Bikkeさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

特養です。 うめたろうさんの施設でいう、極刻みの方は、刻んで、汁を濃いあんかけ状にし、提供しています。ちなみに、うどんの場合、極刻みのみ、乾麺、その他は、冷凍麺を使用しています。 極刻みの場合のみ、汁にトロミをつけて提供している為、水分を吸ってカサが物凄いことになってしまうのを防ぐタメです。

2015/09/16
回答

改定後の経口維持加算についてですか? 事例を参考にしたい、ということであれば、まだまだこれから始まることなので、参考になるようなものはないかと思います。 加算内容について詳しく知りたい、とかだと、やはり厚労省関係書類か、インターネット上で検索かけるしかないかもしれませんね。 書籍、あったらスミマセン…。 エイチエでも、わかりやすく解説してるされている方がいらっしゃいましたよ(*^^*) そちらは、私も参考にさせていただきました⭐️ お互い、頑張りましょう

2015/03/22
回答

4月1日からの新制度で、これからの経口維持加算として考えた方が良いかと…。 そうすると、事例はないので、やはり、厚労省関係書類を熟読するか、インターネット上で検索かけて、探すしかないかもしれません。 新しいけい

2015/03/22
回答

特養で勤務しています。 私は勤務上、昼だけの食介です。 ただ、状態安定してない方は、朝・夜についても、ワーカーさんに、情報収集は必ずしています。 経験ないのなら、まずは、患者さんの視界に入らないよう、配慮しながら、ミテルダケ〜した方が良いかと。 で、食事が終わったら、STさんに質問攻めする。 ナンデ大スプーン⁇ナンデ小スプーン⁇ナンデ一口大?ナンデ刻み?ナンデ問いかけを無視するの? ナンデをたくさん見つけてください。 言うまでもありませんが、こちら側の準備としては、最低限、食介対象者のアナムネや病歴は頭に入れておいたほうが良いでしょう。 認知、神経、脳、精神…等ある方は、患者様からの見えかたと、健常者(私達)からの見え方に差がある事がありますので。 嚥下食を召し上がっている方より、若い方で、比較的クリアだけど、片麻痺がある…とか、咀嚼、嚥下機能バッチリなんだけど、認知が進んでて食べる事を忘れてしまっている…ような方から、食介に入ったら、よいかと思います。 食介することを、私も施設では非常に重視していて。 ただ単に、誰かのお手伝い…というよりは、この方のコレが気になる、という方を見ています。 とある有名な摂食・嚥下に精通する先生がおっしゃっていました。 食べている姿を見て、食形態が合っているかいないかを総合的に判断するのは、管理栄養士の仕事だ。 と。 食べられているうちは、私達の領域です。 テスト、訓練関係は、STさん領域だと思ってます。 認定看護師の種類にもあるくらいです。管理栄養士として、作り上げた栄養素を、無事に体の元にさせる第一段階を見守る事はとても重要なことですよね

2015/02/22
回答

お疲れ様です。 毎日忙しい中、お仕事ご苦労様です。 年齢的に、20代前半と言ったところでしょうか。 60代のパートさんからしてみたら、貴女はパートさんのお子様以下の年齢ですね。 チーフさんと言うことは、立場上上司に当たるわけです。 でも、考えてみてください。 いきなり移動してきた、自分の子供以下の年齢の女の子を、果たして上司として、すんなり受け入れてくれるでしょうか…。 一緒に苦楽を共にしてきた訳でもなければ、その方達のピンチを貴女が救ってあげた訳でもない。 つまり、信頼されていないのではないですか? 立場なんて関係ありません。 はるさんも仰られていた通り、先ずは信頼を勝ち取る努力をしてみたらどうでしょうか? 自分から動くと言うことです。 上に立つ者として、決して本質を見失ってはいけません。 目標がない…本当ですか? 衛生環境を改善したい。 立派な目標だと思うし、それだけで貴女の存在価値はあります。 会社がどうこう…ではなく、貴女がどうしたいか。 雇われている以上、会社を変えたところで、何も変わりませんよ。 応援しています(✿◕ ‿◕ฺ)ノ))。₀: *゚✲ฺ 負けないで☆

2014/12/23
回答

こんにちは。 私も同じこと感じていました。 STと対等…とまでは行かなくとも、複雑な嚥下機能について深いところまで理解出来れば、特に介護施設においての誤嚥を少しでも減らせるのでは無いかと思っています。 私も勉強頑張ります^_^

