保育園ではここ2年、クッキング、かわむき体験、栽培活動をすべて中止しています。
もともと食育に熱心でなく、給食はのどにつまらないものを出してもらえばいいという園長で、食育計画もみたこともありません。(本来は保育士と共に作り上げていくものだと思います)そのうえ、給食室からあまり出るなと言われました。
けれど保健所の監査から食育はなにをしてますか?資料等あればみせてくださいと言われま、実施してないのに何も出せず。
珍しい食材やおやつの時には保育士さんにお願いして、食材を見せたりおやつの説明はしてもらっていますが…調理室から出ずにもっとできることはないのか考えています。
皆さんは、どうされてますか?
前はクッキングの間にお話を少しだけしたりはしたことがありますが、これまで栄養士がいなかった園なので園長自身がそこまで関心を持っていないようです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、2人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
209
2
1
2025/03/30
470
6
3
2025/03/30
388
3
2
2025/03/29
1310
6
14
2025/03/25
581
3
4
2025/03/11
360
1
0
2025/02/28
ランキング
470
6
3
2025/03/30
388
3
2
2025/03/29
209
2
1
2025/03/30