直営病院です。
私は責任者となり二年目です。
昨年の新入社員はうまく育ってくれ、現場調理から始まり年間計画予定より早く発注・献立作成に取り掛かる事ができました。俗に言うゆとり社員ですが、仕事態度は満点です!
問題は私の数カ月後に入社した契約社員で年上の40代(私は30代)の調理員です。(経験者です。)
嫌いではないので辞めさせずになんとかならないものかと思うのですが甘いですかね?
すごくマイペースです。遅刻が多いし仕事が遅いし、発言もあまりありません。注意やこうしたらいいよみたいに言うのですがすぐ忘れるみたいで。
気が利かないし、仕事の流れが今更わかっていない様子で指示しないと動けない所があります。要領が悪く自分の仕事に手一杯等。周りがカバーしているのですがだんだん疲れてきました。やる気があるのかないのか?
前はさほど気にならなかったのですが、今年に入ってからは気になりだし、今では新入社員より手が掛かります。
注意しても響かないのかな?それとも一時的に悩み事があるのかしら?
辞めさせずにすむ育て方やうまい活用法や皆さんのご意見お聞かせ願います
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
320
2
3
2025/03/28
824
3
3
2025/03/21
770
2
2
2025/03/12
1411
3
9
2025/03/11
470
1
0
2025/03/08
2173
7
34
2025/02/23
ランキング
320
2
3
2025/03/28