2014/11/13
回答

こんにちは^_^ アラサー、1児の母です。 仕事しながら勉強してました。 何回受けた事か… まず、1人の時間を確保する事の難しさがあると思いますが、通勤時間、お風呂の時間、トイレの時間、仕事中の休憩時間、合わせると2時間くらいあります。 ずっと机に向かうよりも、はかどるし、時間がないっ‼︎ってゆー焦りも加わりメッチャ集中できてました。 この時間は、スマホのアプリを使って勉強してました。 【管理栄養士国家試験 アプリ】で検索して見て下さい。 旦那が見つけてくれました^_^♡ で、日曜日は図書館に行き、基本、QBの過去問。間違えたら必ず‘理解”するために、解説読みます。 ”詰めを甘くしてはいけません” 人体、臨床や栄養なんかは、重複してる問題が多いので、そこら変は科目にとらわれず、関連問題の番号を追いながら問題といてました。 インスリン→糖尿病→メタボ→医療費の問題、幅広く網羅できます。 皆様言うように、関連付けて、要領良く‼︎です^_^ で、お国の決め事関係や、検査値を覚えるときは、ゴロで覚えました。 それを通勤時間中に口づさんだり。 笑えるゴロもあり、楽しめます。 前に暗記したことを'思い出す'作業やらないと、確実に忘れてしまうのです。 ゴロは、【管理栄養士国家試験 ゴロ】で、探すと、結構あります。 ものすごく、お世話になりました。 教訓は、わかった”つもり”じゃ、絶対受からず、勿体無いボンミスの素になるということ。 時間が無い中での勉強、大変だと思いますが、頑張って下さいね☆

2014/11/01
回答

お疲れ様です。 自分を責めないで下さいね。 2年半の経験を活かして、次に繋げましょう‼︎ 前任の方も、人間関係に苦労していたのかもしれませんね。

2014/10/06
回答

人一倍責任感が強いんですね。 生きている限り、人に迷惑をかけないなんてことは絶対ムリ。 誰かを支え、誰かに支えられて、みんな生きています。 取りあえず、休んで。 後は、それから、、、 保育園、栄養士の変わりなんて、沢山います。 でも、この世にみほデラックスさんの変わりは一人もいない。

2014/10/02
回答

もゆさん、こんにちは。 私も、もゆさんと同い年かな? 今年、31歳です。 もうすぐ4歳になる子供がいます。 私は、今年やっと、管理栄養士の資格を取得できました。 今は、管理栄養士として、病院に勤めています。 4年制大学卒業後、何度か転職をしましたが、働く事を辞めたことはありません。 7ヶ月で子供を預け、産休復帰しました。産休・産後に在籍していた会社は、HACCP取得のセンター調理をしている会社で、栄養士ながら、HACCPについての概念、審査書類等、考え方をたたきこまれました。同時に、献立も作成、商品開発もやれ。クライアント先の幼稚園も巡れ。1万食製造なのに、栄養士が私一人という、環境。 激務でした。 保育園に預けた途端、水疱瘡するし、鼻水1年中たらしっぱなしだし、うちの子は喘息ももっているので、仕事終わりに病院行って、8時に家ついてから夕飯作り。そんな生活でした。 私が、県の推進事業の発表をプレゼンする日に、子供が保育園で引きつけを起こして、入院したのに、会社のプレゼンを放棄できず、発表が終わってから、夕方やっと病院に行けたこともありました。実家も遠いので、その時は保育園の先生にお世話になりました。 仕事をしていると、自分の中で自問自答する時があります。 仕事(自分)と子供、どっちが大事? でも、答えはいつも一緒。私は欲張りなので、どっちも大事なんです。 母になっても、私は私。 理想の自分になりたいから、私、頑張る‼︎って感じで、毎日頑張ってます。 子供に罪悪感感じて、ごめんね。って泣ける夜もしばしば。でも、私は自分で決めた道ですから、後悔はしません。 職場によっては、子育てママへの風当たりが強いかもしれません。 迷惑かけてごめんなさいって言いながら、子供の笑顔を思い浮かべます。 辛い時は、家に帰って子供をギューっと抱きしめて、辛いことを忘れます。 理想と現実の折り合い… 完璧を求めず、強い心を持ちながら、現実を理想に近づけるように、半歩、一歩づつ、前に進めてる感じですかね^_^? 二人目は、法的に産休もらえるようになってから、考えるつもりです。 産前、産後休は、女(パパも忘れちゃいけないけど)に与えられた権利ですから! 時には図々しくあれ。 あんまり、悩まず。 壁を邪魔と捉えるか、自分を成長させるチャンスと捉えるか、もゆさん次第です(^///^) 偉そうなことばかり…しかも、長くなり、スミマセン。

