エマルジョンさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

おはようございます。 新卒で、病院就職決まったのに、人間関係でお辞めになるのはとても残念だなぁと思いました。 学生生活から、いきなりバリバリの責任ある仕事をしてこられて、とてもストレス感じた毎日だったと思います。 私も同じような経験で、病院退職し、栄養士以外の仕事もしてみました。一年未満で転職4.5回繰り返してきました。 栄養士に向いている、向いていないは関係なしに、世の中で働くには、ある程度心の鎧のようなものが必要です。私は学生時代、アルバイト経験ほとんどなく、年上の人と一緒に話したり、接する経験が無いまま就職して、職場とはこういうものかと衝撃を受けました。どこに行っても人間関係での苦痛はあるものです。 自分が強くなるしかないと思いました。 精神的苦痛は立ち直るまで時間がかかると思います。私の場合は、5年たってもまだ、完全に消えてはいません。 自分にとって何が一番大切か(お金、時間、人間関係、etc) 優先順位決めて、一番自分らしく生活できる仕事をゆっくり見つけられるといいですね。 あせらないことが何よりです。

2012/09/16
回答

おはようございます。 大変、精神的にもお辛い時期に軽々と発言してしまいますが おゆるしください。 栄養士は未経験より経験者の方がずっと有利ではないかと思います。 介護もなさっていたならば、なおさら食事介助や介護食につてなど、アドバイザー的な仕事ならすごく活躍できるのではないでしょうか。 調理の現場に入るのは体力使うので、厳しいかとおもいますが、 栄養士の働き方は幅広いはずです。 私は子育てと栄養士の仕事考えすぎて、転職繰り返し、自分探し中です。 体もこわしたので、しばらくしごとのことはさておき、ゆっくり自分を癒す期間設けてもいいかと思います。 自分大事になさってください。

2012/09/02
回答

お疲れ様です。他職種それぞれ役割がありますよね。 言い方ひとつで良くなるものも、良くならないですね。 デイサービスで介護職員しています。栄養士から転職したものです。 栄養士側としては、アイスをお粥に変えて出す。 あまり時間をかけず、変更の対応が出来ると思います。 介護職側としては、食事内容ひとつ変えるとしても、他の職員と相談したり、家族の方に連絡入れたり、食べさせ方・介護上の注意点など、介護をする職員には全員に申し送りする必要があります。介護度の高い方ほど、対応は慎重に進めています。 カルテではありませんが、利用者一人一人一日の記録を記入する用紙があり、毎日健康状態や食事内容を記入しています。 そういった業務を考えると、しゃしゃりでた介護員が、忙しい中、変更が出たらまた忙しくなると思って、そのような言い方をしたのではないでしょうか? 言われて傷ついたお気持ちよくわかります。 タイミングってあると思います。それぞれの都合いい時みはからってまたチャレンジしてみてはどうでしょう?

2012/08/14
回答

その設定で良いと思います。 食器の入れ方が問題ではないでしょうか? ぎゅうぎゅうに食器を並べたら、隙間が無くて、熱風が当たらないところが出てきます。

2012/02/24
回答

デイサービスとショートステイの施設で働いております。 デイでは、ホットプレートを使って、クレープ、どら焼き、たこ焼きなど調理レクしていました。フルーチェはあまり好まれなかったようです。 サンドイッチ(あんこやジャムサンド)、いもようかん 五平もち、おしるこ、フルーツポンチなどでしょうか。 雑誌のホットケーキミックス特集や、子供と作るお菓子の本など参考になる場合があります。 同じゼリーでも、型抜いたり、クラッシュしてだしたらちょっと違いが出ますよね、手作りおやつ私も賛成です。

2012/02/22
回答

前日調理、食中毒心配になりませんか? うどんのめんつゆを前日調理して、食中毒出した事例を聞いたことがあります。 あえ物程度の出し汁の量でしたら、当日作って、必要分、別に分けておいたら、冷める気もしますけど、、、 麺つゆでもおいしいですよ、朝だけ使うとかどうでしょう?

