食事摂取基準の作成し直し…。

回答:3件閲覧数:4811
2014/01/21 18:08:56

いつも大変参考になるアドバイスをありがとうございます。
なかなか、回答くださった皆様にコメントを返せず申し訳ありません。


タイトルの食事摂取基準の作成し直しについてなのですが、経緯を説明しますと、昨年2月に現在の施設へと転職しました。

ほとんど引継ぎができなかったため、疑問に思ったことはこのサイトや保健所の栄養士さんに聞いたりしてどうにか日々業務をしています。

先日、保健所の監査が入りました。
そこで食事摂取基準と実際の入居者の栄養価のずれが見られるので作り直してくださいと指摘を受けました。

そこで、新年度に向けて作成し直そうと今、教科書や参考書を読みながら手を付けているのですが苦戦しています。


長くなるかと思いますが最後まで読んでいただきアドバイスをいただけると幸いです。

まず、全入居者の身長・体重・身体活動レベルは調査し、施設としての平均値を出し1150kcalとなりました。

こちらのサイトの会員様のコメントに安全値?を1割のせて…とあったので1250kcalでの作成を考えています。

たんぱく質や脂質は、PFC比率で出して…と思っているのですが、微量栄養素、特にビタミン類の出し方で躓いています。

既存の資料ではVB1が男性0.7mg 女性0.6mg
VB2は男性1.0mg 女性0.9mgとなっています。
ですが、日本人の食事摂取基準を読んでいくと、B1の推奨量は0.54mg/1000kcal、B2の推奨量は0.6mg/1000kcalとありました。
ということはこれを1250kcalで計算すればいいのでしょうか?

それとも、食事摂取基準のB1…70歳以上男性:1.2(推奨量) 女性:0.9 B2…男性1.3 女性:1.0で見ればいいのでしょうか。

差支えなければ、皆様が食事摂取基準をたてる時のやり方を教えて頂けたらと思います。

ちなみに現在の食事摂取基準は
エネルギー:1346kcal
たんぱく質:55g
脂質:20~25%
炭水化物:189g
VB1:0.59mg
VB2:0.88mg
VC:50mg
VA:1754g
食物繊維:16g

 となっています。

5
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

230 2 1
2024/11/13
319 3 1
2024/10/25
678 1 0
2024/10/15

ランキング