医食同源さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

お返事が遅くなり申し訳ございません。 フリーダイアルさんや他の方の回答して下さった内容を見て、自分が今まで合格できなかった理由が分かったような気がします・・・。 自分の強みやその病院にとって、どんなことを期待できるか等が伝えきれていないような気がします。ぼんやりとしすぎて、具体的に伝えることができていなかったように思います。 フリーダイヤルさんからのいただいた回答を見て、今後の転職活動に大変参考になりました。 とにかく、諦めずに頑張ります! ありがとうございました。

2021/01/02
コメント

ご回答ありがとうございます。 具体的なアドバイスをして下さり、とても納得しました。 なかなか年齢を重ねると、人脈を広げることが難しくなってきているなと感じていたところだったし、自分なりに研修会には参加したりしているのですが、栄養士会の入会もここ数年滞っていたので、来年は入会して視野、人脈も広げていきたいと思います。 あとは、高齢者の栄養のスペシャリストになるということにも向き合っていきたいと思います。 ありがとうございました。

2020/12/18
コメント

ご回答ありがとうございます。 確かに急性期の病院で管理栄養士として働きたい!の思いだけでは伝わりませんよね・・・。 とりあえず、自分を高めつつチャレンジは続けていきたいと思います。

2020/12/18
コメント

ご回答ありがとうございます。 小規模の個人病院や1人体制の病院なら、良いかもしれませんね。 私が、急性期が希望のため、チャレンジしているところが、割と大きな科がある病院を選んでいるから難しいかもしれませんね。 諦めずにこれからも頑張ってみます。

2020/12/14
コメント

ご回答ありがとうございました。 力強いお言葉に、諦めずにこれからも頑張ってみようと思いました。 確かに前の特養で2~3年、現在の特養で、約17年・・・と特養には長く居すぎたなと実感しています。 ただ、現在の特養は開設準備室から携わっており、思い入れが強かったのは確かです。 どこかで病院の管理栄養士になりたいと思いながらも、自分が立ち上げた厨房への思いもあって、というのが長く居た理由だと思います。 最近になって、やはり病院が!と思うようになりました。 人間はやる気ですよね。 その言葉を励みにこれからも転職活動も含め、チャレンジしていきます。

2020/12/14
コメント

ご回答ありがとうございます。 そうですね、面接での内容、返答等がポイントかもしれませんね。 自分の強みをしっかりと自分の言葉で伝えていくようにした方がいいですね。 次回、チャレンジする時は、面接内容もしっかりと考えたいと思います。

2020/12/14
コメント

回答ありがとうございます。 感染性胃腸炎ではなく、急性胃腸炎なので、ツルキチさんが言われるように何かしらの環境や食べ物でのことだと思うので、嘔吐・下痢等の強い症状もなければ、概ね出勤してもらってもいいですよね。今回も、出勤してもらい、2日間だけ盛り付け・配膳は禁止しました。

2020/07/16
コメント

そこまで細かいんですね・・・。 確かに、摂食嚥下の方が良いような気がしますね。 あとは、仰るようにPCを極めるのも良いですよね、絶対役に立ちますし。 よく考えてみます。 コメントありがとうございました。

2019/12/25
コメント

そうなんです・・・(笑) 私もそこがネックでなかなか受験してきませんでした。 勤務調整可能でなければ難しいですしね。 コメントありがとうございました。

2019/12/25
コメント

特養経験が長いので、ケアマネの資格を取得してみようかと考えていました。 在宅等での仕事も踏まえると取得していてもプラスになりますよね。 頑張ってみます。 ありがとうございました。

2019/12/23
コメント

確かにそうですね。 知識を身に付けるのは良いことですよね。 特養勤務の経験が長いので、だからこそと思ってケアマネも取得することで何かしらプラスになるかなと思いました。 頑張ってみます。ありがとうございます。

2019/12/23
コメント

どちらでも良いんですね。 ありがとうございました。

2016/03/31
コメント

ご回答ありがとうございます。 検印欄は、やはり設けておきたいと思います。

2015/02/17
コメント

ご回答ありがとうございます。 やはり検印欄はあったにこしたことはないですね。 一度指摘があったので、検印欄を設けておきます。

2015/02/17
コメント

ご回答ありがとうございます。 一度、厚労省のこのデータを見てみます。

2015/02/06
コメント

ご回答ありがとうございました。 本当に詳細に、リアルに教えて頂きありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

2015/02/06
コメント

ご回答ありがとうございます。 私も以前、計画書に検印欄がなかったのですが、監査で指摘を受けまして・・・。 みなさんの所はどうなのかなぁと思い、質問させていただきました。

2015/02/06
コメント

ご回答ありがとうございます。 計画書に検印欄が必須という決まりはないのでしょうかね。

2015/02/06
コメント

お忙しい中、お返事ありがとうございます。 お茶の種類を見直してみるのも良いかもしれませんね。 飲まない原因を探ることもしてみます。

2014/07/29
コメント

お忙しい中お返事ありがとうございます。 確かに原因が何なのかを探る必要はありますね。 改めてユニット職員と考えてみます。

2014/07/29
コメント

お忙しい中、ありがとうございました。 一度、施設長に聞いてみます。

2014/04/24
コメント

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

2013/07/10
コメント

回答ありがとうございます。 やはり、なぜ栄養士になろうと思ったか・・・というのは大事ですよね。 参考になりました。

2013/07/09
コメント

お返事ありがとうございます。 そうですよね、もう少し、嘱託医に歩み寄っていくことも必要かもしれませんね。 頑張ってみます。

2013/05/21
コメント

回答ありがとうございました。 ゼリーのコストだけでなく、人件費などのコストも考えないといけないですよね。。。 やはり、まずは誤嚥のリスクを最小限にしたいので、食物繊維の件は、また別件で考えたいと思います。 1ヶでいろいろな効能を求めすぎない方が良いですよね。

2013/03/18
コメント

回答ありがとうございました。 食べ易そうではありますが、滑り易いとも言えそうですね。 サンプル届き次第、一度、試してみます。

2013/03/18
コメント

回答ありがとうございました。 コスト面の事も考えながらなので、粉末ポカリ等を使用するというのも手ですね。

2013/03/18
コメント

回答ありがとうございました。 イオンサポートゼリーでも他の食品やフレーバー等で変化をつければ、また違った味わいになりますね。 長期的に使用するならその辺も加味しながら検討、実行してみたいと思います。

2013/03/18
コメント

回答ありがとうございました。 繊維も嚥下にも良さそうなので早速、試してみたいと思います。 ありがとうございました。

2013/03/16
コメント

回答ありがとうございました。 確かにコーヒー牛乳はお好きな方が多いですもんね。 試してみたいと思います。 良い案ありがとうございました。

2013/03/16

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

医食同源

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 兵庫県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]