はじめまして、私は精神科で働いている管理栄養士です
最近当病院でも、電子カルテ導入に向けていろいろ動き出しているとことですが、栄養科には事務員含め4名が2台のパソコンで発注作業から食数管理、献立入力、勤務管理等を行っていて、今もう一台パソコンを導入して作業の効率化を図りたいのですが、電子カルテが導入されるかも知れないので、今パソコンを購入しソフトを入れる事がいいのかと上司に言われて悩んでいます
今は献立マンを使っていて、将来的にも献立マンと電子カルテを連動していければと考えていて、そのように上司には説明するのですが・・・・
電子カルテを使っている病院の方、どのように栄養科の作業をされているのかを教えていただきたいです
お願いします
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
13人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
135
2
2
2025/04/01
271
1
2
2025/03/25
220
0
0
2025/03/21
316
1
0
2025/03/11
844
6
7
2025/03/10
446
3
1
2025/03/06
ランキング
135
2
2
2025/04/01