セルきゅんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

私は現在一般企業で働いていてサービス含め残業は0です。 公務員だった時は月40~60時間程(ほぼサービス)、委託会社で働いていた時は20~40時間程(ほぼサービス)でした。 職場の環境は足掻いてもあまり変わりません。 自分の考え方や仕事へのやり方を変えるか、働く場所を変えるかの2択になるかと思います。

2022/01/18
回答

病院、行政、一般企業の経験があります。 女性が多い仕事なので給食関連だと重宝され、出世しやすいと思います。 本社配属になる機会も多いですが激務です。 400万はすぐ貰えると思いますが体力的、精神的にキツイのでよく考えたほうがいいです。 行政は専門卒だと最初は手取り12万くらいかと思いますが、後々500万くらいは貰えると思います。 ただし実費で勉強会に行ったり、土日や就業後栄養士会のボランティア活動に駆り出されたり、周囲の自治体や先輩栄養士との付き合いもあるので実際の休みはすごく少ないです。 1番少ない時で月3日でした。 また病院、乳幼児、成人、高齢者、給食と業務が幅広く法改正も多いため、就職後も膨大な勉強をすることになります。 今は一般企業で管理栄養士の資格を活かして働いていますが、人間らしい生活をして30代前半残業こみで400万程度です。 基本的に栄養士だろうが管理栄養士だろうが世間の評価も「給食作ってる人」程度ですし、給料は安いです。 そのため自分がやりがいを感じられて続けられそうな職場を選ぶことをオススメします!

2021/04/15
回答

委託から地方公務員に転職したものです。 1はyahooなどの検索窓で〇〇(勤務地) 栄養士で検索していました。 2どこから通うか、今までの仕事内容など。 3食育の授業のネタに困る。いずれ尽きそうな・・・。  保育園は給与が少ないことが多いです。もしかしたら転職してもその給与の少なさに驚くかもしれません。

2014/12/02
回答

こんにちわ! 乳製品は全くだめなのでしょうか?人によってアレルギーの度合いが違いますから詳しく聞いてみると意外と使えるものが出てくるかもしれません。 たとえば私の担当している施設では牛乳やチーズはだめでしたが、脱脂粉乳はOKでしたのでお菓子や料理に混ぜまくっていましたヽ(*´∀`)ノ アレルギーの度合いは人によって全く違いますから、同じ油で揚げ物するだけでもダメ!とかの子どもだとこの方法は使えませんが、定期的に受けている検査ごとにどこまでが解除になったかなど詳しい情報を聞いてみてください☆

2013/10/24
回答

こんにちは!社会人2年目の管理栄養士です。  わたしも新卒で委託会社に入り、大きなところに配属され、常に人が足りず朝4時に出勤して夜9時に退社なんてザラでした。  仕事はきついし、休憩はないし、調理師さんからは嫌がらせを受け・・・  こんな環境辞めたい!!と思い、転職活動を始めたのが7月頃でした(はやいw)  転職するぞ!!と決めてからはすぐハローワークに登録し、仕事が終わって帰ってきてから毎日求人情報を見るのが楽しみでした。理不尽なことで怒られたりしても、「どうせすぐやめてやる!!早く仕事見つけなきゃ!」と思うと気が楽になりましたヽ(´▽`)/ 正直転職活動して憂さ晴らししてた感じですw  入社して3ヶ月、転職活動は甘くありませんでした。病院や老健は経験のある年齢の募集が多く、クリニックは非常勤だし…  そんな中若い人を募集している求人2箇所から内定を頂きました。 1つめは一般の食品会社、2つめは公務員です。    とくに公務員は年齢制限もあり、若い方大歓迎!!といった感じでした。何よりも規則正しい勤務体系なのが魅力で、最終的に公務員として働いています。  転職して1ヶ月で体の調子が嘘のように健康になりました(´・ω・`) あー、不規則なシフト勤務ってやっぱ体に悪かったのね、と最近身を持って感じています。  参考になったかわかりませんが、ちょうど今の時期秋の募集が出ているころなのでよかったら近くの市役所など見てみてください☆ミ