2012/02/19
回答

出会いは無いですね~ 職場はおばさんばかり、疲れてまっすぐ帰宅の日々を1年位繰り返して、友達におばさんくさくなったと言われたことがあります。 確かに、話題は病気や健康食品うんぬん(笑) 業者もじいさんばっかりだし・・ 自分から声かけるタイプでもないし、結局友達の紹介にたよってます。

2012/02/16
回答

年上の相手に注意、指導するのはとても気を使ってしまいますよね。なるべく穏便にすませたいというか。 一度、時間をとって、個人面談というか、業務時間外に話し合ったらどうでしょう? 仕事が、ついてこれない理由や注意しても改善できない理由を本人から聞いてみては? 40代は家庭でも何かと問題かかえたり、更年期の始まりの可能性もあります。こちらから一方的に注意し続けていくのもつらいし、やはり、本人に何かと仕事がおろそかになるのはなぜか聞くべきです。 本人が何も言ってこなかったら、やっぱり、体調や精神的な理由を心配して、長期休養=退職の話もしてみたらいいと思います。

2012/02/10
回答

ショートステイで栄養士しております。 先日、保健所から、ノロ発生の場合の届け出について書類がFAXきていました。そちらの施設にも、最寄りの保健所から届いているのではないでしょうか?都道府県で違いがあればすみません。 私も、「1週間に2人以上…」という通知を見たので、今回は連絡しなくてよいと思います。 ケアマネさんに、一人でも報告しなければならないという書類があるのなら見せてくださいとお願いしてみたらどうでしょう。

2012/02/09
回答

以前、病院で勤務していた時、栄養士の上司から 「水以外のもの(ポカリや麦茶)だけ訓練食として出しても 給食費はもらえるんだ」と教えていただいた事があります。 呑み込みやむせの確認や、訓練のためしでプリン、ゼリーなどほしいと看護師に頼まれることがありましたが、そういった食材は余っているもの使いましたが、食事箋発行する前の段階でしたので、 食材費はもらいませんでした。 食事箋発行されたものは、給食費とっていいはずです。

2012/02/03
回答

アドバイスになるかどうか。 産婦人科のある病院で、勤務した経験があります。 給食内容は、普通食のちょっと豪華な感じのメニューが多かったです。他に、つわりの方用のサッパリしたメニューや貧血の方の鉄分強化メニューなど。退院前はお祝い膳と言って、フルコース的なメニューで出産お祝いしていました。 個人医院でしたので、それなりに給食の方は自由というか、衛生管理、食材管理はすごくゆるかったです。職員の皆さんも家族関係者多く、給食費材料費、水高熱費等、経営の面ではあまり深く立ち入って聞けることができないところもありました。 栄養帳票類が出せるソフトどころか栄養士専用のパソコンすらなかったです。全て手書きでした。 子供の件ですが、産休、育児休暇をとれるなら今の職場で頑張ったほうがいいのではないかと思います。 転職しても、1年位働いてからでないと、産休とれませんし。 産後の子育てしながら働くにしても、 調理の仕事は早番、遅番があって土日関係無く仕事があります。 それを考えたら、日勤で勤務できるところ、急な欠勤(子供の病気のため休む)しても業務に支障出にくいところに勤めたほうがいいと思います。 今は、仕事が嫌で逃げ道を探しているのでは? 私も転職して失敗しているので、嫌でも何か今の職場でやりがい見つけたらいいと思います。 暇なんてうらやましい限りです。

2012/02/02
回答

私は、病院、委託で管理で務めた経験あります。 給食会社と病院との契約では、経管栄養の食費は取らない事と決まっていました。(病院側負担) しかし、経管栄養の患者数は普通に食事する患者数と同じくらいの人数でした。(1:1.5)比率 で、濃厚流動食のカップ容器に分注作業、その容器の洗浄作業をしていました。 病棟ではその容器から流動食を、点滴するようなチューブ付のぶら下げられる容器に移し替えていました。 ですので、厨房では、チューブ付のボトル?は洗浄していません。 看護師、看護助手が病棟で洗浄、殺菌なりしていました。 流動食の移し替えが多く大変不衛生なやり方だと思っていました。 しかも、食材費が取れないし、作業の手間はかかるので、割に合わないと思って、給食会社の契約担当者に相談してみました。 やはり、食材費が取れなくても、管理費というものをもらっている分で、流動食の準備はしてほしいとの事でした。 給食会社と病院での契約書があるはずです。 ここまでは給食会社で請け負うと決まりがあると思うので、探してみてはどうでしょう?もしなかったら、契約担当者に相談して、病院側の理事あたりと、細かな作業契約結んでもらうことです。 委託側は何もかもおしつけられて損をした感じですが、頑張ってください。

