オリバーさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ご回答ありがとうございます なるほどですね 少し前に3つ入りフック買って1つ余ってたのでそれでやろうと思います 以前トイレの中で使ってないつっぱり棒を発見して、それを伸ばしてみて使えそうならカーテン作ってみます 私のところは厨房と更衣室が離れていて、更衣室が外にあり、みなエプロンつけっぱで行ったり来たり(更衣室にお米が置いてあるので)、厨房内のごみをゴミ箱に捨てに行ったりと、直すところがたくさんあるのですが、なかなかいい案が浮かばなかったりとスムーズにいかないのが現状です 古くなった白衣を使うなんて発想なかったです 探してみます 閉め忘れとかではなく、気にしないのはなかなかやってもらうの難しそうですね

2019/12/06
コメント

ご回答ありがとうございます トイレの件は少し前に白衣を置くための棚などを購入したいと伝えたのですが、流れちゃいましたね。再度伝えます なるほどですね。エプロンかえる考え思いつかなかったです そうなんですね 私のところは食介なくて見たことないので、勉強になりました

2019/12/06
コメント

回答ありがとうございます 話し合いが明日でつい焦ってしまいました。 勉強します

2019/09/16
コメント

回答ありがとうございます。 やはり調理する方と別れていますよね。 社員は私を含めて三人で、今まで人数が足りてなかったりしていたために、調理しながら切り込みをやっていました。八月に幸いなことにパートさんが三人も増えたので、社員の一人を切り込み要員としてシフトを組もうか今考え中なのですが。 切り込みは一人でもだいたい三、4時間くらいあれば終わってしまうので、そのあとにやることがなくなってしまうことがあるため、何をしてもらえばいいのかわからないのも現状です。私の施設は衛生管理があまりなってなくて、それも改善中で。 時間があまる場合に、最近は食器いれるかごなど洗ってもらっていますが、掃除してもらおうと思っても、どこからどこの範囲までやってもらえばいいのかいまいちわからず、4月から責任者になった調理師の方はほぼ何も考えておらず、指示も何もしてくれないし、指示だしたら出したでおかしいこと言ってくる困ってます。 すみません、最後ぐちがまじってしまいました。 いろいろ考えてみます。 回答ありがとうございました

2019/09/13
コメント

回答ありがとうございます。 やはり調理の途中でちょこちょこ切り込みとかしませんよね。 私の所は変わってる部分が結構あり、少しずつ修正してるところです。 切り込みをやる人が元々おらず、調理の人が昔から担当してるみたいです。なかなか切り込みだけをやる時間がとれなくて。 私は盛り付け要員の方に入っていて、盛り付け終わり次第手伝ってますが、ずっとはできなくて。 他の施設がどうやって1日回してるのかすごく気になります。 やはりケース等に入れるのがいいですよね もう少し考えてみます ありがとうございました

2019/09/09
コメント

回答ありがとうございます 無かったでしたか。 私ももう一人の調理員もここのみそ汁は濃いと感じていました。 私のところは、調味料の分量が献立に記載されておらず、今調味料を書いている段階です。 みその量は単純に計算して一人7gくらいです。 とりあえずは、塩分濃度計を買って計ってみて、濃ければ全体のみその量を少し減らそうと思います たっかぁさんの今までの所が計ってなかったということで、強制させなくても、お試しで一回量ってみればいいかと思いました。 回答ありがとうございました。

2019/08/17
コメント

回答ありがとうございます 私が最初飲んだときにここのみそ汁濃いなと思っていて、でも自分だけかなと思ってました。 みその量は決まっていて毎回全員が計って入れてくれていますが、それ自体が濃いのかなと思ったりしてます。 塩分濃度が気になって買おうと思ったのもありますが、計ることにより1工程増えることになるので、やりたくないと言われるかもと思い、他施設もやってるところも多いと伝えたりするとやってくれるかなぁと思いました。みそを入れる時に自分が盛り付けしているため計る手伝いが難しくて。 とりあえず買ってみて、自分が食べるときに計ってみて、数値が高すぎたら、調理師の方に話してみようかなと思います。 ありがとうございました。

2019/08/15
コメント

回答ありがとうございます。 使い切りの所あるのですね やはり水洗い等せずに使うのですね。 何か起こって信頼を失うよりは使いきり買うのが安いのかもですね 私のところではお金全然出してもらえないので、少し難しいかもですね ありがとうございました。

