macoさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

病院勤務のmacoです。 今回の改定では栄養管理実施加算が廃止となり、入院基本料に上乗せ、実質1点マイナスになりましたね。それに伴い、栄養管理計画書は特別な栄養管理が必要の有無を入院診療計画書に組み込み、それでアリと判断された方のみ栄養管理計画書が必要になったと理解しています。ということは、緊急1泊入院や当日退院患者さんは特別な栄養管理は必要ないと思われますので、計画書はいらなくなると思います。 必要な患者さんは、糖尿病等栄養管理が必要な方や低栄養で栄養管理が必要な方等になるのではないかと思います。 他の方の意見を私も伺いたく投稿しました。

2012/03/08
回答

私も便乗していいでしょうか? 来年病院が新築移転する際に電子カルテかオーダリングの導入が検討されているようです。(まだ検討段階だそうです。)現在紙カルテで電子カルテを見たことすらないので、どういう仕組みで導入前段階でしておく事や注意する事など、是非教えていただきたく投稿しました。 よろしくお願いいたします。

2011/03/05
回答

進捗状況 ごぶさたしてしまいました。 心のアリナミンさん、まことさん いつもコメントありがとうございます。心強いです。 進捗状況としては数社の厨房機器メーカーさんに設計屋さんからもらった 図面にレイアウトをお願いして、来週管轄保健所へアドバイスをいただきにいくところです。 今回、狭い敷地に移設するため、厨房の敷地も狭い為効率よく作っていただく必要があります。メーカーさんが最近移転した施設を見学にいきませんか?といってくださってますので、今度ぜひお伺いいてみようと思っているところです。 あと、メーカーさんはこちらで選んでもよさそうですので一安心です。

2010/09/11
回答

皆さん本当にありがとうございます。 久々にPC開くとみなさんからさまざまなメッセージがありうれしい限りです。ありがとうございます。心のアリナミンさんをはじめ皆さん丁寧な返信ありがとうございます。皆さんの優しさに感動しております。 皆さんのアドバイスを印刷してまとめています。 これを今後の設計等に生かしてゆきたいと思います。 今から工法や天井の高さを決定、などなど。 先日設計士の方からのお話でゼネコンが厨房業者を決めるようになっているらしいんですが、 これで大丈夫なのでしょうか?厨房業者さんは病院側で決めれないようです。 皆さん、工法等はどこで勉強されましたか?建築のことは全くの素人でして。詳しい方がここにはたくさんいらっしゃるようですので、教えてください。

2010/08/24
回答

心のアリナミンさん、丁寧なコメントありがとうございます。 建設は白紙ってわけではないですが、基本設計段階で大まかな陣地は決まりました。食数は1割くらい減るらしいので、まぁ面積的には良いかなぁと思う広さです。 厨房設計士は厨房メーカーさんにいらっしゃる方ですか?(勉強不足でお恥ずかしいです) まずは心のアリナミンさんが仰るようにコンペを行うことのようですね。 早速明日の会議で出せるよう資料を作りたいと思います。

2010/08/19
回答

いちごさんコメントありがとうございます。 いちごさんの施設ではエゴグラムまでされているんですか?すごいなぁ。 一般教養はやっといた方がよさそうですね。 確かに一般常識に欠ける人は患者さんに失礼な事をしかねませんからね。 一般教養・専門・論文としていたら、選考も大変でしょう。1度に何人くらい受験されるんでしょうか? macoのところは田舎なのでそんなに沢山は応募がないとは思うのですが。

2010/07/03
回答

mariaさん、コメントありがとうございます。 当院で増員の目的は、 1、産休代行を入れてもらえずやってたが、無理があった。(体調を壊す職員がでました) 2、NST専従者を管理栄養士が行っている。 よってマイナス2名分の穴埋めです。 産休は11月までですし、栄養指導件数を伸ばす為には管理栄養士が不足ということを 上司に相談しました。 私は新卒または一番下の職員(その職員を指導係に考えています)より経験が浅い人をと考えています。 向学心がある人を希望していますが、最近の学生はどうなんでしょうか?

2010/07/03
回答

芳味さんコメントありがとうございます。 芳味さんの施設では厨房の見学を最初にされるんですね。確かに最初に現場を見てもらってどんな反応かなど参考になりそうですね。 アドバイスありがとうございました。

2010/07/03

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございます。湯呑の大きさを検討しなければならないですね。早速やってみます。ほうじ茶を使っていらっしゃる施設が多いようですね。看護部長からも薬との相互作用を考えたらほうじ茶か麦茶がいいのではないかとアドバイスを頂いたところです。

2011/12/18
コメント

回答ありがとうございます。 緑茶にアスコルビン酸を入れて提供されているんですね。 教えてほしいのですが、アスコルビン酸の入手方法は どこから購入するのでしょうか?

2011/12/16
コメント

回答ありがとうございます。 両者とも好き嫌いがあるようで、実は麦茶かほうじ茶かで意見が分かれているんです。 麦茶が嫌いという方は今まで経験されましたか?

2011/12/16
コメント

付箋紙を使う方法ですね。なるほど。期間だけ書かれているですよね?多い時に外れたり等はありませんか? それと食札を置く箱は病棟別に分かれたりしてますか? はじめに書きそびれましたが、はっけよいさんの病院と実は似てて、メモ紙に氏名と食止め期間を書き、ホワイトボードに病棟別で貼ってます。病棟が細かく分かれているので不規則に張っちゃうちゃうと探すのが大変みたいです。

2011/07/25
コメント

調理員さんだけでなく調理の方にも栄養士がいて食札チェックを行う当番が決まってます。仰るように誤配は栄養士の責任にはなりますが、調理側もそれを業としてますので責任もってやってもらわないといけないと私は思います。調理員さんは食事を作ってきちんと配膳するまでが仕事としてます。ただ、どうやったら見逃しが減るかを一緒に考え、お膳立てすることは栄養士もすべきだと思い、こちらに投稿させていただきました。 貴重なご意見ありがとうございます。

2011/07/23
コメント

詳しくご指導いただきありがとうございます。 70床の病院でB4何枚くらいのコピーになりますか? 毎日となるとなかなか大変ですね。 うちでどのようにできるか考えてみたいと思います。是非参考にさせていただきたいと思います。

2011/07/23

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

maco

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 長崎県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]