2012/01/27
回答

私は療養型と一般病床のある病院で勤務経験がありますが、 経管栄養の患者様は3食型と2食型それぞれ半々くらいいらっしゃいました。 2食にする理由は、病院によって事情は分かりませんが、私が聞いた例では、栄養剤を消化吸収する量が、患者さまによって差があること。朝と夕で投与しても大丈夫な場合と、朝、昼、夕 量を減らして回数を増やして投与した方がいい場合といろいろあるようです。 看護師さんも、とても多忙な毎日です。看護師さんのケアしやすい方法があるのでしょう。給食は給食の配膳時間等で面倒かかるかもしれませんが、患者さまは同じ人間でも、体の状態、栄養の量は違います。 一人ひとりにあった投与の方法を探すというか、調べてみてはどうでしょう?

2012/01/17
回答

ネックウォーマーをしたらいけない根拠というものかどうかは分かりませんが・・・ 人に注意をするということは、とても言葉を選んで言わないと、後から気まずい雰囲気になったりして嫌ですよね。 ユニフォームというものが決まっているのだから、余分な衣類は必要ないです。寒かったら室温を調節すればいい。 極端な話、ハンバーガーショップの店員が、寒いからとネックウォーマーしていたらどう思いますか?  仕事は仕事の服装をしましょう。自宅の台所ではないのだから。 わたしは思います。

2012/01/17
回答

私も管理栄養士になってから、過食嘔吐型でストレス発散してます。 吐くのは太りたくないからです。もりもり食べて吐くとスッキリしますけど、食べた食材ってもったいなく感じて、最近はあまりしなくなりました。 ストレス発散は音楽や本を読むことに変えてみました。 食べることはすぐにはやめられませんよね、食べる物って パンやお菓子でしたら、食べる前によく栄養成分を調べて、絵を描いてから食べる(笑)とか、太らない海藻やこんにゃく類を食べるなどして、食べる行為に至るまで、他の動作を加えたらいかがでしょう?食べる時間が減っていいと思います。 アドバイスとはいえないかもしれません。すみません。 太っている栄養士は私の知り合いでたくさんいます。 しかもみなさん、ベテランで栄養士の仕事はバリバリ尊敬する方ばかりです。

2011/12/24

みんなのQ&A(コメント)

コメント

貴重なご意見ありがとうございました。 私にはできないような強い心の持ち主ですね、私が甘えすぎていたようです。 どうしても、調理職員は、おばちゃん世代が多くよく愚痴を言われる立場でしたが、ちょっと立ち向かう勇気もらいました。 ありがとうございます。やってみないとわからない。その通りだと思いました。 応援していただけるなんてとてもありがたいです。 いちこみかんさんもお元気で!小学校入学等忙しい時ではないでしょうか・・子供の成長は早いですね。

2013/07/10
コメント

貴重なご意見ありがとうございます。 一人では大変、職場のストレスもあるのではないでしょうか、 家庭も仕事もこなしているようで、私にはあこがれの生活です。 とてもつよいかっこい方だと感じました。 一人職場私も考えました。休んだ場合のかわりに勤務してくれる栄養士がいなくなると思うとなかなか踏み切れず・・ でもまた働く元気もらいましたありがとうございます。

2013/07/10
コメント

大変貴重な話ありがとうございます。 受託業者も様々ですね、いい待遇で理解してくれる会社で、うらやましいです。10年続くのははすごいことだと思います。 双子ちゃんかわいいでしょうね。 私も仕事考えてみます。

2013/07/10
コメント

貴重なご意見ありがたいです。旦那様は土日祝休みでしょうか・・・ 小学校入ればまた違うのでしょうか・・。 家族あっての仕事ですね。

2013/07/09
コメント

お忙しい中、ご意見ありがとうございました。 家族の方と話する機会あって、自宅でも食事はゆっくり食べるのだそうです。量は、常食の半分量刻み状でいいということでしたが、まだしらべてみる必要ありそうです。 介護士の方から、昼夜逆転のところがあると聞き、食欲アップする リズム作りもしていかないと、なんともいかないようです。 やっぱり、話し合うことは大事ですね、 栄養ケアマネジメントは行っていない施設なので、とりあえず、 食事しているところをよく観察してみることからはじめてみます!