2014/09/24
回答

お疲れ様です。 当院でも、食器に対する特別措置はとっていません。 患者さんは感染部屋隔離されていますが。 余談ですが、今年に入り、当院でも発症者が出ました。死亡原因の一要素となり得る日和見菌です。 発症患者さんとの接触等は避けるべきと思います。

2014/08/19
回答

お疲れ様です。 当院でも、食器に対する特別措置はとっていません。 患者さんは感染部屋隔離されていますが。 余談ですが、今年に入り、当院でも発症者が出ました。死亡原因の一要素となり得る日和見菌です。 発症患者さんとの接触等は避けるべきと思います。

2014/08/19
回答

私も前に興味があり、色々調べました。 結果、個人的な意見ですが、 収入に安定を求めるなら、 大手食品会社(味の○等他たくさんあります)に就職する。 スポーツ用品会社に就職する。 大手委託給食会社(オリンピックの選手村に何度もシェフを派遣している有名どころ)に就職する。 ここなら、スポーツ栄養士として、比較的活躍しやすいかと。 更に上を目指したいのであれば、大学院で、運動生理学について勉強する。博士課程があれば、有名企業に就職しやすい。知識量も増える。スポーツ科学センターにも就職できるチャンスが増えます。 スポーツ栄養と一口に言っても、競技によって管理状態が大分違います。騎手の栄養管理は骨の重さまでコントロールしなければいけないし、、、と、非常に難しい分野ですよね。 運動生理学や、身体のことを詳しく勉強してからの方が、幅は広がると思います。 頑張って下さい^_^

2014/08/07
回答

お疲れ様です(*^_^*) 保育園に子供を預けて、仕事が終われば迎えに行き、時には買い物して帰る、チャリ通してます。 最近、職場をかえたら、薬局さんに、「オシャレだよね〜」と言われました。更衣室はありますが、私服に白衣羽織るだけなので、滅多にいきません。通勤途中に出会ったことないし、道端で偶然!なんてこともなかったのですが・・・ 自分の知らないところで見られてるんだなぁ、とつくづく実感。 通勤スタイルはと言うと、、、なんでも着ます。 どなたかと一緒で、着物以外? カッチリも着るし、ガーリー、カジュアル、なんでも☆ 洋服選ぶ時は、1枚で様になる、『主役もの』を選ぶことが多いです。 さらっと、楽にきれるし、これからの季節は重宝しますよね。 しかし!お金はかけられないので、ファストファッションのお店、よく行きます。 いつも、誰かに見られていることを意識すると、気合い入るかもしれませんよ^ - ^ あと、私は子供にとって、オシャレママでいたいなぁと心がけています。

2014/07/06
回答

こんにちは(^^)v 私も、四大卒(栄養士専攻)で、1年の実務経験後…なんと…7回受けましたよ!! 30歳でようやく合格。 その間に、結婚、出産しました。 私も栄養士としてズット悔しい思いをしてきましたが、頑張って合格できてよかったです。 “未来を変えるのは君のたった今”です☆ 落ちた現実を受け止め、しっかりと前を向きましょう!! あなたなら、大丈夫ですよ☆

2014/06/01
回答

調理できないと、献立立てられないし、栄養指導もできないのですよ。 今は“修行”のつもりで。 経験は財産です。 焦らない焦らない。 現場に、病気のこと知らないで作ってる調理師さんより、おやきやきやきさんのような栄養士さんがいてくれると助かります。 あとは、未来に向かってどんどん自己啓発なさってみては? 病態別や静脈栄養についてとか…色んな本出てます。 知らなかった事を知ると、食事作りも新鮮なものに感じるかもしれません。 偉そうなコメントスミマセン…

2014/05/21
回答

こんにちは 私の会社では、毎月“HACCP会議”なるものをしています。 HACCP責任者としては、大いに勉強していただきたい課題ですが、本人達は長時間の実務で…zzz… せっかくの調理員さんたちなので、持ちより試食会、賛成です! 事前に献立提出してもらい、当日その料理にからめた食中毒の話とか、いかがですか? この料理をするときの衛生ポイント! とか、 こんなことしたら菌が増えません! みたいな 楽しい会になるとよいですね☆

