落ちました。 40kgを切った時、すごくうれしかったこと、39.…kgの時その数百グラムでも増えるのが嫌で、40kgに乗らないように必死に胃の中の物を空にしようとしていたこと。今でも覚えています。 大学で栄養士の勉強をして、少しマシな考えになって体重がBMI18~20の間でも許せるようになった時に(今もですが)下半身にお肉がつきやすくなりました・・・。 あの時、筋肉まで落としてしまったからなおさら下半身デブなんだろうな。と思っています。 でも、1人でこのお肉を落とそうとすると、また間違った方法をとりかねないので(資格保有者でありながら恥ずかしいですが・・。)エステのお世話になっています。 もう通って4年になりますが、やっぱり美のプロからの目線で指導して頂くと専門家が言っていると思うのか説得力があります。 今では筋肉を付けて引き締まった体になりたい!と思えるようになりました。 あと、当時は生理が止まりましたね。 復活させるまでに4~5年かかりました。 ホルモン剤の注射・経口からの投薬などなど・・・。 副作用もなかなかあり辛かったですね。 そして、婦人科の先生に年に1度検診を受けてください。と言われました。 なにやら、無理にホルモンをいじっているのでどこかに影響が出てくるらしいです。(昔のことなので今はもっといい治療法があるのかもしれませんが・・・。) 私も特に健康診断とかで問題はなかったです。 低血圧と中性脂肪が低かったくらい? あとは蛋白尿が出たこともありますが・・・。 そんなところで再検とか要精密検査みたいなことはありませんでした。 まぁ、摂食障害から回復するまでは、毎度"これ以上痩せないように”とか”これ以上体重減少が進む様なら受診して下さい”とか書かれてましたけど、他の部分に関しては健康体?でしたね。 妹さんが今、どのような状態なのかはわかりませんが、拒食症の域に踏み込んでいるのであれば私みたいにならないように早めに気づいてくれることを願います。 そして、もし摂食障害に陥っているのであれば回復したあとのフォローもして頂けると尚更いいと思います。 私は今でこそ、回復傾向にありますが、ストレスがたまった時にバカ食いしたり、1度は間違った思考にとらわれているので自分のコンプレックスが大きくなった時にまた間違った方法も一瞬頭をよぎるので、そんな時に方向を修正してくれる人がいると助かりますね。 でも、痩せている自分が一番いい!!って思ってしまっている時って誰の何の意見も耳にはいらないんですよね。 長文失礼しました。

2015/08/20
回答

納品業者さんとではないですが、職場恋愛しているので同じ場所で仕事しているという目線で書かせていただきます。 うちは社内恋愛禁止ではないので、職場の皆さんが付き合っていることは知っていますが、それでもそれを良く思わない人はいますね。 必要以上に詮索したりとか・・・。 私も付き合った当初は浮かれていたのもあるのか、気づかないうちに特別な態度をとってしまっていたようでした。 で、上司に注意されました。笑 私が今周りから文句を言われないようにしていることは、 ・職場では必ず敬語。または、です。ます。口調で話す。 ・必要以上に会話をしない。 ・公私混同しない。 ・自分の仕事を不備がないように頑張る。 です。 きっと、自分に落ち度があるといろいろあること、ないことを言われてしまうと思うので、そういう人たちにぐうの音も言わせないように、しっかり仕事にとりくんでいるつもりです。(周りからはどう思われているかはわかりませんが、上司から注意もうけていないので取り合えず、お付き合いを続けているうちはこれが最良かな?と思っています。) きっとこれが結婚となると話は違うんでしょうね。 恋愛っていろいろ面倒くさいですね。

2015/07/29
回答

お疲れ様です。 いつも質問にアドバイスを頂きありがとうございます。 『今日は午前中にこの仕事して、それが終わったら次あれをして・・・。と考えているのに、いざ出勤したら調理員が体調不良で早退! 人手不足だから手伝って~!!!!! 結局午前中に予定していた仕事はできず、終業後ユニット会議があるため残業もできず・・・。 結局予定はずれ込んで・・・』 ↑これついこの間あったことです。。。 利用者さん、癒されますよね。 認知症はあっても人の表情や雰囲気から感じ取るのでしょうか、仕事でうまくいかずへこんでいる時に「大丈夫~?」と一声かけてくれた利用者さんがいました。 顔に出さないように気を付けていたつもりだったのに・・・。 そのあとの会話はかみ合いませんでしたが、ちょっとお話しして癒されました。 ご家庭があると尚更大変かと思いますが、体調崩さないように息抜きしながら頑張ってくださいね。

2015/07/09
回答

お疲れ様です。 献立で注意しているところは色彩や味のダブりももちろんですが、以外に言われたのが、「添えの野菜が似ている」でした。 例えば生姜焼きのときに「トマト・キャベツ」で添えにしたとして、近い日にちで豚肉の味噌漬焼きでも「トマト・キャベツ」なんか添えにしたら覿面に言われますね。 登録されている献立で意外と添え物が似ていることが多いので、その所は気にして修正をかけています。 生姜焼きで「トマト・キャベツ」にしたら味噌漬焼きは「ポテト・人参・いんげん」みたいな感じですね。