2013/08/16
回答

市町村で管理栄養士として働くものです。 私は大学卒業後1年間委託会社で働き、結婚を機に転職、公務員になりました。 結果から申し上げますと、委託での経験が生きていると思います。 特別区など大きい市町村以外は管理栄養士の配属はたったひとりのことが多いので、献立作成・発注・健康指導・乳幼児健診などなど全て一人でやらなくてはいけません。 ひとりっきりなのでもちろんなにか分からないことがあっても教えてくれる先輩はいません。 そんなわけで前任の人と入れ替えで公務についたわけですが、まず最初に言われたことが献立がマンネリしてるから、あたらしいものをいれて欲しい。でもここにある設備で作れるもので、老人施設は噛めない食材はダメで、同じものは同じ月には出さないで欲しい、○○曜日は忙しいから簡単なものにして欲しくて、○○曜日はうどん類禁止で○○曜日はカレーかシチューの日で… なんて要望がたっくさん調理員さんからきましたヽ(・∀・)ノ まずそこで委託で働いていた経験が生きましたね。 私は調理は担当していませんでしたが、盛りつけ、配膳だけでもさまざまなレシピのレパートリーが増えましたし、残食量が自分の目に見えてわかるので、子供の好きな献立、高齢者の好む献立や味付けがよくわかりました。 また、現場での人の動きがわかるので「これくらいなら一人でも調理できるかな」とか「主菜に手間がかかるから副菜やデザートは簡単なものにしよう」など現場の仕事量の調整もできます。 さらにお料理教室でも「今の旬の食材が○○だからそれを使ったレシピを教えよう!」とか「この料理ならかんたんだから高齢者の方に任せようかな」などお料理教室でも役立ちます! そうそう、今お料理教室と言いましたが公務員栄養士でも料理をすることが何かと多いです…! 離乳食教室や子供クッキング教室などお料理教室をする場合や、行事食などの現場が忙しい時は各施設に行き、調理に入ります。普段調理員さんに「これはこうして作って欲しい」などと指示する側なのに調理ができないor遅いととても恥ずかしい思いをすると思いますΣ(゚д゚lll) 長くなっちゃいましたがとにかく現場での経験は生きます! 公務員試験は倍率が高いので1発ではなかなか採用とはいかないでしょうし、それまでのつなぎに働いてもいいと思いますヽ(´▽`)/ 今は献立作成や発注ができる委託会社もめずらしくないし、会社にはいったついでに先輩にいろいろ教えてもらったらいいと思います☆

2013/04/18
回答

私も短大を卒業し、公務員になりました。 ですが短大卒業→大学編入→委託会社1年勤務→行政栄養士(本庁勤務) という道のりを辿りました。 まず一つ目に行政での栄養士の募集はとても数が少ないので管理栄養士を目指すことをおすすめします。ちなみに管理栄養士募集でさえ1人採用のところに30人集まるとかはザラにあります。 お給料も数万円変わると思うのでまずは管理栄養士を取得することをおすすめします。 短大の時に公務員になった友達はいましたが、一般事務採用で卒業ギリギリの3月の上旬に内定されていました。(成績が学年で2番の子でした) あとはあくまでうちの自治体はの話ですが勤務場所は選べません。希望くらいはだせるのかな? 今は本庁にいる私が保育園の献立や食育を担当しています。

2013/03/29
回答

あるとは思いますが、有名トップ校(もしくは国立)かその他かの違いだと思います。 偏差値58は正直その他に入る気がします。 せっかく留年するならもっとレベルの高い所にしたほうがいいのでは…? ちなみに国家試験の合格率だけでなく受験者の数も気にかけたほうが良いですよ。模試の成績で国家試験を受けさせてもらえないところもありますから、生徒数と受験者の数が大幅に合わない場合足切りしてるかもしれないと思ったほうがいいです。 あと狭き門ですが3年時編入するという選択肢もあります。

2013/03/16
回答

今年結婚を控えたものです。 大学卒業後1年間委託会社で働き、来月からは公務員(管理栄養士)に転職します。 面接の際に結婚を控えていること、子供が出来てからも産休育休を利用し働きたいことを伝え無事に採用していただけました。 引越しに関しても物件を斡旋していただきとても助かりました。 このような例もありますので、病院希望とのことですが公務員も視野に加えてみてはいかがでしょう(・∀・)? 公務員だけど病院勤務、という募集もあったような気がします。

2013/03/10
回答

医歯薬の模試は教科書に載ってないことまで出題されるので点数はきにしていませんでした。 他の業者の模試で6割超えていても、医歯薬だと4割程度しか取れなかったこともありました。 それくらい私は医歯薬の模試との相性は最悪でした。 逆に医歯薬の模試でがっつり点数取っていた子が本番で落ちてしまったり。 まだ3月まで時間はまだあります!きっと大丈夫! 自信を持ってください!