2012/03/01
コメント

お忙し中、ご意見ありがとうございました。 栄養強化食品は、個人負担で購入することになっているためか、 介護士、看護師とも、あまり使いたくないようです。 いろいろ、話を聞いて昼夜逆転の生活、本人の意思と、体の機能が合っていないことなどわかりました。 家族の方とも話する機会があって、スプーンが重たくて疲れるということが原因の一つとわかりました。 もう少し探りいれて、よく調べてみます。 やっぱり、話し合うことは大事ですね、 栄養ケアマネジメントは行っていない施設なので、とりあえず、 食事しているところをよく観察してみることからはじめてみます!

2012/03/01
コメント

お忙しい中、ご意見ありがとうございました。 昼食時、利用者の家族の方と話する機会があって、原因の一つが、スプーンが重たくて疲れる、持てないことがわかりました。 常食を食べたい意欲はあるが、思うように口が動かない。思いと体の機能が合っていなくて、食べ方がゆっくりになってしまっているようでした。昼夜逆転の生活もあったりして、これは介護士と相談のうえ、いろいろ試してみる必要があるとわかりました。 やっぱり、話し合うことは大事ですね、 栄養ケアマネジメントは行っていない施設なので、とりあえず、 食事しているところをよく観察してみることからはじめてみます!

2012/03/01
コメント

お忙しい中、ご意見ありがとうございました。 家族の方と話する機会あって、時間がかかる原因が一つわかりました。 食事の料金が絡んでくると、施設長、家族、ケアマネいろいろ話しないといけないのですが、一人ひとりあたってみます。 栄養ケアマネジメントは行っていない施設なので、何かと時間がかかりそうです。がんばります。

2012/03/01
コメント

お忙しい中、心温まるご意見ありがとうございました。私は、とても心配症、気にする方で、子育てで職場に迷惑かかるのは本当辛い思いです。 子供が感染症(インフルやロタ、ノロ等)になったら、自分の休まないといけないし、このままやめてしまったらいいのかなぁと何度も思って臨時のパートしてます。結局、仕事したくても子供優先なんです。それで仕事先が決められず・・・ ガイーヌさんのように同じ所で続けられるってとてもうらやましいです。子育てしながら栄養士している人はいるから私も周りあまりきにしないで、続けたいものは続けたいと感じました。ありがとうございました。

2012/02/18
コメント

お忙しい中、貴重な意見ありがとうございました。 なんだかんだいって栄養士が好きなのはわかりました。 あせりすぎているのかもしれません。 もう少し時間かけて、仕事探してみます。

2012/02/15
コメント

お忙しい中、貴重な意見ありがとうございました。 やはり、プラスαですかね・・介護も医療も年々改正あってついていくのに必死です。やる気でましたありがとうございます。

2012/02/15
コメント

やっぱり責任は栄養士にくるんですよね・・・ 強く言う覚悟です!!  ふんぎれました。ありがとうございました!!

2012/02/10
コメント

お忙しい中、食中毒の具体的事例教えていただき大変ありがとうございました。実際あったことなので、このお話伝えたら、とても説得力ありそうです。衛生対策の注意・指導に使わせていただきます。 ありがとうございました。

2012/02/02
コメント

お忙しなか、ご意見ありがとうございます。 おっしゃる通りで、監督義務あるはずですよね。利用者は、うどんを切って食べるだけですので、介護職員の調理の際、衛生指導はしたいと考えてはいました。勇気をだして発言してみます。

2012/01/29
コメント

お忙しい中、ご意見ありがとうございました。 やはり、消毒十分にすれば大丈夫ですかね。 試作は、残念ながら実行はできませんがなんとか衛生対策万全に行ってもらうよう、伝えます! ありがとうございました。

2012/01/25
コメント

お忙しい中、丁寧なご意見ありがとうございました。 ちょっと気持ちが和らぎました。この時期、ノロでピリピリしすぎていたかもしれません。 ありがとうございました。

2012/01/25
コメント

栄養士として、とても自信をもった回答で、大げさかもしれませんが感動しました! 世間一般の無難なメニューより、地域性あふれるもの出すときめました。ご意見ありがとうございました。

2011/12/03
コメント

七面鳥だったのですね。栄養士としてはずかしいかぎりです。 大変勉強になりました。 詳しくおしえていただきありがとうございました。

2011/12/03
コメント

大変貴重な意見ありがとうございました。 身近に相談できる栄養士がいないため、大変参考になりました。 ありがとうございました。

2011/12/03

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

エマルジョン

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 山形県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]