2015/06/14
回答

こんにちは。 以前こども園に勤めていた時にやっていた出汁の取り方ですが、 煮干しでとっていました。 煮干しのはらわたをとって出汁をとり、ざるですくっていました。 ただ、はらわたをとるときに煮干しの骨や背びれ?なんかが刺さったりして痛い目を見たことが多々ありますので、出汁パックの使用が可能であればその方がいいと思います。 ちなみに今は特養ですが、煮干粉という粉末の煮干しと和風だし(顆粒)で普段はとっています。 清し汁やうどんやそうめんなどの時にはかつお節と昆布でしっかりと出汁をとっています。 なかなか好評です。 以上ですが、参考になれば・・・。

2015/05/13
回答

オーソドックスにお花を・・・。と思っても花に興味はあれど、やはり趣味というものがあり、あまりよろこんでもらえないこともあるので、毎年悩みます。 もちろん何をあげても喜んでくれますよ。 今年もどうしようかと悩み、聞くと「なんにもいらないから」と言われました。 なので、今は1人でいるので、特別な日に。ではなく日常でなるべく親孝行してあげようと思っています。 ちなみに今年は「お墓参りに行きたい」と言われたので、姉妹を集め(といっても私含め3人ですが・・・。)みんなでお墓参りに行ってきました。 成人してそれぞれ違う場所で違う仕事をしている今、姉妹全員がそろう事もなかなかないので・・・。 今年はこれで勘弁して下さいって感じです。

2015/05/11
回答

お疲れ様です。 うちでも27年度で箸を新調しましたので、その時のことをちょっと書いてみますね。 今までは丸型?の箸ですべり止めもついていなかったため、麺類等食べにくそうということから始まりました。 なので、麺類が食べやすい箸。尚且つ食洗機OKのものに絞って探しました。 そこで見つけたのが6角形(だったと思います。)で先端にざらざらとしたすべり止めもついている箸で、看護師や機能訓練士に相談し、サンプルを候補の上がった数種類サイズ別に取り寄せました。 それを再び看護師・昨日訓練士に持って・使ってみてもらった後に普段箸を使用している利用者さんに使ってみて頂きました。 それで、使いやすさ・重さ・長さ等にも問題がないとのことだったのでその箸に変更し、注文し今納品待ちです。 個人的な感想では今までの丸型だと、どうやっても先端に隙間が空いてしまうので握力の弱い高齢者には物をつかむということが難しい箸だったのかな。と今回のはサンプルを使用して見て、端から端まですべてぴったりと箸同士がくっつくこと、食べ物と接する面が平らなこと。それらで掴み易いように感じました。 こんな感じですが参考になれば嬉しいです。

2015/03/26
回答

ありますね~。 こんなとこ辞めてやるーと求人を探す日もあれば、もう少し頑張ろうかな?なんて思う日もあります。 利用者さんとのやり取りや、自分自身で成長を感じられた時なんかがあると励みになってもう少し頑張ろうかな?と思います(単純なんです) 福利厚生もちゃんとしているし、毎年昇給もある、このご時世にも関わらず、夏・冬とボーナスがある。資格手当も他から比べるときっといい金額を貰っていると思います。 それに、産休育休明けに短時間勤務でも正社員で雇用し続けてもらえる。という点ではこれから結婚・出産があるかもしれない者としてはありがたいと思います。 あとは、もう少しお給料がよかったらな~なんて思いますが、それは贅沢かなぁと思って現状を感謝することにします。 辞めてやる~と思うときは専ら他職種とのいざこざ、人間関係ですね~。 それもごく一部の人間に対してなのでこれは私が大人になろう!と思うことにしました。 とは言ってもまだまだなんですけどね・・・。汗

2015/03/23
回答

私も直前まで不安でいっぱいでしたね。 持参するもの。の欄に、風邪が流行っていたから?毎年書かれているのかはわかりませんが「マスク」と書かれており、実家にある物を持っていこうと思っていたら忘れ、途中で購入しました。 でも、会場に行ったらしていない人もたくさんいた・・・という始末。。。 高かったな・・・マスク。笑 あと、一番焦ったのは時計ですね。 忘れたことに気づいて駅の100均で買おうとしたら焦っているからか見つけられない!店内を何週もして見つけたのはレジのすぐ隣、あと、前入りのホテルに行く途中でかばんのチャックが壊れ閉まらなくなったり・・・。 合格発表当日は、朝から職場で厚労省のHPを開き、更新・更新・を繰り返していたのに、発表時間になった途端更新ができない。そりゃ皆さん一斉に見ますものね。。 自己採点ではギリギリだったので心臓バクバクだったのが声に出てて、みんなにどうしたどうした言われ、見かねた隣の席の方がHPを開いたらすんなり開けた。という・・。 試験前試験後もハプニングたくさんの試験でしたね。 今思えばいい思い出です。 頑張ってください★

2015/03/18
回答

私の状況とにているので、つい、コメントしてしまいました。 私も念願叶って?4月より栄養士の増員をして頂けることになりました。 幹部で面接をし、採用が決定したそうです。 違う仕事を3年ほどしていたそうなんですが、平成12年に栄養士の資格を取得し、栄養士と勤務され、献立作成や栄養指導に携わっていた。と、ちら見した履歴書には載っていました。(履歴書等見せて頂けなかったので、どのような経歴の方かは全くわかりません。) 経験年数で言えば、今回採用された方の半分にも満たないかと思っています。 が、資格的には管理栄養士である私が引っ張っていかなくては! また、管理栄養士である!ということが私の立ち位置を守るために大切なことだったのですが、今回の管理栄養士の試験を受験するらしく、合格されたら、経験や知識を比べられてしまったら勝ち目はないな~。なんて焦っています。。 全ては自分の自信のなさからくるための負の気持ちなんだなと感じてはいるのですが・・・どうにもこうにも・・・。1人職場以外を経験したことがないこともあるのかなぁと。 でも今まで相談できる相手がいなかったのでそういう面ではキャリアのある方がそばにいてくれるっていうろころは安心感に繋がったりもしていて、なんだか複雑です。(どんな人かもわからないので、もし、我の強い人だったらどうしよう。 と、不安になったりもして・・・) 今までは一人勤務で気楽な分大変なこともたくさんありましたが、4月からは仲良く助け合いながら、私も栄養指導の経験はないのでそういった知識を教えて頂きながら自分にも良い情報を吸収できるよう、意固地にならないように素直に一緒に仕事していきたいな。と思っています。

2015/02/25
回答

お疲れ様でした。パニックになって大変でしたね。 という私もたいしたことでないのに、泣いて、泣きすぎて過呼吸。を前の職場でしてしまったことがあります。 その時は認定こども園での調理兼栄養士でしたが、調理師も居らず私一人で調理をしていました。 その日は姉妹園へ移動して昼食を摂ることになっていたのですが、前日に中止になったらしく、姉妹園へ送る昼食を園バスに乗せていませんでした。 それが急遽、行くことになったらしく、お昼ご飯がない!と言われ・・・。 だっていかないって言ったじゃない。私はちゃんと指示通りにしたのに・・・。 なんで!?どうしよう!!私なんて事したんだろう!とパニックになり・・。 姉妹園までは車で10分程度の距離なので自分の車で届ければ間に合うのに、『ミスをした』ということにパニックになってしまったんです。。 今思えば、そこまでパニックにならなくてもよかったのに・・・。 学校を卒業して初めての職場、失敗はできないと緊張しまくっていたんでしょうね。 今は違う職場で働いていますが、今あの時のことを考えたら「落ち着けよ。自分」と思います。 まだまだ、パニックになることありますが、そんなときこそ深呼吸。ちゃんと自分の中で落ち着いて段取りを考える。事務仕事でも、調理でもそうですが、そうすると山積みの期限の迫った仕事でもそれなりに終えることができるようになりました。 長くなりましたが、こんな人間でもまだ栄養士やってます。 大丈夫です。 頑張る姿勢を見せれば、その怒ってらっしゃる方もわかってくれます。 怒ってくれると言うことは、鍛えどころがある。とみてくれてる。と思えば少しは気持ちが楽になりませんか? 厳しいけど、今は頑張る時期だと思って、頑張りましょう!

2015/02/24
回答

お疲れ様です。 うちも皆さんと同じように、壁掛けのホワイトボード、磁石使用ですね。 ちょっとしたことは(利用者の外泊予定など)は付箋でメモして、その日の給食日誌に貼っています。(ホワイトボードだと確認ミスがあるので、外泊・外出で食数に動きがある場合はそのようにしています)

2015/02/24
回答

私は「栄養士さんだから料理できるんでしょ?」と言われることが多いです。 『栄養士さん=ご飯作る人(給食のおばちゃん?)』イメージですかね。 『食についてなんでも知っている』と言われるほうがプレッシャーですね。 あと、「栄養指導して。」とか。 知らないこともまだまだ多くて勉強中ですし、栄養指導も未経験なので・・・。

2015/01/20
回答

うちは次亜塩素使用できる食器なので参考になるかわかりませんが・・・。 嘔吐等があった食器は一定時間、次亜塩素を薄めた水につけてもらってから厨房に返却し、洗浄の一番最後に流し、殺菌庫にて熱風殺菌を行っています。 最初から、感染者とわかった場合は使い捨て食器です。 トレイも同じく、次亜塩素につけ最後に洗浄し熱風消毒です。 幸いなことに私が勤務してから食中毒等の感染症は出ていませんのでまだこの対応はでていないですがこの時期はドキドキしますよね。

2015/01/14

みんなのQ&A(コメント)

コメント

マタハラなんですね・・・。 自分がちゃんとできないからだと思っていたのですが、妊娠期の不安定な精神状態もあり妊娠鬱にでもなりそうです。。 栄養士・調理員共に妊娠が今までになかったので、周囲も戸惑っているのかなとは思いますが、今は周りの視線・言葉が怖く、仕事に行くことが恐怖でしかないです。 主人も同じ職場で勤めていたので、私があまり動いでも主人が嫌な思いをすると思って我慢していたのですが、この度まだ決まってはいませんが転職活動を始め、面接・職場体験までこぎつけた会社があります。 主人の地元なのですが、田舎なのでよほど社長さんとのそりが合わない限りは大丈夫かな。と思っています。 なので、私も後に残る人がいないと思うと、気持ちが楽になったので、自分と子供を守る方法を最優先に考えていこうと思います。