2012/10/15
回答

うちの施設では食器は盛り付け前にお皿を数える時と配膳の直前に栄養士が必ずチェックするようにしています。(万が一汚れていた場合始末書ですね) コップなどは上膳が別でパートさんが出しています。他の回答者の方もおっしゃっておりましたが何せ60代70代が普通に働いておりますので、パートさんがどんなに気にしてくれていても人間の目でのチェックですので、小さいゴミなどがついたまま上がってしまうことや、見えないヒビなどからお茶が漏れることがまれにあります。 そのためコップだけは予備として5個前後利用者さんの人数にプラスして上膳しています。 悲しい大人の事情といいますか、若いパートさんや栄養士、調理師を雇おうにも本社が人件費に関してはとてもうるさいので自給の少ない高齢のパートさんが多いのも事実です。 本社に言っても人を増やすといって増やさないということは、本社の人も人を増やす気はなく、現場に人員増やせって言われないようにきちんとやれよ、くらいの注意で終ってるんじゃないでしょうか? もう4カ月お悩みとのことですので新しい委託会社に切り替えるのも悪くないと思います。

2012/10/05
回答

私はやるときはやる!やらないときは遊ぶ!としっかりメリハリをつけて勉強していました。 ダラダラとやっていても集中力が続かなくてヾ('ω')ノ 毎日この時間はやる!とかこの曜日は勉強する日!と決めていたので冬に旅行も行っていました。 とはいえ、優秀な成績で余裕があったというわけでもなく、単純に6割取れば合格ということは逆に言うと4割はわからなくてもいいということ。 半分弱はわからなくても良いわけです。 だからどうしても苦手なところや覚えられないところは諦めて、得意分野で点数を稼げるようにしましたw 私が国試の勉強を始めたのは11月の半ばごろ。 やるようにしていたのは ・模試の間違ったところを解説を読んで見直すこと ・クエスチョンバンクで間違えたところに付箋をしていき、1冊おわったら間違えたところだけ2週目、今度は正解できたら付箋をとって…とクエスチョンバンクだけでのりきりました。 あとは1カ月に1度過去問を1年分やってました。 あまり思い詰めないで最後の学生生活を楽しみながら勉強した方がリフレッシュできて成績も伸びると思います。 がんばってね\(*´▽`*)/

2012/10/03
回答

私は26回の国試をうけましたが、前年(25回)の合格率が40%台で高かったため(それまでは20~30%台)26回は難しくなるよ、と言われてましたがあの結果でした。 ただ組み合わせ問題が廃止され、5つのうち2つ正解を選ぶ問題は今年から導入されたためかその問題は簡単だったように感じました。 実務をしながらの勉強はなかなか大変だとは思いますが、ぜひ合格できるように頑張ってください\(*´▽`*)/

2012/07/16
回答

1日1時間の勉強をだいたい60日前後こなし、国家試験に1発合格しました。 私は最初の3週間をきそかんを読み、なんとなく内容を理解してからクエスチョンバンクを始めました。間違えた問題のページには付箋を貼って行き、今度は貼ったページだけに絞りクエスチョンバンクを2周しおえた頃に国試があり合格しました。 あとは月に1回模試を受けて間違えた部分の解説を読むということをしてましたよ! 息抜きもしつつがんばってくださいね\(*´▽`*)/

2012/07/12
回答

お返事ありがとうございます。 おすすめの参考書だけでなく、問題集や勉強法まで・・・! ありがとうございます! すごく参考になります^^!

2010/11/05
回答

授業で ゼロカロリーのものは安息香酸というものが含まれていて、その安息香酸は体内で馬尿酸というものに代謝されると習いました。で、痛風と関係してくると習ったような気がします。(うろ覚えで申し訳ないです><)

2010/08/11

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ピザも良さそうですねヽ(*´∀`)ノ ピザソースから作ってみて自由に個人個人で創作ピザを作るのも楽しそうです! アドバイスありがとうございます☆

2013/09/17
コメント

マヨネーズ作りもいいかもしれないですね゚+.(o´∀`o)゚+.゚イイ!! 男性の方は何からできているのか知らない方も多いと思いますし・・・! アドバイスありがとうございます(^O^)

2013/09/17
コメント

そばうち!いいですねヽ(*´∀`)ノ 12月に年越しそばの名目で実施を検討します(*゚▽゚*) ありがとうございます!