2019/07/18
コメント

回答ありがとうございます。 同じようにやってる所があって安心しました。 濃度は以前いた責任者達が計算して、きっと合っているだろうと勝手に思い込んでいました。計算し直してみます。 私のところはお昼に次亜水を作り直すのですが、そのときに、布巾を食洗機にかけて、熱湯消毒してるってことなのかいまいちわかりませんがそうやっています。 糸屑が網に絡まって、遅番は食洗機洗う時少し大変なんですよね そこも改善しないとと思ってます。 ありがとうございました。

2019/07/16
コメント

回答ありがとうございます。 私のところではスポンジはなぜだか水ですすいで、熱湯消毒保管庫で乾燥ですね 私のところ同様にスポンジも繊維が詰まって取るの大変そうな感じしますが、どうなのでしょうか。 水の循環については考えたことありませんでした。私にはわかりません、すみません。

2019/07/03
コメント

回答ありがとうございます。 そうです、食洗機のことです。 掃除するときに糸屑がたまっていてとるのは大変です。挟まっていて 取説見てみます 次亜の可能性がありましたね。 私のところでは、朝次亜水を作り布巾を浸して、使ったらすすいでまた浸けて、休憩終わりの2時にまた作りなおして、食洗機で布巾洗って、そこにまた浸して使い、帰りにすすいで、熱風消毒保管庫で乾燥させています。 使わない布巾はずっと次亜水に浸してあります。仰る通り、長い時間浸してありますね 考えてみます

2019/07/03
コメント

回答ありがとうございます。 私も量が少なければ、大半は大丈夫かなとは思っていました。 焼き肉と冷水でもなる方がおられるのですね、初めて知りました

2019/06/16
コメント

回答ありがとうございます。 そうなのですか 論文ないですよね、自分が見つけられないだけかと思って不安だったので、少し安心しました。

2019/06/16
コメント

回答ありがとうございます。 やはり説明できないのであれば違う方がいいですよね。 私の施設では、生のフルーツはほぼでなくて、月一回の五目ご飯の時に、フルーツの缶詰めかバナナのどちらかが出るくらいです。 すいかを五目ご飯の時に出せるか検討してみます。

2019/06/12
コメント

私の所は厨房もおかしな設計で立ててあり、手洗い場が調理室入って、調理室の一番奥にあったり、トイレが隣の部屋にあったりと変わっています。 前いたパートさんはトイレで携帯いじってさぼってたみたいで。 遅番は1人になる時間が30分あり、その時間は本来掃除の時間なのですが、その調理する女性も携帯いじっていました。 勝手なことばかりする方で本当に困っていて、今度話し合いをしろとセンター長からも言われています。責任者も前の責任者の方もみな気が小さくて注意できない人ばかりで。 すみません、少しぐちになってしまいましたが、本当にさぼりぐせは気をつけないとですね。

2019/06/04
コメント

回答ありがとうございます。 次から気を付けます。 私のところでは、専属パートさんは二人で、1人は10時からの盛り付けと13時からの洗浄の方と、もう1人は15時から19時までの遅番の方です。あとは八時間の常勤五人(1人は栄養士のパートの方とあとは普通の方です。あとの三人は私と調理師の方と特に何も持っていない方です。) 早番、遅番は10時からのパートさん以外の全員で回しています 私の所は調理担当の方が切り込みも同時に行い、その日が調理師の場合は2つか3つしか終わらないので、盛り付け終わった八時間のパートさんが切り込みの手伝いしてくれてます。 調理台の反対側と隣で盛り付けやっているので、掃除するのもどうなのかなと思ってました。

2019/06/04
コメント

回答ありがとうございます。 調理を担当する人だけが暇になってしまっている状態ですね。 盛り付け組は必死ですね。 私のところはみんながお話ししながら盛り付けという感じでゆるいところなので、たまに口だけ動いて手が止まってるときありますが。 みなさんやはり掃除されているのですね。 昼の仕込みなんですが、具体的に何をされていますか?その時によって違うと思いますが、茹でたりとか調味料合わせたりとかですか?