2017/12/23
コメント

お返事ありがとうございます。 ご無沙汰しております。 ありがとうございます。 自宅でゆっくりゆっくりと休みながら動く分には強い痛みもなく極度のめまいや吐き気もなく過ごせるのですが、仕事といくとそうもいかないのでどうしても多少の無理はかかります。 16wを超えたあたりから、下腹部のチクチクが動くたびにあります。 張っている感じがどのようなものかはわからないのですが、主人に痛い部分を触ってもらうと硬いと言われました。 全体的に硬いわけではなく痛い部分だけが硬い感じです。 これが張っている状態なのでしょうか? であれば、勤務中はずっとそんな状態が続いているということになります。 最近では上司や周りからいろんな叱責をうけるため、妊娠期の気持ちの変化と合わせてネガティブ思考です。 仕事がストレスになっちゃってるな~という実感があるため、診断書を頂き少し心身ともにお休みする期間を頂こうと思っています。

2017/12/23
コメント

お返事ありがとうございます。 事務だけは通らない様なのです。。。 やはり人手不足の時に2人いる栄養士が1人しかいなければ現場にはいらざるを得ない状態で・・・。 今の状態では心身ともにつらいのでお休みできるように診断書をお願いするつもりです。

2017/12/23
コメント

お返事ありがとうございます。 出勤する以上はしっかりと仕事をしなくちゃ。と思って出勤してはいるのですが、中期に入ってから悪阻が再開し自分なりのペースが乱れる。(一定以上のペースでの仕事)と貧血や体調不良を起こしてしまいます。 なので、ゆっくりと仕事をするしかないのですが、どうやらそれがやる気のないように見えているのかもしれません。 デスクワークも長時間画面を見ていると吐き気が強くなってしまい・・・。 このままでは身体もつらいし、周りからさぼっている甘えていると思われるのは精神的にもつらいのでおちつくまでとりあえずはお休みできるように診断書をお願いするつもりです。

2017/12/23
コメント

お返事ありがとうございます。 ご指摘のことは至極当然のことと思います。 私も、1日1日の体調の変化に戸惑いながら周りの顔色を見て仕事をすることに疲れてしまいました。 やはり出勤する以上は通常の業務を期待されますし、して当たり前と思われてるようなので、中期に入り悪阻も再開されたこともあるので次回検診で仕事をお休みできるように診断書を頂こうとおもっています。

2017/12/23
コメント

お返事ありがとうございます。 最近では何をしても叱責しか受けないので、恐怖で動けなくなっています。 この悪循環が続くようであれば、自分にもお腹の子にもよくないと思うので、主人と相談して退職しようと思っています。 この職場では無理です。 自分も子供もダメになりそうで怖いです。

2017/12/21
コメント

お返事ありがとうございます。 産休に入られた方の気持ちよくわかります。 厨房やいろんな方からいろんなことを言われても、自分だって思うように頭が働かない!どうしたらいいのかわからない!正直な気持ちです。 今のストレスフルの状態ではお腹の子にもよくないでしょうし、今回の件(他の方へのコメントを見てください)で退職の決意も固まりました。 帰宅後に主人と相談していきます。

2017/12/21
コメント

お返事ありがとうございます。 怖いのは破水や流産ももちろん、早産や切迫早産、死産などです。 16wで元気で20wの検診で心拍がなく胎児が死亡していたという話を聞いたこともあるので、少しの痛みでも不安があります。 ただ、そんなことも言えない職場です。 妊娠したからと現場作業を外してもらえるわけでもなく、今日は体調が思わしくないからと断れば後日上司から呼び出し。 妊娠したことに甘えてる。と言われる始末。 言われない様にと無理をすれば、お腹が張って受診し、医師から怒られる。 このままでは職場に子供が殺されてしまう(といえば大げさですが。。)と恐怖を感じています。 体調不良で休めば時期的にクリスマス会が近いということもあり、文句を言われると思い、今日もめまいがある中出勤。 もう無理です。 心と体が比例しないので、妊娠前のようにきびきびと仕事もできません。 以前から今の職場には限界を感じていたので、潮時かなとも思います。 復職したい職場でもないので、帰宅後に主人と退職に向けて話し合おうと思います。

2017/12/21
コメント

お返事ありがとうございます。 妊娠前は下準備~調理、盛り付けまでやっていました。(調理員の人数により) 経産婦の方は、いろいろ小言は言ってくれますが、手伝って意識が強いです。 手伝えないと後から上司に伝えて私が叱責を受けます。 (先日も体調が思わしくないから手伝えないといったら後日上司から妊娠していると甘えているのではないか。と言われました) 安定期には入っていますが、倦怠感や突然の貧血もあり、自分のペースで仕事ができない現状は精神的にも体調的にもとてもつらいです。 お腹の張りで受診しお休みしたことをとがめられ、この職場にはいられないと思いました。 お腹の子を守るために帰宅したら退職について主人と相談したいと思います。

