ちゃん♪さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

北海道在住です。秋鮭のちゃんちゃん焼き、 豚丼、ジンギスカン、三平汁はメニューにいれてます。バイキングとかだと、変わり種でスープカレーとかも提供します。

2017/07/31
回答

長文です。私は、新規オープンの時にソフトを購入して貰いましたが、業者ソフトに入っている商品名が、成分表の名前のままの事も多く、成分表に載ってない食品は栄養価を取り寄せ、入力しなければならないです。老健ならおやつに使うものとか。また、業者への発注書の食品名も成分表のままだと支障があるので、献立を入力する前にマスターの食品名や、規格、仕入業者、単価等きちんと入力しておかないと、献立入力や発注、食材費の計算の時にとても大変です。例えば 成分表では、牛乳は普通牛乳だけど、200ccを○個で発注書に出るコードと1L用のコードなど、発注時に困らない様に仕入マスターをきちんと入力するのが、とても大変です。←これに、メーカーから、既製品の成分表を取り寄せたり、かなりの時間がかかりました。もし系列と同じソフトで、仕入業者等も同じなら、食品マスターを移行して貰い、それを修正すると 少しは楽かも知れません。

2017/06/15
回答

確か、実務経験として、認められない項目に、 栄養士、保育士、ホームヘルパー等の資格取得者が、その職種として、調理業務に従事している場合(ただし、これらの免許取得者が、その職種ではなく、通常の勤務形態で調理業務に従事している場合は除く)つまり、雇用時の職種が栄養士、管理栄養士で、厨房業務をしていた→受験資格無し。栄養士、管理栄養士免許があっても、雇用時の職種が、調理補助や、調理助手なら、受験資格あり。 ただ、病院で厨房には入るが調理をしてない。との事ですが、簡単な調理補助をしているなら実務経験として認められると思います(フルーツカットや、和え物等切ったり和えたりなど)ただ、たまに盛り付けを手伝うなどは認められないと思います。 ただ、職種が管理栄養士のようなので、病院での実務経験証明は無理かと思います。 バイトの場合は、週に4日以上、1日6時間以上勤務と規定があるので、該当していたら、そちらで実務経験書を書いていただくことは可能かと思います。ただ、栄養士として、3年て言うことは、バイト時代となると、5年も前なので、その実務経験が有効かは保健所に確認したほうが良いと思います。職種が栄養士で勤務しても、受験できたと言う方も、居ますが、この辺も、管轄の保健所に確認したほうが良いと思います。願書受理後に受験資格等に不備があり、受験出来なくても、受験料金は返金できませんと、記載があったはずですから。

2015/04/03
回答

北海道あるある。 ゴミを捨てる事を、ゴミ投げると言います。 お赤飯には、甘納豆をいれます。 物を交換する事をばくる。 北海道北部(釧路、根室方面)は、アメリカドッグに、ケチャップ&マスタードではなく、グラニュー糖をまぶします。札幌在住ですが、これには、私もビックリしました。 北海道外を内地(ないち)と言います。

2014/07/30
回答

折角、特養に勤務していたのに辞めちゃった理由や、特養での業務内容が書かれると、アドバイスしやすいですね。わかる範囲ですが、ご存知の通り殆どの病院は、厨房が委託化されてるので、直営管理栄養士に求められるのは、栄養指導の実務経験があり、委託の管理ができる方。即戦力重視の所が多いです。直営管理栄養士が、複数居る場合は、若手を採用する事もありますが、150床位だと、1〜2人の所が多くこの手の所は経験者を希望します。地域差はありますが、直営管理栄養士は狭き門です。逆に、病院での経験が無く、1人管理栄養士病院勤務は、想像以上に大変だと思います。 直営病院にこだわらず、委託でも良いので栄養士として病院にて経験を積む方が、近道になるかもしれませんよ。 一般的に、6月は結婚退職や、ボーナスを貰って辞める方も極一部ですがありますので、どうしても、こだわるなら、ハローワークや、栄養士会、ネットなど常に求人アンテナを張るしかないかと思います。

2014/06/03
回答

行事予算が出ないとなると厳しいですね。 以前有料老人ホームで各食堂のキッチンを利用して、揚げたて天ぷらバイキングを提供しました。全階一斉では無理なので、各階日付はバラバラですが。卓上コンロと鍋を持っていき調理師さんに目の前で揚げてもらいました。 バイキングでなくても、献立で天ぷらメニューの時の食材の一部のエビとかキスだけを入居者の前で揚げてもらうとか。 冬は鍋メニューとか(鍋と、ご飯、デザート位だと食材予算オーバーはしないと思います。)但し、土鍋、コントロ等は施設用意となりますが、食器扱いで決済をきる方法もあるかと・・・ 家庭用のかき氷機械でかき氷とか。 夏は刺身の提供を控えてたので、他部署と協力し、希望者を集い、回転寿司に連れて行く(食べた分は入居者の自腹ででした) ただ、どれも厨房スタッフだけの力では出来ません。介護スタッフの理解も必要ですし。

2014/05/09
回答

以前の勤務先で新規の有料老人ホームで初夏祭りを経験しました。 1.準備ですが、3ヶ月前から、日程、備品の調達、雨天時の対応、提供方法等おおまかに決めました。レンタル業者選定や見積もり依頼など、結構かかりますし。うちは、テント、椅子会議テーブル、わたあめ機材等のレンタル見積もりが高すぎて、稟議がおりず、職員からキャンプ用の椅子や焼き台を借り、不足分のみレンタルする(町内会からテントを借りたり)経費節減で実施しました。 2.メニュー 昼食の一貫として提供なのか、食事は通常提供なのかによって異なります。 食事一貫なら主食として、わんこそば、ミニうどん、ミニカレー(厨房で作調理し、外で職員に盛り付けてもらう)稲荷寿司(外注)太巻き(外注) おかずとして焼き鳥(生焼け防止の為スチコンで蒸してから)焼きエビ、貝付ほたて、フランクフルト、ししