ナツパパさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

色は悪くなってしまうと思います。色止めした後に冷ましたお吸い物(少し味濃いめ)に漬けておくと色もきれいで、味も付いていいですよ。

2015/01/05
回答

中心温度85度以上を確認したら、すぐに加熱を1分以上する。

2015/01/05
回答

もくもくさん、ありがとうございます。 現状で出来ることを行うようにします。ありがとうございました。

2011/05/11
回答

とりあえず・・・ うち(老健・特養)では、焼そば・カキ氷・ジャガバター・焼き鳥(つくね)とかでした。利用者さんは『刻み』とか『一口大』などと書いてある名札(ラジオ体操のカードみたいなやつ)をかけて調理側でもボランティアの介護さんでも、家族の方でも何を食べたか、どんな形態の食事なのかがわかるようにしておきます。刻みはあらかじめ作っておいて名札をみてから盛ってあげるようにしてます。ちなみに、つくねなどはコンベクションオーブンで松風焼き風にしてますよ。

2011/04/18
回答

たまたまサンプルがありました 【ヴィネッタ】 製造者 株式会社キティー 販売元 内外マシーナリー株式会社 対象食材 鶏肉、豚肉、牛肉、その他食肉全般、魚介類(エビ、イカ等) ぶどう果汁が主原料と書いてあります。 『ヴィネッタ』(粉末)を水に溶かして、肉を浸漬(30分~一晩)し、水切りをして調理をするようです。すると冷めても軟らかいお肉の出来上がり・・・らしいです。 ちなみに、自分は使うつもりはないですが・・・

2010/08/16
回答

うちは・・・ カキ氷器は良く洗って、アルコール消毒して使うようにしています。氷はブロックひとつひとつがビニール包装してあるものを使用しています。厨房の職員は必ず付いておこなっています。あとは、介護側に体調不良者や胃腸の弱い人への提供をやめてもらうか、少量にしてもらっています。万が一、下痢等出た場合は落ち着いた対応をすることを確認の上、提供することにしています。

2010/06/08
回答

コメントありがとうございます。 カチカチの卵ばかりではかわいそうなので、提供する季節も考慮しつつ、既製品での使用を考えていきたいと思います。ありがとうございます。

2010/06/01
回答

自分がいたところは 以前、特養で働いていた頃、やはりお浸しや和え物の残菜が多かったです。そんな時、年配の介護師さんに『お年寄りはごちゃごちゃしてない物がいいのよ』と言われ、それまでお浸しなどは彩りを考え、人参やカニカマなど入れていたものが多かったのですが、意見をもらってからシンプルなものにしたら残菜が減りましたよ。

2010/06/01
回答

うちでは・・・ 充填豆腐を使っています。加熱はせず、生食用包丁・まな板を使うことと、出来る限りギリギリの提供にはしています。加熱を上手にしないと、スが入ってしまって美味しくもないし・・・

2010/06/01
回答

うちの奥は 栄養士です。夫婦そろって管理の試験落ちちゃいました

2010/05/26

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ナツパパ

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師
  • [都道府県] 埼玉県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]