お仕事お疲れ様です。
検便検査結果についてお伺いします。
職場を変えて3ヶ月が経ちました。今までの職場では一回も引っかかった事なかったのに、最近では、2回に1回の割合で、Staphylococcus aureus 1+(感受性MRSA)の結果が出ます。
使用キットは、BD.BBLカルチャースワブプラスです。
もう一人の管栄の方も同じ検査ですが、出ません。
結果について、感染委員のDrは、常在菌だし、出て当たり前。程度ですが、院長としては、‘保健所対策で抗生物質飲んで’ということなので、1週間処方されます。
その後の再検査では、陰性となるのですが、人によってStaphylococcus aureus 1+(感受性MRSA)が出やすい、出にくいなど、あるのでしょうか?
また、原因等あるのでしょうか?
+が出る度に申し訳なさ過ぎて、なんとかしたいです。
長々とお読みくださり、ありがとうごさいます。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
36
0
0
14時間前
1112
3
1
2025/08/19
1049
1
0
2025/08/17
696
1
2
2025/08/08
705
3
9
2025/08/04
1202
4
11
2025/08/03
ランキング
36
0
0
14時間前