2017/12/21
コメント

お返事ありがとうございます。 無理をしてしまったのだと思います。 結果腹痛は次の日まで続き、病院に連絡し見て頂くはめになりました。 胎児や子宮・子宮頚管の長さ等には問題ないとの所見でしたが、軽度の張りがあり、16wでの張りはいいものではない。 このまま無理をすると切迫早産などのリスクもある。と言われてしまいました。 仕事を休むように等は言われませんでしたが、安静にするようにと指示を受けました。 出勤後お休みを頂いたことに対して、厨房からの苦情・上司からの叱責を受けました。 このような環境では仕事はとても続けられない。 デスクワークのみにしようにもそれは現状的に無理。 仮に、事務仕事のみにしても居づらくなるだけ。 元より、後輩が入ってきてからだんだんと私が邪魔もののように扱われているような状態に限界も感じていました。 今回の件で気持ちは大きく退職に傾きました。 産休までは頑張ろう。育休で休めば気持ちも変わるだろうと思って頑張ってきましたが、理解してもらえない体調不良・とがめられる休み。 頑張るざるをえない仕事。 このままだとストレス+負担でお腹の子がだめになってしまうかもしれないと恐怖を感じました。 仕事はいつでもできる。 でも、今お腹にいるこの子の変わりはいない。 優先すべきはこの子と思い、主人と相談し退職の方向で検討していきたいと思います。

2017/12/21
コメント

どうにも人に今の状態を素直に伝えて手伝ったりしてもらうのが苦手で・・・。 ちょっと無理すればできるんだから!とやってしまったり、できるけど、本当は身体つらいんだけどな。と浮かない気分ですることもあるので、それくらいならきっぱりと言った方がお互いすがすがしいですね!

2017/12/18
コメント

お返事ありがとうござます。 一応常々、産休までできることはするけれどもできないことも増えてくると思うので申し訳ないが理解してほしい。復帰したらまた頑張る!と伝えていました。 でも、本当に忙しかったりほかのことで意識がそっちに行ってしまうと、忙しいんだから手伝ってよ!!特に悪いところないんでしょ!ってなっちゃうかもしれませんね。 特に昨日の方はその素質が強いかも・・・。 ましてや、職場では体調不良をなるべく見せない様にしてるので、大丈夫でしょ。と思われているもかもしれませんね。 最初からもっと細かく今の状態をいうべきでしたね。 私も言葉足らずでした。 今日まで、すごく理解ある接し方をしてくれていたので、ありがたいと思っていたらこれだったので・・。 医者からは特に禁止とかは言われていないので、問題のない時はお手伝いはしていこうと思っています。 本当に初めての妊娠のためどこまでがOKでどこからがNGとかの勝手がわからず、、、右往左往してしまいます。 これも正直に伝えればいいんですね。 これはできるけど、すまん!これはできん頼むー!!!ってできると一番いいですね。

2017/12/18
コメント

ひさしぶりにこちらに来て、コメントしてくださっていることに気づきました。 お礼が遅くなってすみません。 先日も後輩に対するかかわり方について上司からよくわからない叱責を受け(毎週出す書類を1か月ためていることについて指摘したら、それは法律に反してないからいいんじゃないか。だそうです)やる気をなくしている今でした。 母に耐え、後輩に耐え、思えば私の人生耐えてばかりですね。笑 これからはいろんなことにチャレンジして自分の人生楽しみまくろうと思います!!

2017/09/02
コメント

コメントありがとうございます。 ご理解いただきありがとうございます。 う~ん。個人的な感想ですが、成長する・しないって数か月働いていたらわかるような気がするんですよね。 そのためにチューター制度が存在するわけですし・・・、 打てば響く子であれば、何度失敗してもフォローしようと思えるのですが、暖簾に腕押し、同じことの繰り返しで反省も見られない。でも自己主張は強い。 扱いに困ります。 でも、他の方もおっしゃられているように、これも修行。 考えられる部分もあるかと思い、求人をみつつやっていきます。

2017/07/07
コメント

コメントありがとうございます。 同じような境遇の方がいて少しほっとしました。 先日も納品業者が違っていたため(金額的には安いが、田舎のため地元の繋がりがあり、多少高くはなるがその業者で入れるようになっていますし伝えていました)納品業者の訂正と1度に入れる数量を伝えたところ、上司から「彼女に任せているのだから、彼女の思うとおりにさせろ」と言われました。 これまでも、言いたいこと・注意したいことを言うと泣いて上司に訴えられるため、言わずにいたのにそれだけすら言うなということか。と。 私は何のためにここにいるのか。そんなに彼女が良ければ辞めてやる~!と頭に来ましたね。 こちらもウソ。ありますよ。 私のみならず介護現場の方。上司にも。 真面目に対応している自分が馬鹿らしくなるほどです。 自分のスキルをあげつつ求人に目を通す日々です。