2019/06/03
コメント

回答ありがとうございます。 そうなんですね。1人だと掃除する時間もとれなさそうですもんね。 参考にさせていただきます

2019/06/03
コメント

回答ありがとうございます。 バイキングを実施することがあるのですが、そのときは余った物を厨房以外の職員さんにも持ち帰っていいよ、好きなのパックに詰めてと言っていて、去年私はすごく驚きました。 入社して1ヶ月くらいは持ち帰るのが断りにくくて一品持ち帰っていましたが、やはりだめだと思い、今はしていません。 主に持ち帰るのが4月から新しく責任者になった調理師の方です。 施設長に話すのは考えてなかったです 頑張ります

2019/05/26
コメント

回答ありがとうございます。 私のところは冷凍の麺を使っているのですが、冷凍庫が小さいのもあり、取っておけないという感じです。在庫整理を月1で実施して去年よりも少なくなったのですが。 委託だけもらうのずるいというのは考えが思いつきませんでした。委託が入るとそういう考えもあるのですね。 主に持ち帰るのが4月から新しく責任者になった調理師の方です。いつのタイミングで言おうか、どんな風に言おうか迷っています。 はい、頑張ります

2019/05/26
コメント

回答ありがとうございます。 職員さんも入居者の方も250円で同じ金額です。18年間ずっとこのやり方だったみたいです。私のところは入居者の方の盛る量さえも全員同じで、仕事している体が大きい男の方も同じで、個々に変えないといけないんじゃないかなと入社した去年思ってましたが。 他の施設がどうしているのかわからないのもあり、施設長にも言えないまま続いてしまっています。 人数のこともですね。 長くなりましたが、回答ありがとうございました。

2019/05/26
コメント

回答ありがとうございます。 持ち帰るのが主に責任者なので、言いにくいですが、頑張ってみます。

2019/05/26
コメント

回答ありがとうございます。 前任の栄養士からは入居者の方のことしか聞いてなかったので、自分自身職員さんの食事について考えが回っていませんでした。 確かにそうですよね、多くないとおかしいですね。 ごはんとお味噌汁は入居者の方も職員さんも自由に好きなだけ盛れるシステムになってはいますけど、足りなさそうですね。 請求額が同じなのですね。 わかりました。 参考にさせて頂きます。

2019/05/24
コメント

ご回答ありがとうございます。 毎日30分とれたらいいほうなのですね。 わかりました。 私は30分は短すぎるのかと思っていました。 私はよく、次の遅番の時にあそこを掃除しようと思うのですが、メモることを忘れてしまって、掃除するときによく忘れていることがあるのです。 わざわざ調べてくださってありがとうございます。 やはりリストアップ重要ですね 考えてみます。

2019/03/28
コメント

ご回答ありがとうございます。 規模のことは考えていましたが、何人でやるかなどの人数のことは考えてなかったですね 私のところは遅番は二人で、1人は食堂で提供、残飯処理をするため、1人で掃除しています。その提供、残飯処理の時間が30分くらいかかるので、もう1人がその時間に30分掃除して、帰ってきたら、そのあとに食器の洗浄で終了となります。 私のところは、モップで水拭き以外は各自気になったところをやるという感じで今までやってきています。 掃除リストが存在しないので、思いつかなかったです。 考えてみます

2019/03/28
コメント

回答ありがとうございました。 来年にパートさんは定年で辞められて、責任者の栄養士さんは定年でパートになるそうです。 1度も管理栄養士を雇ったことがなかったため、来年以降に栄養相談をやってもらおうかなとは言われていました。人数が増えないのに仕事が増えるのはどうかと思いましたが。 パートさんに協力してもらうように頼んでみます。

2018/12/25
コメント

そうなんですね。 パートの方にやってもらっている所が多いので、やはり教えておいた方がのちのちいいかもしれないですね。 回答ありがとうございました。

2018/12/20
コメント

そうなのですね。 参考にさせて頂きます 回答ありがとうございました。

2018/12/20
コメント

そうなのですね。 パートさんがやられている所結構あるのですね。 回答ありがとうございました。

2018/12/20
コメント

そうなのですね。 私のところは衛生管理のマニュアルもないみたいで。 監査は5年前に来て色々指導されて以来来ていないみたいです。 数ページなのですね。分厚いかと思ってました。 今度見てみます。 ありがとうございました。

2018/12/20

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

オリバー

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 愛知県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]