- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
毎回、みなさんの質問と回答をみて、勉強させていただいています。
去年の9月からの新規施設で施設長の方から業務の短縮化ということで、施設ケアプランの中に栄養ケアプランを盛り込むように言われました。
しかし、栄養ケアマネジメントの講習会に参加した時に講師に確認したところ、施設ケアプラント栄養ケアプランは加算など、報酬の種類が違うため、施設ケアプランの中に管理栄養士が作った栄養ケアプランをはさんで家族への説明をするとよいと言われました。
施設ケアマネはケアマネでの仕事が初めてで、施設ケアプランに盛り込んでもらうことが不安です。(書いてほしい内容を書いて渡しても、ケアプランに反映できないようで、自分のプライドで自ら立てたいと思っています。)
そこで、業務の短縮化ということで施設ケアアプランと栄養ケアプランを一体化してよいと示されている介護保険法の記入場所を知りたいです。分かる方、教えてください。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
28
1
0
2時間前
252
2
2
2025/05/16
439
3
3
2025/05/15
368
1
0
2025/05/14
310
1
0
2025/05/13
529
1
0
2025/05/12
ランキング
439
3
3
2025/05/15
252
2
2
2025/05/16
28
1
0
2時間前
368
1
0
2025/05/14