アッキーナさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

羨ましいくらい若いです。 私は20代で栄養士を経験し、その後も色々な仕事を経験しました。(他業種) いつもステップアップと思いながら… そして栄養士に戻ったのも40歳を過ぎてからでブランクもありましたが、50歳半ばの今、会社において、栄養士のトップとして管理栄養士を含めた栄養士の統括しています。 悩む気持ちはわかりますが、まだまだ勉強と考え、色々トライしてください。 管理栄養士の資格を取得されたのですから、現場の仕事を覚えれば将来は有望です。

2018/02/22
回答

給食センターでは大量の野菜になるので返品はききません。 しかも無農薬野菜を購入している場合も多く、虫だらけです。 学校給食の場合、軸を落とし、通常は3回洗いですが、虫がいる場合は6回洗浄しています。 そこは労力惜しまず洗浄するしかないと思います。 最近では、異物混入に皆さん敏感ですから、1度見つかると食事前には 異物探しから始まります。 時間と労力を必要しますが、仕方ないですね。 お気持ち察します。

2017/03/31
回答

栄養士&調理師で勤務していた家族が体調を崩して退職しました。 老健でしたが、早朝勤務を1人でやらされ、倒れて救急車で運ばれ検査入院していたら、会社よりノロウィルスの検査をさせられ、いつから出てこれるのかと迫られ・・・2回も倒れました。 復帰すると上層部から呼び出しがあり説得。 たまたまだったのかもしれませんが、そこのエリアマネージャーは現場栄養士と不倫しているし、腕には・・・。

2016/10/20
回答

「牛乳有害説」は前から出ている問題。 知れば知るほど、勧められる食品ではないと思います。 学校給食にも、当たり前に提供されていますが、業界と国との癒着があるようで・・・廃止にはなりません。 牛の乳は子牛を育てる為のもので、本来、人間には必要とされないものです。 ホルモン剤を与えて、早く成牛させ、搾乳する。 ホルモンカクテルを私たちは飲んでいるわけですよね。 そのホルモンが影響して子供達の発達にも影響があったり、ある種の癌にも影響があることが発表されています。 骨粗鬆症にも影響があるとも言われていますよね。 嗜好程度ならいいですが、栄養指導なさるのはどうか?って思います。 日本の栄養学には疑問だらけなので、私は、あえて栄養指導はしません。 いろいろな情報がある中での指導。ご苦労されると思います。 常にアンテナを張って、ご自分の中で消化し、考えを持って、お仕事されるのがいいと思います。

2014/11/06

みんなのQ&A(コメント)

コメント

調味料は種類により容器から出してしまうと湿気をおびてしまうこともありますし、衛生面から考えると良くないと思います。学校給食では、基本、当日だと思っています。

2016/04/21
コメント

ありがとうございます。 自校式の小さな学校で、県から視察に見えた栄養士さんが、手洗いをすれば担当者を替える必要がないと改善するように言われたものですから・・・。

2015/03/16
コメント

そうですよね。ありがとうございます。

2015/02/26
コメント

そうですよね。ありがとうございます。

2015/02/26
コメント

ありがとうございます。

2015/02/26
コメント

ありがとうございます。 過剰な加熱は食感を損なったり、美味しくなかったりしますものね。

2014/01/31
コメント

ありがとうございます。 やっぱり、場所によってもやり方が違うんですね。 施設を把握し、汚染されない方法を考えながら、時には検査をしながら検討していきます。

2013/08/22
コメント

ありがとうございます。 全国の学校給食現場を統括していますが、衛生管理は自治体によって考え方も様々ですし、施設も古いところは無理なことも多く、その度に悩みます。 食中毒菌は目に見えないのですから、検査をしながら進めていくのが一番ですね。 また、色々相談にのっていただけると嬉しいです。 今後ともよろしくお願いいたします。

2013/08/15
コメント

本社で給食業務を統括している栄養士です。 私の場合は部下が調理師ですが、指示を出しても伝わらない(思い込みで仕事をしている)ことが多く、こちらが復唱して、理解できたかの確認をしている状態です。 現場から引き上げてきたので、料理を作ることはできますが、基礎を知らないので、レシピがないと調理指導を任せられません。 質問も多く、すぐメモをとるのはいいのですが、小学生でもできる計算を聞いてくる、文章もきちんと書けない、何度説明してもパソコンのセンスが悪い、現場あがりだから、責任者の教育を頼もうとマニュアル作りを頼んだら、「責任者は~でなければならない。」「こうあるべき。」と精神論ばかり。 年齢も40歳を過ぎており、修正がきかないのはわかりますが、自己中心すぎて部下としてはお手上げ状態です。 週替わりで喧嘩ばかり、あまり口もきかなくなってしまいました。 もう能力的に無理だと思うので、来年度からはまた、現場に戻すつもりです。 人のよっては、どこまでが常識の範囲で聞いていいのか分からない場合もありますし、聞かなければならないことを聞かずに自己判断で済ませてしまうこともあり、どちらがいいのか判断が難しいですね。 でも、自分で調べて、勉強して、それが正しいのかを聞くのが一番いいのではないでしょうか? 机上の理論と、現場では違う場合も多いのですから、違っていればそこで学べばいいのです。 部下から、努力している姿勢は見せてほしいと思います。

2011/09/26
コメント

給食調理業務自体が食育の一環であることを再認識し、自治体と連携して取り組んでいきます。 ありがとうございました。

2011/08/26
コメント

そうですよね。 ありがとうございます。

2011/08/26
コメント

実際に口に入らない。調味料の計算て難しいですよね。 その辺がよくわかりません。 でも、理論的には、よくわかりました。 ありがとうございました。

2011/08/22
コメント

ありがとうございます。 栄養価の計算も難しいですね。

2011/08/13
コメント

ありがとうございました。 さっそく連絡します。

2011/08/12

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

アッキーナ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] 学校給食受託管理士 中学校教諭 秘書 危険物取扱者 
  • [都道府県] 神奈川県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    保育園・幼稚園 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]