- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
いつもアドバイスありがとうございます。
栄養ケアマネジメントで経過記録の書き方について質問させていただきます。
今、栄養ケア経過記録の欄にはその日の摂食状況で変化のあった人(食事拒否や食事の様子で特変があったときはその記録を入れたりしています)
苑の行事への参加やその日その方とお話ししたこと(記録しよう!と個人的に思ったもののみですが)体重測定の記録、体調の変化(腹痛があった、嘔吐した、排便が何日もない)体調不良による受診、入院、会議での検討、変更事項などを記入しています。
記録することが1月にいくつもある方もいれば、極端な話体重測定の記録しかできない人もいたりします。
毎月ちょこちょこ記入して記録していきたいと思っているのですが、個人個人で差がすごくあって、これでいいのかな?と不安に思っています。(個人個人で差があるのはもちろんだと思いますが)
というのも、近々介護保険施設の監査が入るという情報があり、監査時に指摘を受け、減算になるようなことになったらどうしよう!!
と不安で見直しをしているところです。
それで、この人あんまり書いていない!と思って過去の介護士の記録を探してみても、よく言えば安定している、悪く言えばそれ以上の変化がない。
ということで食事量や排泄関係のことばかりの記録で書き足せることがない!
お話しを試みても、意思疎通できない方だったりして、なかなか記録を記入できないでいます。
そんな方をどのように皆さんが記録されているのか、教えていただけないかと思い質問させていただきました。
説明に足りないところがありましたら、申し訳ありません。
ネットで記入例を検索してみたら、その月の体重や食事摂取量なんかを記入しているだけという施設もあるようで経過記録の記入が難しい方は
食事量や体重の増減なんかだけの記入でもしょうがないかなと思ったりもしているのですが、大丈夫なんでしょうか?
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