2017/07/07
コメント

う~ん。 ロッカーからも同じ匂いがするので柔軟剤関係とは思うのですが。 シャンプーの可能性もないとは言い切れませんね・・・。 でも、シャンプーってそんな1日中その人が通った後がわかるほど、香るものなんでしょうか。。朝シャンしていれば朝は香り強くても、時間がたつほどに消えていきそうな気がするんですけど・・・。 でも、シャンプーによりけりな場合もありますね。 タバコと柔軟剤疑いの香りが混ざったときは何とも言えない香りで苦笑いです(;;) 香りの件も様子をうかがってみたいと思います。

2017/07/02
コメント

コメントありがとうございます。 柔軟剤に関しては幾度も注意したのですが「使っていません!」と言い切られ、何度注意しても同じ答えなのですが、どうしたらいいでしょう? 明らかに柔軟剤なのはわかるのですが・・。 まだ、事務仕事をする制服は柔軟剤の香りがしてもそれで厨房業務をするw家ではないので、許容範囲内かな?と思い、うるさく入っていないのですが、厨房作業をする衣類ですら柔軟剤の香りマックスです。。(彼女が通り過ぎた後、柔軟剤の香りで通ったあとがわかるくらいです) 調理員のほうに事実確認をするのですね。 聞いてみます。調理員もどんな予定で前日調理をしたのかも気になるところなので。 なんだか、フォローしない。自分で対応させる。というのか自分的にいじめているように感じてしまい、心苦しいのです。 でも、フォローすれば最初から最後まで・・・となってしまうのが現状なので、それも腹がたつ。という大人になれない私です。。 そうですね。 自分と同じ職種・同じ立ち位置・責任で仕事をしてると思うから、自分との仕事の進み具合や、優先順位の付け方の違いにイライラしてしまうのですね。 もし、その考えが人全般で私のみでないのであれば、少しすくわれます。 でも、それを表に出さないように精進しなくてはいけないことに変わりはないですよね! 見てて、危ない部分も多いですが、まずはこれ以上は!というところまでは、 または、困って頼ってくるまでは黙って状況を見守ろうと思います。

2017/07/02
コメント

再度コメントありがとうございます。 そうなんでしょうか・・・。 自分では、毎日今日の言葉はきつかったかな。もっと言い方があったかな。と思いながらお風呂で反省会をしています。笑 そして、明日はこうしてみよう!こうやって話しかけてみよう。 こんな風に対応してみよう!と思って仕事にあたるのですが、見事に打ち砕かれて帰宅します。 まずは、調理員の気持ちを再度つかむことから始め、正しいこと・してはいけないことを確認していこうと思います。 そして、彼女に対してはあと2か月様子を見て、アクションを起こしていこうと思います。 上司も1年たてば見かたも変わってくれるだろうと思うので。(あまり期待はしませんが。。。) できることやってこの機会に自分磨きをして、それでも変わらなければ退職も目途に入れてやっていこうと思います。 これも勉強。頑張ります。

2017/07/02
コメント

せっかくアドバイス頂いたのに、こんなコメント返しで申し訳ありません。 皆さんのご指摘の中で、私は言葉がきつい部分や冷静さに欠いてしまう部分があり(それは自覚していますが・・・)冷静に話している・言葉に気を付けている。と思っていてもできていない面が出てしまっているようなので、そのも含めて自分の成長と思い、もうしばらく精進してみようと思います。

2017/07/02
コメント

コメントありがとうございます。 極力ここにはうれしい・楽しいことをこれからは書き込もうと思っていたのですが、我慢の限界で思うがままにかき込んでしまいました。 前に採用された方は仕事のうんぬんというよりもコミュ障だった。ね。と会社で話になりました。 栄養士の求人に電話がかかってくることが少ないので、来た人はとりあえず受け入れているのではないでしょうか?採用の面接には同席させていただけていないので、わかりませんが・・・。 入院は体調不良ではなく、ケロイドの除去手術のための形成外科への入院なので特に問題とする部分では自分ではないと思っています。 あまり詳しいことを書いても・・・と思ったのですが、語弊があると困るので、追記で書かせていただきますと、この日前日調理されたものは次の日の昼食に使う小豆でした。(ちなみに現在献立立案は私ではなく彼女が行っています) 朝のメニューは、はるさんが仰るようにレトルトやボイリング製品を主に使っています。 私は調理の現場が動けてなんぼと考えているので、調理が厳しいと言えば、どうすればいいのか。を一緒に考え、献立などにも反映し、現状どうかという確認もとってきたつもりだったのですが、結託された。ということはきちんとできていなかったということなんですね。 あくまで「つもり」だったんですね。 数年かけて作り上げてきたと思ったものが、一瞬で崩れたような気がしてショックです。 退職も考えてはいるのですが、まだ10か月そこそこ・・・。 1年は様子を見ようか。と考えています。 1年たってもできないことが多いようであれば、上司にその旨相談し、対応やその後の様子によっては退職も検討していく必要もあるかな。。。と考えています。 でも、ここで皆さんにぶしつけな言葉で相談し、失礼と思いながらも心思うことを書かせていただき、様々なコメントを頂いた中で、自分も未熟だし、非がある部分はたくさんある。彼女に変わってもらう前にまずは自分でできる部分を変えてみようと。思い直すことが出来ました。 そして、誰から見ても、自分自身の行動にできていない部分がないと(100%は無理ですが)いえるようになった時。それでも彼女との関係性・成長度合いに変化の兆しが見えなかった時には、思い切って「もうやれません」と言ってみようと思います。