2013/09/17
コメント

アユール・あざみさん、回答ありがとうございます。 ミイラ風つくねはただのつくねぼうを作って春巻きの皮を細く切ったものを巻いて焼くだけです(*゚▽゚*)海苔で目をつくって、それぞれにいろんな顔を作って楽しんでいました。 お孫さん、ひ孫さんが来た時に一緒に作ってみてくださいという感じで教室では教えましたが… 言われてみれば嫌な気持ちを感じた方もいるかもですね。 自分では気づきませんでした。ありがとうございます。 ちなみにぎょうざやわらび餅は自分で形作るのが楽しかったみたいです。 あんこですかヽ(・∀・)ノ秋に菊の花の練り切りなどいいかもしれませんね! ありがとうございました!

2013/09/06
コメント

まさぽんさん、アドバイスありがとうございます! 実はお恥ずかしいのですが、ド田舎すぎて周りに店という店が全くないんです…。 一番近いコンビニが車で20分、一番近いスーパーが車で25分くらいでしょうか。 食材等全て一般の人も利用するそのスーパーに注文しておりまして…。食材は全てスーパーのものが届くんです。 ほかのスーパー等は注文料と配達費が割に合わないようで断られてしまいますので、業者さんはそことしか取引がないんです(´・ω・`) とろみ剤も使う方が1~2人しかいないため、持参してきていただいてる状況です。 自助具くらいはどこかと取引があるかもしれないので、そこに介護食品もあるか明日施設長に聞いてみます!

2013/06/13
コメント

せばすちゃんさん、アドバイスありがとうございます! そういえば民間時代も自動的に(勝手に?)届くのは新商品だけだったかもしれないです! こんなのが欲しい~ってときも、電話をしたらアレンジしたもの(濃厚流動のババロアとか)まで持ってきてくれてる業者さんに断られたので、本当に驚きでした。 もっといろんなメーカーや小売さんを調べて問い合わせてみます!

2013/06/13
コメント

プルメリアさん、アドバイスありがとうございます。 母が務める、市が運営する支援ハウスはサンプル送られてきてるみたいなのでほんと不思議です…。 地域によって対応が違うのかもしれないですね(´・ω・`)

2013/06/13
コメント

みっこ♪さん、アドバイスありがとうございます! 研修会はほかの方もおっしゃっていましたね! 老健の施設長曰く、来てたかわかんないけど今まで使う人がいなかったので捨てちゃってるかも…とのこと(´;ω;`) (基本的にはみなさん常食が食べれるくらい元気ですのでわからなくもないですが…) 研修会、まずは参加してみたいです!

2013/06/13
コメント

芳味さん、アドバイスありがとうございます! さっそくヘ○シーフ○ドさんに問い合わせたところ、サンプルを送って下さることになりました! どうもありがとうございます!

2013/06/13
コメント

夕春の子さん、アドバイスありがとうございます。研修会、いいですね!!私も参加したいですがどこで知るのでしょう? 民間で働いていたとき業者さんいっぱい来ていましたが、結婚と同時に遠方に引っ越してしまって… 栄養士会、1回やさしおが送られてきてました!聞いてみます!

2013/06/13
コメント

この間の春に卒業・国家試験を受けたものです。 9月くらいから毎月模試は受けるようにはなりましたが、勉強し始めたのは卒論を提出し終わった12月から。 12月時点で確か90点くらいしかとれていませんでした。 12月の1カ月間で20点以上伸び、油断して1月はさぼりましたが、2月3月は1日平均1時間クエスチョンバンクを解いたり、やる気がない時や電車の移動時間などはぼーっとキソカンを眺めていたりしました。 私の後輩も不安そうでしたが、6割とらなきゃいけない=4割はわかんなくてもいいわけですから切羽詰まらず気楽に勉強していくといいと思います。 移動時間などスキマ時間をみつけて勉強するとそんなに苦にならなかった気がします☆

2012/08/03

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

セルきゅん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 長野県
  • [現在の職場] 食品メーカー、研究機関
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保育園・幼稚園 食品メーカー、研究機関 保健所・行政機関
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    委託会社管理栄養士→行政の管理栄養士→サプリメント開発