しーちゃんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

始めまして。 私がへこんだ時に聞く曲はBUMPOFCHIKENの「ダイヤモンド」です。 他福原美穂さんや嵐、ケツメイシも聞いています。 たまにクラッシックのピアノ曲でショパンの幻想即興曲などの派手な曲を聴いています。

2013/07/06
回答

特養に勤めています。 食事箋伝票使用しています。当施設は委託会社に入っていただいているので、食事箋伝票で食事内容変更、食事提供の中止、新規食事提供全てをやり取りしています。またショートの食事箋伝票も同じ書式の食事箋伝票でやり取りしています。

2011/07/21
回答

参考になるかはわかりませんが、以前1人の入居者様にミキサー食を胃ろうから注入していたことがあります。その方の場合は、市販品ではK値が上がってしまうため、病院からの指示でミキサー食注入を行っていました。その方のミキサー食の1回注入量は500mlで提供していたので、500ml以内でエネルギー等をできるだけ高く取れるように、主食・主菜をメインに持ってきて調節していました。 ミキサー食だとトロミをつけますよね、物によってとろみの付け具合が変わってきて、トロミを安定させるのは難しかったです。ヨーグルト状くらいに設定していたと思いますが、思い通りにはいきませんでした。固すぎると、シリンジでの注入にすごく力が要ります。(実際に注入しているところを見学しました。) また、肉・魚などは、ミキサーにかけただけでは繊維質のものが残ってしまうので、裏ごしをしてから、ミキサー食にしていました。肉、魚などは市販のムース食をミキサーにかける方がやりやすいと思います。  胃ろうの方の人数にもよりますが、看護師さんの勤務形態によっては朝・夕の食事提供時間がずれることがあります。当施設ではその方のみ夕食は5時の提供にしていました。

2011/06/21
回答

はじめまして 1.栄養士の資格をとったときから栄養士会に加入しています。(今年で5年目くらいです。) 2.メリット:研修会等で顔見知りができる。研修会で新たな知識を得ることができること。今ある知識の再確認ができること。  デメリット:栄養士会費が高い。 3.福祉施設で働いていますが、県栄養士会の中で、病院、地域、学校、福祉と部会があるので、部会単位での研修があると相談しやすいと感じました。(質問者様の意図からずれているかもしれませんが) 4.会費・研修会費を安くして欲しいなと思います。

2011/06/17
回答

なのはなさんありがとうございます。 ほうれん草の青い部分を使ってみます。 恵方巻以外にも細巻を検討してみます

2011/01/08
回答

いえいえ nyanntyuuさんありがとうございます。 ふがしを工夫されているですね!またやってみたいと思います。

2011/01/07
回答

実家にいるものです。 生活費として親にいれてます。 貯金は積み立てで定期にしてます。 ほかはピアノなど習い事に使ったり、旅行が好きなので、旅行に使ったりしています。 化粧品や服を買ったら、給料カツカツです ボーナスが入ったときは気分により全部貯金したり、一部貯金したりしてます。

2010/12/12
回答

検食簿廃止してます。 監査でも特に何も言われたことはありません。 ただ、各ユニットに食事意見ノート・リクエスト表というものをおいて、ユニットの意見も聞いて、改善すべきところは改善し、取り入れられる意見は取り入れていっています。

2010/11/10
回答

引っかかりましたね~ 特養で働いています。 (1)職場にPCあります。ネットにつながっています。 (2)家にPCあります。ネットにつながっています。 (3)インターネットは主にPCで利用しています。携帯も時々使っています。

2010/10/29
回答

はじめまして お茶ゼリーは煎茶で作っています。 砂糖は入れていません。どうしても食べない方に対して、上から黄な粉をかけたり、蜂蜜をかけていたことはありましたが。 隣の老健さんは、お茶1ℓに対して10g程度入れていらっしゃいました。

2010/05/03
回答

こんばんは 特養の栄養士しています。職員食は事前に食事申し込み表に栄養士の指定した期日までに記入してもらい、それを厨房にもって行き、委託業者が前日に食札を用意して、当日委託業者のパートの方がお盆と食札と食器を朝配膳車に並べ、配膳しています。職員食は隣の施設と合わせて大体40~50食くらいです。 当日の申し込みは10:30までに栄養士に伝え、栄養士が厨房に伝えるようにしています。 食札はあった方が、よいと思います。

2010/03/17
回答

はじめまして。 私が特養に新卒で入職したときは、施設の指示で県で行われる福祉施設の新卒者対象の新人研修に行きました。一通り、マナーを習ったのですが、現在その半分もできていません そのときの講師は銀行の方でした。 福祉施設内にいるといえど、入居者さんの家人さん、業者、他の事業の方が訪問されたり、電話対応をしたりするので、一般常識程度の知識だけでも必要だとおもいます。

2010/03/06
回答

こんばんは。特養の栄養士です。 当施設では、好き嫌いの対応を基本的にしています。 考え方としては、他の方のコメントと類似していますが、食事代をいただいている以上、その人が食べれるものを出すということと、特養は生活の場であるということです。 ぽんたさんは、嫌いなものを残していらっしゃる方もいるんだ。とおっしゃっていますが、嫌いなものを残したかたの、喫食量が減り、栄養状態が悪くなった場合はどうされるおつもりなのでしょう? 確かに厨房は大変です。それでも、入居者さんが満足のいく食事というものも考える必要があるのではないでしょうか? 蛇足ですが、当施設では選択食を週1回行っています。ただし、お年寄りの重度化に伴い、自分の意思で選べる方はほとんどおられません。そのため、お年寄りが以前何を好まれていたかを参考にして介護士が選んでいるのが現状です。

2010/01/05
回答

開けましておめでとうございます。 当施設では、対象者の入所前に、相談員が面接に行ったあと、対象者の情報を書いた資料を渡して下さるので、その資料を見て簡易的にケアプランを作り、相談員に渡し、入所日家人さんが来園されたときに、他の契約書等と共にサインをいただいてます。 その後は郵送にてプランを送り、サインをして返信していただいてます。

2010/01/01
回答

特別養護老人ホームの栄養士です。 chi-malonさんの返答になっていないかも知れませんが、私の施設では、入居者さんの誕生日ごとに、誕生日会として、スーパーで買ってきたスポンジに生クリームや果物を飾ったり、厨房から、冷凍のフリーカットケーキを提供し、それにユニットで飾りつけをして食べてもらっています。 栄養士からこれといって何もしていないのですが、今後、おやつ作りの日を設けて、手作りおやつを作っていこうかなと思っています。

2009/11/07

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

しーちゃん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 滋賀県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]
    特別養護老人ホームで管理栄養士をしています。今年3年目ですが、自分の判断に自身がなく、悩むことが多いですが、周りのほかの職種の方に助けてもらいつつ、日々仕事をしています。