いくさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

確かに、検食ので同じ量で良いとも思います。 が、私ならご飯大盛りにしてあげます。 入居者に、この食事をだしても問題ないか? 味、栄養、衛生等が検食の意味ですから。 おかずを多めと言われれば、コスト面で断るけど、ご飯のみでしたら、そのあとの仕事や、やりやすさを考えればごはんを大盛りにしてあげますよ。残れば、捨ててしまうわけですから。

2012/04/21
回答

私、タニタ食堂のオープンニングイベントに行きました。 味は、テレビで、いうほど美味しくないです。 味噌汁のだしがでてなく、水汁な感じかな? 一番、みかんの代わりにでたプリンが美味しかったかな。 栄養てきには、これなら、日常範囲です。 わざわざ、銀座近くに作らなくても。 原価的に、高い食事ですね。種類が2種類と少ないし、リピーターは少ないかも。 野菜の、硬さは勉強になりました。

2012/01/14
回答

大丈夫ですよ。 経験は、糧になると思いますよ。 私は、以前3000食のセンター給食の臨時栄養士をしていました。(幼稚園、小学校、中学校) 引継ぎはありませんでした。なぜなら、前任者が転勤してきた直後調理員にいじめられ辞めました。前の資料をみて、私でもなんとかなったんです。 献立、発注、献立会議(父母、担当教師、教育委員会)、講演など 委託での現場栄養士(調理の経験があったからです。) 調理員は、個性的で。どうしたら、私自身やりやすくなるかを考えたところ。 コミニケーションをよくとることです。ボス的な人に特に。味方につける。それは、大きいです。 現場を教えてもらえるし、逆に手伝ってもらえる。 そのかわり、午前中は現場で、調理員の中で調理作業を手伝い、動ける所を見せることで、何もいえない状況をつくりました。(施設によります。) その後は、7年施設の栄養士をしました。引き継ぎなし。 そして、ふーさんと同じ、学校臨時栄養士になって4日目です。 引継ぎは、事務の方より少し。 すごく、いろんな提出書類があり、テキトーな私が勤まるか不安。 命令口調な年下上司からの、言動がすべてを否定されるようなプライドを傷つける感じ。 そこまでして、安パートのサービス残業のある臨時学校栄養士をしているよりは、同じ時間仕事をして正規栄養士考えましたが、それを選んだのも、自分。 いまは、やれるところまでやってみょうと思ってます。経験は、嘘つきません。 ふーさんにとり、そのときは、大変に思うかもしれませが、それがぜったい糧となり、自信につながると思います。今という時間を大事にしてくださいネ。 引継ぎは文章で残っていれば、大丈夫。 基本、全体の流れ。一日、月の流れ、年、季節の把握。 発注場所、献立がわかれば、心配ないですよ。 お互いほどよく、がんばりましょうね。

2010/11/05
回答

ガンバッテ お近くですね。 同じぐらいの規模で。 入居金も2500万以上 で、一ヶ月13万ぐにらいの支払いする入居者ですから。 かなり、食事だけに限らず、注文はわがのままですよね。 そういう地位のある人がはいりますからね。 がんばってください。

2010/05/26
回答

ソフト アナログから、昨年、ソフトを同じ系列の特養からもらって、カロリーメイク使ってます。使いづらいかな。たとえば、献立を人参、ダイコンと入れたくても、一回一回、画面に戻りながらだから。ただでもらっているので、仕方ないですね 100万ぐらいかな。 介護保険と連動させるソフトを探したほうがよいですよ。 有料の規模にもよりますが、将来的に必要ですし。 高いなと思っても、一気に入れたほうがよいですね ちなみに、どのへんでオープンするんですか

2010/05/26
回答

資格 ワタシは、 簿記、英検定、そろばん、防火責任者、情報処理、ワープロ検定 しかし、栄養士に役に立ったのは、ないですね 職場では、事務の人よりは、仕訳の用語はわかるぐらいかな 。

2010/05/25
回答

食事介助 食事介助、私もやってました。薬も、投与してます(薬はまずいですよね。) 介護員の流れから、みるとやらざるおえない、勤務タイムスケジュール。 正直、はじめは、誤嚥を心配しましたが、個人の状況がわかれば問題ないです。 食べの悪い方には、無理には食べさせません。代替栄養を考えますし。 職場にもよりますが、福祉栄養士は、幅広くみなくては、いけない。 食事事故は、自分がやってなくても責任をとらないといけないし、難しいですね。 どうしても、心配、不安であるようでしたら、上司に、食事介助が嫌ではないが、誤嚥の心配などの相談してみてください。

2010/05/22
回答

うすめ水溶き うすめで水溶きをすれば大丈夫ですよ。 福祉施設の嚥下障害のあるかたに使用してます。 ただし、そのときの体調により、とろみ具合をかえます。 液体のとろみ剤もありますが、粘度がいまいち。 難しいですね。

2010/05/22
回答

買い物 買い物行きます。 業者に、頼む他。使用分量が少なく業者で買うよりも安い食材など。 いろいろなスーパーの底値を熟知し、この食材は、ココ。そのおかげで自宅の食材も安い物しか買えなくなりました。ガソリン代の方が高くなちゃうのでは? 一カ月で、大体8万円。前は、15万使ってました。(現金を少なくするよういわれ) 立て替えや、金庫から、暗証番号をいれ、現金をとり、(はじめはドキドキでした)買い物行くことも。

2010/05/22
回答

とろみ 私は、いろいろ自分の舌で、サンプルをもらい確かめましたが、値段と質を考え、ハイトロミールにしました。どのとろみ剤も、そうですが、混ぜた直後の時とろみと、実際摂食する時のとろみのつき具合。湿度、食品の温度に、よっても違います。不味の味が気になったとろみ剤もありました。 そこで、だしに、水溶き片栗粉。お湯に水とき片栗粉。とても、安価でおすすめです。 使い分けをしてます。市販のとろみ剤は、お茶とか、果物に。食品は、水溶き片栗粉。 やって、みてください。

2010/05/22
回答

麺 私のところは、できた順に配膳します。 時間がたってしまう人には、別盛(麺と汁と具)するとのびないですよね。 制限がある人には、油を絡めることができないので、やはり別盛りが一番良いですね。

2010/05/22
回答

引継ぎ 私は、一度も引きつきがなく学校栄養士や、有料老人ホーム栄養士をしました。病院経験あります。 過去の資料をみてやるしかないですね。 はじめのうちは分からないことも沢山ありました。バイキングの分量、一人当りの分量の計算上と実施献立分量の違い。ちょっとおかしいなと、おもってもここのやり方と思いやることです。 病院との事ですので、管理栄養士が必要ですね。 経験がものをいいますので、はじめは、失敗あると思いますが、経験と思ってがんばってください。大丈夫です。 調理員とのコミニケーションは、重要です。助けてくれることもあるし、ただ、経験がないとの事ですので、上に出で来ることもありますので、ある程度一線をおいたほうが良いデス。 資料は、病院給食用の献立、主食、主菜、副菜の一人あたりの分量がのっている献立がおすすめ。(医薬出版) はじめは、前任者の献立を使い、少しづつ、副菜だけかえるなどがおすすめです。

2010/05/22

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

いく

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 神奈川県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 学校給食
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]