2012/03/22
回答

こんにちは 栄養士会、以前入っていたのですが、今は入っていません。 私もメリットを感じずに辞めてしまったのですが、また入会を考えています。 何故ならば、栄養士会のメリットは、自分の活躍の場を広げる為の会だと感じたからです。 栄養士会は地域ごとに別れていますよね。しかも、所属により、別れています。 私は、栄養士会を自分のスキルアップの場だと考えています。活かすも活かさないも自分次第。 お金を払っている分、他の栄養士より、楽して色々な情報を手にできます。 もし、自分の欲しい情報が得られないならば、所属の変更もオススメしますよ それでも、そんなに一生懸命になってもね~と思うようならば、退会してもいいのではないでしょうか?? 義務ではありませんしね

2012/03/11

みんなのQ&A(コメント)

コメント

間違え投稿、スミマセン…

2015/03/22
コメント

お返事ありがとうございますm(_ _)m ・医療と介護は基本的に違うので医療は疾患重視 介護は生活の質重視なので、介護施設に行くと 病院の就職はなかなか難しいかなと思いました。 やはり、そうですよね…。 悩みどころはそこでしたが、ようやく、答えが出せました。 臨床、やりたくて、突き詰めたかったけど… 今は与えられた環境の中で、自分のBestを尽くし、それでも、まだ臨床に心残りがあるなら、また、虎視眈々とチャンスを伺います^_^ 本当に相談してみて良かったです。 ありがとうございました(;_;)♡

2014/11/06
コメント

お疲れ様です^_^ コメントありがとうございました。 うちの子は4歳になりました。 確かに、色々ありました…。 子育ての手助けしてもらう約束で、同居しましたが、中々うまくいかないものですね/ _ ; 参考になりました。 ありがとうございましたm(__)m

2014/11/05
コメント

コメントありがとうございますm(_ _)m 総合病院の栄養科は、6人体制で、助手の栄養士を含めると、8名在籍でした。 その中での仕事内容は、個人・集団栄養指導(糖尿、妊婦、マザーズ等)と、献立作成が主な仕事内容でした。 確かにNST等への参加はなさそうでした。 ・管理栄養士としてブランクを作らずに 働いていればお子さんがもう少し大きく なってから次へステップアップしても 遅くないと思います。 この言葉、ものすごく励みになりました‼︎ やる気次第ですね^_^ 頑張ります‼︎

2014/11/05
コメント

追記・日曜日は、旦那と子供2人の水入らずの日にしました。 お小遣い渡して…笑

2014/11/01
コメント

コメントありがとうございます。 この病院は、公立のERで、臨床経験ゼロの私にとっては、吸収できるものはハンパないんじゃないかと。。。迷ってますm(__)m 臨床の経験なく、特養1人体制というところに不安を感じてしまいました。 お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございます。 できるだけ早く答え出せるように頑張ります(>人<;)

2014/10/30
コメント

お疲れ様です。 ごもっともな意見、ありがとうございます。 お姑さん、働いた事がなく、働くママに対し、理解にできない人なんです。 そんな小さな対立もあり、つい、、、 一人で二足を完璧には無理ですよね。やっぱり。やってみせる!って気持ちはあるけど、無理なこと知ってる自分がいます。^^; 丁重に理解にして頂き、味方につけられるように、頑張ります‼︎ お忙しい中、アドバイスありがとうございました^_^

2014/10/29
コメント

お疲れ様です。 貴重なご意見、ありがとうございます。 通勤時間、乗り換え2回あります。 結構面倒ですよね。私にとっても壁です。 その点も含め、話し合いますね。

2014/10/29
コメント

お疲れ様です。 お忙しい中、コメントありがとうございます。 メリットデメリット、まさにその通りで…。総合的にもその通りで…。 しかし、病院は公立ERなんです。 チャンスをみすみす逃してしまうようで、、、でも、チャンスを掴む勇気もなかったりして…。 主人に大きな顔もしたいなぁ〜 どちらにせよ、自分の納得いく答えを出したいと思います。 ありがとうございましたm(__)m

2014/10/29
コメント

お疲れ様です。 率直なご意見、ありがとうございます。 先輩子育てママさんには、頭が上がりません。 やはり、家庭があるという点がひっかかりますよね。 自分としては、臨床の現場でバリバリしてから、特養の現場でバリバリ。が理想なんです。 遅咲きなので、こんな事態に…m(__)m 病院は常勤3人、非常勤3人の6人体制で、特養は1人体制です。 どちらにしても、勉強は必須。 ただ、特養は不安が大きく…。 また色々と悩んでみます。 貴重なアドバイス、ありがとうございましたm(__)m

