- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
皆様お疲れ様です。
私は今、小さな委託給食会社で働いています。
現在、多い曜日で1,000食くらいの幼稚園給食を提供しています(同じ施設、調理器具で、大人向けに9,000食作っています)。
最近、アレルギーのお子さんが増え、特定物質除去という形をとっています(事前に1ヶ月分の献立とアレルギー表…調味料込み…をお渡しし、お母様にこれならOK・NOと記入していただきます)。
給食を園に宅配するというシステムの為、お母様から直接お話しを聞けない。先生に聞いてもうるさがられる。といった状況なのですが、当社では今後、どのようなリスク回避をしていったらよいのでしょうか……
重い子にとっては、コンタミの危険大です。
アレルギー全員に無理矢理にでも、診断書出して頂くorリスクをお話しした上で、提供をお断りする。とかも必要ですよね?
無知ですみません。
お知恵を貸してください。
ちなみに、あまりにも前任者が意識が低すぎて…
問題を問題だと気づかなかったようです。
栄養士は私1人です。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
547
2
2
2025/03/11
319
2
0
2025/03/08
347
3
0
2025/03/03
473
2
2
2025/02/25
383
3
0
2025/02/18
384
2
2
2025/02/10