特養で働いています。
今度厨房を新しく立て直すことになりました。そこで、オール電化にするか、ガスと電気を併用するかどちらがよいかという話になっています。オール電化にされている所で、ガスと比べてメリット・デメリットを教えてください。また、オール電化になったとしても、回転釜を使って食事を作る予定です。電気の回転釜とガスの回転釜との違い、メリットやデメリットがあれば教えて下さい。
食数は現在ある特養と老健新に新規施設を立てることを前提に1回最大350食程度の予定です。また、全施設同一敷地内にあり、1箇所の厨房からそれぞれの施設へ配膳車で配膳という形になります。
1
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
138
1
0
2025/11/14
331
4
0
2025/11/13
362
1
1
2025/11/13
439
7
8
2025/11/07
836
3
4
2025/11/05
388
1
4
2025/11/04

ログインして