2014/10/29
コメント

お疲れ様です。 その言葉、グサリです。 でも、トコトン悩んで答えを出したい。迷いなく選択したい。選択した理由をきちんと持ちたい。 と、いうことで、相談させて頂きました。 核心つかれましたね 笑 実はそうなんです。キット 笑 でも、まだ迷ってます^^;

2014/10/29
コメント

お疲れ様です。 私の性格をご存知なのかしら? と思ってしまいました。私は断れない性格で、自分より相手の気持ちを優先してしまうのです。 危ないですね/ _ ; 特養の方は、食の管理という点から、厨房にも入って欲しいと、施設長から言われました。 働き方は、、、やはり、病院・正社員で頑張りたい思いは強いです。しかし、求人があまりない…。 家族とよく話し合い、今できる最善の選択ができるよう、頑張って悩みます笑 お忙しい中、貴重なアドバイスありがとうございましたm(__)m

2014/10/29
コメント

お疲れ様です。 コメント、ありがとうございます。 特養は委託時代にしか経験がないため 、一人体制というところに不安がありました。特養での仕事内容、詳しくアドバイス下さり有難いです。 確かに、近所だと、仕事と家庭が一直線上にあり、切り替え難しいかなとも感じました。 家族とよく話し合います。 貴重なご意見、ありがとうございましたm(__)m

2014/10/29
コメント

お疲れ様です。 私は焦りタイプなので…。 今、全てを決めたい‼︎と、すぐに思ってしまい、あまり深く考えないことがしばしばあります。 今回の件、家族とよくよく話し合い、悔いなく、決めたいと思います。 育児も大事にしたい、という思い、やはり強いです。 貴重なアドバイス、ありがとうございましたm(__)m

2014/10/29
コメント

コメントありがとうございます。 ツルキチさんの他の方へのコメント等、いつも拝見させて頂き、勉強になっています。 今回の件ですが、確かに患者、職員問わず発症してしまえば、院内感染に繋がり兼ねません。それだけに、最初はビビっていたのですが…。 話しを聞けば、もう一人の管栄も以前に1+で出たことがあるとの事。 おっしゃる通り、感染部屋へは極力立ち入らない、病棟へ行く時はマスク、患者さんと接する時は手袋必須、手洗い頻繁に…等の対策を常に心がけていきます。 お忙しい中、ご回答ありがとうごさいました…>_<…☆

2014/08/19
コメント

ご回答ありがとうございます。 確かに、トップの考え方でだいぶ変わりますよね。 勇気を出して相談してみます。

2012/10/14
コメント

ありがとうございます。 衛生について等々、本当にトップの考え方次第ですよね。 本当にお互い頑張りましょう!

2012/10/14
コメント

おはようございます。 コメントありがとうございます! アレルゲン除去については、事前にお渡ししているアレルギー表に従って、要望があるもの全てについて除いています。 なので、調味料関係も含め、全て載せています。だしの“乳”、ソースの“りんご”等々… 前任者が曖昧すぎて…社長も私に任せっきりで…m(__)m 三者面談と対応依頼届け… 当社でも検討してみます。絶対必要だと思うし! お忙しい中、ありがとうございました☆

2012/03/23
コメント

ニコ25さん、こんばんは☆ 本日、無事に試験終えました。 お陰さまで、寝ませんでしたよ。 受かってるといーなぁー。 アドバイスのおかげで、心強かったです。 昨日は早く寝ました(笑) 本当にありがとうごさいました☆

2012/03/18
コメント

まゆさん、こんばんは☆ 本日、無事に試験終えました。 お陰さまで、寝ませんでしたよ。 受かってるといーなぁー。 アドバイスのおかげで、心強かったです。 私も早く管理になりたい! 本当にありがとうごさいました☆

2012/03/18
コメント

みなさん、様々なご意見、本当にありがとうございます。 同じ関門をくぐってきた方々なので、説得力大!そして、なんだか心強い! いよいよ明日。 皆さんのご好意を無にしないためにも、全力を尽くします。 管理取れたら、今の職場も辞めて、新しい自分に… プラス思考で、自分ガンバレ! 一緒に試験受ける皆様も、頑張りましょう☆ 本当にありがとうごさいました!

2012/03/17

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

Bikke

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 惣菜管理士
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 社員食堂・外食 食品メーカー、研究機関
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]
    1児の母。 姑と同居中… いろんな意味で、まだまだ未熟者です。 勉強させて頂きますm(__)m