教えてください。
今回の震災で被災し、都市ガスがう1カ月以上もとまってしまった施設で
栄養士をしているものです。
薪、炭をおこし七輪で食事を作り、なんとか提供してきました。
それでも粗末な食事だ、ちぐはぐな食事だと職員からののしられつつ、
正直げんなりしている今、職員給食のことで悩んでいます。
以前から、職員昼食は食べたい人のみ希望をとり、1日200食近い食事の
うち40名が職員分です。
利用者の食事というより職員へ提供しているようなものです・・・
現在お休みしているのですが、いつ出すのかと上司に怒られました。
職員がカップ麺ばかりをたべていてかわいそうだといわれましたが
自分の食事くらい自分で用意しろと思いませんか。
利用者100名+SS+ディ+サテライト
都市ガスは復旧し、出せる体制ではあるのですが、皆様の率直な意見を
お聞かせ下さい。直営です。考えが甘いのでしょうか・・・
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
12人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
599
3
2
2025/03/22
376
0
0
2025/03/22
285
1
2
2025/03/22
913
4
4
2025/03/21
546
2
1
2025/03/21
491
4
4
2025/03/21