2017/07/02
コメント

再度のコメントありがとうございます。 つっかかっているように感じられたのであれば、私の気づかない部分をご指摘いただきありがとうございます。 私なりにですが、本人や上司と話をするときは極力要点を明確に興奮することなく伝えるように気を付けてはいるのですが、この場で出てしまっているということは無意識的に職場でも出ているかもしれませんね。自分の行動を見返して気を付けてみます。 つい「むっ」としてしまう大人げない自分がいることは自覚しています。 どうにか、その「むっ」とした気持ちを抑えて伝えてはいるのですが、おそらくにじみ出てしまっているのではないかと思います。 自分の中でも、きちんと何に困っているのか・どうしてほしいのかなどを整理して上司に伝える時も、きちんと伝わるようにしていきたいと思います。 自分を見返す機会を頂きありがとうございます。

2017/07/02
コメント

コメントありがとうございます。 歳が近いだけに余計こんなにも仕事のやりかたが違うものなの?と感じてしまいました。 現在、残業は訳あって事前に上司報告なのですが、どうやら申告時間と実際の残業時間が違うようなのです。 (夜勤の介護士さんから、昨日随分遅くまで残ってたね。と聞いた時間と実際に上司に申告しているのを聞いた時間と違う。申告せずに残業していることもあるようです。) こっちは、真面目に逐一報告し、作業が途中でも申告時間を過ぎたら切り上げて帰宅してるのに……と馬鹿らしくなります。 でも、それも一生懸命に仕事をしてるからいいのかもしれませんがね。 コミュニケーションをとろうと声をかけても、返事なしか二言三言なので、それ以上会話が成立せず挫けてしまいます。 そっちもコミュニケーションとるために頑張ってよ~ってゆう気持ちです。 いろいろ思うことはありますが、結局は私の指導力、忍耐不足と思い知らされましたので、方法を変えながらもう少し頑張ってみようと思います。

2017/07/01
コメント

コメントありがとうございます。 前日調理禁止の理由は基本ですからわかっていますよ。 ただ、彼女があまりにも自信満々に再加熱すれば問題ないと言ったので、そうゆうものだったか?という再確認が取りたかっただけです。 新採とありますが、新卒ではなく中途採用なので、経験はあります。 たしかにうちの施設では、新人かも知れませんが、職場が変わろうと衛生管理の基本は変わらないのではないでしょうか? 彼女が許可を出したとは言え、調理員への衛生管理徹底が不十分なことは確かですので、再度指導に当たりたいと思います。 コミュニケーション不足は多いにあると自覚しています。 私自身がもっと話していくべきなのでしょうが、話しかけても聞こえないのか返事が帰ってこない。何気ない話も二言三言で終わってしまい、その後の会話が続かない。 そんな事が続き、嫌になってしまいました。 でも、これも忍耐なのでしょうね。 発注ミスのフォローはずっとしてきていましたが、ミスが減らないこと、毎日のようにミスのカバーがあることを上司に伝えると、私が尻拭いをするから彼女はわからない。自分でやらせなさい。と言われたため、それ以来は本当にどうにもならない時のみフォローするようにしています。 ですが、ここでいくら述べても言い訳になってしまいますよね。 今までの鬱憤がたまって思いのまま、書き込んでしまいました。 自分の動きも見返して、再度やってみようと思います。

2017/07/01
コメント

コメントありがとうございます。 上司は管理栄養士ではなく経理の方です。 なので、内情はわかっていないと思います。 なんど訴えかけても、そんなことでピリピリするな。もっと心を大きく持て。としか言わず・・・。 もう何も言うかと決めました。 ただ、どうしても愚痴はでるのでここで吐き出させていただいた次第です。 お目汚し申し訳ありません。 反論になるかもしれませんが、ごはんには誘っていませんが、仕事の仕方に困っていたようなので、「これはこんな風にしたらもっと効率よくできると思うよ。」などと、伝えてはいるのですが、「はい」と言って結局はその方法を試さず、自分の方法でやって時間をくっているので、教えるのが馬鹿らしくなってしまった自分がいます。 打開案・・・ですが。 おたこぷぅ。さんがおっしゃるように分業化。をしてほしいと思っているのですが、それは受け入れてもらえません。 (どちらがどの仕事もできるように。が上司の考えなので。。) これは、内部事情なのでお話しすべきかはわかりませんが、5月から献立・発注を担当してもらってすでに材料費は-40万となっています。 これを下半期でどう、黒字化していけばいいのか。と思うとしりぬぐいに頭が痛いです。。(下半期は私が発注担当です) 前日調理の件は理由を聞いても納得できなかったので、「納得できる理由を教えてほしい」と伝え、来週答えてくれることになりました。 彼女が言ったことが正しいのならばそれでいいのですが、心配が残るまま仕事はしたくないので。 退職も考えましたが、福利厚生もいいし、今の時代にボーナスもでる・・・。と思うとなかなか二の足を踏んでいる状態です。 いよいよぷっちんきたら、それも検討したいと思います。 (地味~に求人も探してみようかな・・・) こんな毒吐きに目を通して頂いてありがとうございます。 そして、コメントも・・・。 少し、毒を吐かせていただいたので、もう少し頑張ってみたいと思います。

