はま22さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

アドバイス、ありがとうございます。 とりあえず1年働いて賞与の変化等みながら考えてみます。年をとるにつれ新たな1歩を踏み出すには勇気がいりますね…。人間関係ははいってみないと分からないので不安もありますし。 仕事内容は好きで働いてるので園長が引退されることをひっそり願いつつ、副業含め時間を有効に使える方法を模索してみたいと思います。

2024/03/10
コメント

どう伝えれば園長を納得させられるかアドバイスをいただければ嬉しいです。 ヒステリーで思いつきで物をいう人で、保育士、仕事内容も円滑なのですが、園長だけが悩みの種です。

2023/04/30
コメント

ありがとうございます。肩ローススライス、肉屋に相談してみたいと思います。

2023/04/28
コメント

献立の幅を広げたいと思うのですが、園長にうまく伝えれることばがなかなか浮かびません。忙しいからは言えないし、1歳は豚肉なんて食べなくてもいいと言われてしまえばどうしようもなく…。保育士の先生も完了からは刻みで言いといってこれまでやってきたのですが…。

2023/04/28
コメント

保育士さんとの関係は良好で、1才過ぎてるのにね~と言ってますが、たまにのぞきにきた園長が王様のように突然言い出したことが絶対になってます。 自治体への相談も監査の際にしてみたいですが「うちはうちのやり方」と言われたらどうしようもなく。つまったらどうするんや!と月齢にあわないみじん切り状態の食事を要求されてます。

2023/04/28
コメント

のり佃煮の方法が一番簡単そうですね。 絞り袋どんなの使ってますか? 三島食品ののり佃煮が買えそうなので、ぜひ使ってみます。

2023/02/16
コメント

前日にのりを切るんですね。 140食あります。以前、アンパンマンの眉毛つくるだけで、くっついたりして大変で途中で諦めました(^-^; ピンセットでうまく作業できるように練習してみます。

2023/02/16
コメント

ステンシルシートみたいにする案、思いつかなかったです。 ありがとうございます!

2023/02/16
コメント

されてるところも多々あると思います。やれる方法を模索されているところも。 栽培や子供に話をするぐらいならマスクもしているしいいと私は思うのですが、園長の方針なので逆らえません。もともと食育に積極的でないので特にだとは思います。

2022/02/26
コメント

コメントありがとうございます。2日分3食おやつで献立考えてみます。 エネルギー、基礎代謝でだすんですね。 理想をいえば職員の量も考慮すべきなんでしょうが…かなりの量になりそうです。備蓄食が5年ぐらいもつと思えば予算は高くないと園長は言ってますが。

2021/12/26
コメント

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

2021/12/26
コメント

細かく工夫されていて感心します! 初期~後期は同じ食材を使用されているのですか? 少しずつ食材を、増やしていこうと思うので初期、中期のものを、煮込み、取っておく、後期の具材を加え、さらに煮込む方法を、考えていたのですが。やりやすい方法を考えていきたいです。 初期が加わると大変ですよね。

2021/04/05
コメント

煮て柔らかくなった具材は、刻んでからさらに煮ていますか? 刻んで薄味つけて煮るほうがよいのでしょうが、煮て柔らかい食材を離乳食用まな板で切っていこうかと思ってますが、さらに加熱のほうが衛生上はいいですよね? 新年度は、バタバタします…。

2021/04/05
コメント

ありがとうございます。 とりあえずぶつ切り、幼児とおなじサイズを小鍋にいれて炊いてみます!

2021/04/05
コメント

不織布の布巾に交換することになりました。ありがとうございます。

2021/04/03
コメント

ありがとうございます。すき間に洗うしかないですね。 朝のおやつぐらいなので簡単に洗っています。業務に無理が続くようならコップ持参も検討してもらおうと思います。

2021/03/15
コメント

コメントありがとうございます。 乳児さんは1、2才のことでした。 伝わりにくく、すいません。 離乳食は後期食まで書いていただいてる食材の使い回しがほとんどです。

2020/05/20
コメント

ありがとうございます。 園は気軽にアレルギーの子どもも受け入れるといいますが。リスクあることを知ってほしいと思うので伝えていきたいと思います。布巾などでまった薄力粉をふいても残留の可能性もあります。頭でっかちの園長にどこまで通じるか…。 正直、家族との話ななかでも症状の重さが把握できないできていません。念には念をならお弁当持参がベストだと思います。

2019/11/07
コメント

対象は1さいにもうすぐなる子どもです。 卵はクラス4でした。指示書とは違う書類に書いてありました。指示書に穀物酢、麦みそとかいてあればそれ以外は使えると判断したと思いますが。 家では制限してなくても園では指示とおりにといわれてます。卵の除去も完全除去なら鶏肉、コンソメまで家では食べていても除去。症状の有無も明確でないが医師がだめならだめ。正直、矛盾だらけです。

2019/10/26
コメント

水のとこもあるのですね! お茶の種類の聞き取りまではしてないです。 小麦粉アレルギーの子供が今度くるので話あってみようと思います。

2019/10/07
コメント

ありがとうございます。私が入る前は調理師が献立たててました。もちろん適当、思いつき。2年前に園長にお願いしてソフトを購入してもらいました。それまでは荷重平均から栄養計算するなんとも雑なもの…。もちろん手計算でした。献立は園長が一人にまかせたくないらしく、おばちゃんもしてと…さらに、ずっとおばちゃんは家で献立やら発注もしてました。そんな流れから私は業務内に仕事をしたいから午後のおやつ作りのあとは事務時間にできるだけあててますが、おばちゃんは家でゆっくりやりたいらしく…。ソフト中心にすると職場で、しなきゃならず。私はパートなので時間内に終わらさなければならず…。強く訴えたいところですが長年おばちゃん達が持ち帰りしてたからそれを園長が当然と思ってるところも。 もちろん予定あっての実施なこともわかってます。少しづつかえていきたいと思います。

2019/06/12
コメント

昨日なんて9時半から12時半まで寝てました!朝4時半に起きてしまったからって…そりゃ昼寝が早ければそうなるわ!って思うんですがね。生活リズムを作ってあげるのも大切だと私は思うんですが。園が園長の持論展開ですべて進んでます(-_-;)

2019/06/06

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

はま22

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 京都府
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]