ちよこれいとさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

がんばろう  こんなことで、辞めることないと思いますよ。 初めて聞いたというなら、初めてでもいいじゃないですか。 次回は初めてではないのですから、改善がなければまた言えばいいのでは? とはいえ・・・・ うちも調理師さんタバコ吸ってます。 もちろん調理室では吸いませんが、ちょっと手があいたら すぐに外で一服。 他の調理員さんは片付けその他してるのに 自分たちが、調理をまわしてるのだから片付けくらい やっとけ!といわんばかりの態度です。 その方たちがいなくなる数分間は、ホットすることもあるので 注意したことはありませんが、頻繁なので目に余る・・・という人も でもみったんさんと同じで、怖くてだれもいえません。 施設では喫煙所は決まっていますし、休憩時間のみの喫煙が 許されています。でも、上記のような有様なんです。 何もできない自分もいやなんですが、正直喫煙者に頼っている現場。 もう知らん振りしてるしかありません。 みったんさんの調理師さんがMy灰皿を持って外にでてくれたらいいですね。

2011/05/21
回答

がんばってください 皆さん本当に大変な状況の中、食事提供に奮闘されているのですね。 こんな中、厨房でうまく立ち回れなくて、泣きそうになっている自分が 恥ずかしいかぎりです。 胃が痛く、のどが渇いたり、動悸がしたり精神的にちょっと追い込まれて きましたが、もう少し頑張ってみます。 利用者様に喜んでいただける食事を目指して・・・

2011/04/29
回答

同じ釜のめし・・・ 特養・直営です。 理事長が同じ釜の飯を食べることが○という考えの方でして 開所以来ずっと職員食を作っています。 昼食は200食うち50食が職員用。 確かに、調理・もりつけの時間もそれなりにかかるので 職員食がなければどんなに調理員さんが利用者様の食事に 時間をさけるだろうと思います。 苦情を言うのはもちろん職員です。 でも、特養で重度の方が多く、利用者様のご意見が聞こえてこないことが 多いので、職員の意見でもありがたく頂戴しています。 まずい!マンネリ!といわれる給食が続き、職員の多くはお弁当を もってくるようになった関連施設もあります。 職員が食べたいというなら、これまでの食事が良かったということでは? 他の理由で、職員食を廃止したいなら経営側に検討を求めることもできると 思いますが、苦情その他が・・・・というなら上の理解は得られないと思いますよ。 私も過去に給食費などの点から廃止を訴えましたが、却下されました><

2011/04/23
回答

30kcalぴったりかどうかは・・・ 私の勤務している施設にも、糖尿病の方がとても多く、またその方たちは 食事・おやつにすっごい関心があり困っていました。 おやつも周りをみて違うと「差別や!」と大声をだす方もいます。 そこで、違いが分からないように、ぼたもちなどのときは 小豆を煮て、パルスウィートを混ぜてあんを作っています。 ちょっと手間ですが、好評ですよ。 カサを増やしたいときは、しらたきのみじん切りをまぜています。

2011/04/16
回答

なるほど。 特養(直営)の常勤で働いていますが、委託の施設の施設側として兼務もしています。 私の場合は、ほとんど委託の施設には行ってなくて食数確認や検食簿の整理などしか していません。施設側と委託先の調理員さんは今は良好な関係を築いているようです。 委託先のパートさんは頻繁に変わっていたりするのですが、それぞれの人間性って大きいですね。 つじちかさんがおっしゃっているように、割り切ることで楽になるのかも。 私の場合、直営の常勤調理員さんとうまく付き合えないので 胃がキリキリする毎日ですが、割り切って、頭切り替えて仕事ができたら 楽になるのでしょうね

2011/04/13
回答

一緒に愚痴らせてください 私も、もうそろそろ限界かなと思っていますよ。 仕事ができて口もたつ、気分やさんの調理師2名に 振り回されています。 この数年で何人退職においこまれたやら・・・ でも、私は何も出来なかったんです。 仕事の中心は2名だし、実際それまでの厨房さんは 面倒なこと、人手が足りない時などはあたりまえのように 「栄養士さーん」と呼びつけていましたから、栄養士=厨房の補助要員だったので 自立した厨房さんになって助かったことも多いのです。 でも、これでいいのかと考えています。 職場ですから仕事ができればいいと思います。 でも、怒鳴りつけたり、ネチネチ嫌味言ったり 気に入らない人には口もきかないそんな人たちと仕事するのは しんどいです。 すいません、なんか本当に愚痴だけでした。 明日も退職願いを出す職員がいるので参っています。

2011/03/27
回答

特養ですが 主食だけのコントロールではうまくいかないです。 油の量、食材などPFCバランスを整えながら展開してますが・・・。 それでも、体重がすこしずつ増加していく利用者さんが数名いて現在対策を考えています。 食事の楽しみ、おやつの楽しみが大きい高齢者の気持ちをどこまで制限できますか?

2011/02/27
回答

やっぱり どこにでもあるんですね

2011/02/27

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ちよこれいと

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 介護支援専門員
  • [都道府県] 香川県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]