ショートステイで、栄養士しています。
最近入所された方で、嚥下、咀嚼良好。食事介助はなくても大丈夫ですが、介助したほうが食べてくれます。
認知は少しありますが、家族は「ない」といって認めてくれません。わがままで、ごはん(常食)を食べられます。
しかし、時間がすごくかかります。ゆっくりで90分以上かかります。
介護士さんから、食欲はあるので、食事は食べさせたいとのこと。ただ、時間がはんぱなくかかるから、30分早く出してほしいといわれて今そのように早だししています。が、食べ終わるのは下膳時間の30分過ぎ。ようやく介護士さんがお膳を持ってきてくれます。
時間がかかるうえ、介助大変だということで、食事量を全体1/2量に変更してほしいと、介護士から要望がきました。もちろん栄養量足りなくなるので他に補うものたす必要あると提案したのですが、却下される始末、時間も早だしで厨房から大変だ!の声が出るようになりました。
Drは施設にはいません。看護師も適当な受け答えで困ってます。
どのように対応したらいいでしょう。
やる気があるのは私だけのようで、みなさん問題視しません。
とりあえず異常なければいいじゃないか♪ すごく管理がゆるーい
状態で、空回りしています。こちらばかりがんばって食事内容をプリン状にしたり、栄養強化食品つけたりしても、介護の現場は食べさせようとする気がなくなってきていて、どうでもいい感じです。
多職種連携って難しいです。
3
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
167
1
0
2024/11/20
379
3
0
2024/11/10
699
3
0
2024/10/29
401
3
1
2024/10/24
435
2
2
2024/10/23
827
2
4
2024/10/17
ランキング
167
1
0
2024/11/20