2017/06/30
コメント

コメントありがとうございます。 すみません。私も我慢のし通しで頭に来てしまいました。 詳細が抜けていましたね。 納品に関しては、荷物を受けた人が検収簿に判を押す仕組みをいます。 その時に、見ると彼女の判が押されていたため、荷物事態は彼女が受け取ったと考えられます。 後に確認し、確かに荷物は自分が受け取った。冷凍だったことも確認した。と言っていました。 この時間帯の荷物の検品をするのはもう何か月も経験していることなので、当たり前にできるものと思ってしまったのが間違いだったのでしょうか。 また、前日調理に関しては本人に確認すると「再加熱するので大丈夫と判断しました。」と答えたので、それで本当に大丈夫か、と聞くと「常温放置をしていたわけではないし、翌日にしっかりと加熱するので大丈夫だと判断しました」と言われました。 私は再加熱しても食中毒発生のリスクが軽減されるわけではないから前日調理は禁止されている。と思っていたのですが、私の見解が間違っていたのでしょうか? 彼女の言い分が正しければ、再加熱するものであれば、前日調理OKということになりますよね? 自信満々に言われこと、何度聞き直してもらちが明かなかったため、それ以上追及はできず、「私としては前日調理は一切禁止しているので、一度私に確認をするか、しないでほしかった」とだけ伝えました。 その人にできることだけを。となると私はかまわないのですが、会社が求めている半分ずつの負担。には程遠く、施設長や上司からプレッシャーをかけられるような気がします・・・・。 前日調理の件。上司に伝え、このようなことが続くのであれば安心して任せられない。と伝えると、「そんなことでカリカリすんな」的に言われました。 「そんなこと」でしょうか?

2017/06/30
コメント

そうなると、いつまでも彼女と私の仕事分担ができないんですよね~ 折をみてまた上司と相談してみます。 ごめんなさい。単なる愚痴でした。

2017/06/30
コメント

コメントありがとうございます。 栄養ケアは上司から4月に入ったらさせるように。と最初から言われており、 3月の段階でまだまだ、仕事がままならない状態でサポートすることも多い。 今のままではやりきれないと思う。と私としても心配と伝えていたのですが、「やらせてみなくちゃわからない。彼女を仕事ができないと周囲に思わせてはいけない。自分も施設長からのプレッシャーがある」と言われ、ひとまず1グループをしてもらおうということになったので、担当してもらうことになりました。 何度も予定した期日に間に合っていない。と訴えていますが、「結局は納品できなかったわけじゃないでしょ?」 「でも、間に合ったんでしょ?ならいいじゃない」と言われそれ以上の言葉が出ませんでした。。 うちの会社は間に合えば過程はどうであれ、なんでもいいんだ~と意地くそ悪くとらえてしまいました。 自分を擁護するように聞こえてしまうかもしれませんが、次に進むのはまだ早いと思う。パニクッているのが目に見えている。これらの仕事(実際の仕事名)をしてもらってもまだまともにできていない。と言っても、「そうはいっても、経験者だ。場所は違えど、いつまでもできないでいてもらっては困る。やらせていかなくてはいけない。やらせて自分で考えさせなくては」と言われたため、上司がそういうのであれば、と思い今は、献立立案と発注・栄養ケアを主にしてもらっています。(週明けにだす帳票は結局は2人とも目を通す必要があるため、どちらがやっても状態は変わりません) それでも多いんでしょうか・・・。

2017/06/29
コメント

ありがとうございます。 はる様には何度も何度もアドバイスを頂き本当にありがとうございます。 どれも、心に響くものばかりだったことを覚えています。 今でもはる様が教えてくれたことは、実践させていただいています。 これから先、たくさんいろんなことがあるとは思いますが、今日までの気持ちを忘れずに、夫婦仲良く支えあい・ふざけあっていけたらと思います。

2017/05/22
コメント

ありがとうございます。 そうですね。いつか和解できたら・・・と思います。 母のことが気にならないといえばウソになりますが、まずは彼との生活を楽しんでいこうと思います。

2017/05/22
コメント

ありがとうございます。 RYN09様にもアドバイス頂きましたね。 音信不通ではない。。とは言い切れませんが、お互い連絡はつける状態ではありますので、今後何かの進展があればいいな。。と思っております。 周りの方からもいつかは時間が解決してくれるよ。と言葉をかけていただいているので、いつか雪が解ける時を信じてまずは、彼と幸せな家庭を作っていきたいと思います。

2017/05/22

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

たのすけ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] フードスペシャリスト
  • [都道府県] 北海道
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]