私は、大学卒業後、病院経験約3年、特養経験約20年の管理栄養士です。
現在は特養に勤務しており、主任という役職もついています。
最近、自分の次のステップとして、また目標、夢でもある病院の管理栄養士になりたくて転職活動を続けています。
ですが、年齢も40代半ばでなかなか面接や試験を受けても採用には至りません・・・。
色々な勉強を重ねたり、資格を取得しようとしていますが資格としては管理栄養士しかありません。
ある病院を受けた時に、求人会社の方から不採用の連絡を頂いた時に、不採用の理由として、経歴、職歴はきれいなのですが、その病院の管理栄養士の方が若く、私の方が年上なので指導する上でやりにくさがあるということも言われていましたと教えて下さいました。
なかなか採用にならないのは、NSTや医療関係の資格がないからか、年齢なのか・・・等と色々考えてしまいます。
どうしても病院の管理栄養士になりたいです。
今の特養がどうしても嫌だという訳ではなく、引き続き、探してはいますが、やはりこの年齢ではどこも無理なのか・・・等と考えてしまいます。
どうしたら転職できるのか、何が必要なのか等、良ければご意見頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
75
0
0
9時間前
822
2
5
2025/07/09
2491
3
10
2025/07/05
2642
7
15
2025/06/28
1478
3
2
2025/06/26
1023
1
0
2025/06/26
ランキング
822
2
5
2025/07/09
75
0
0
9時間前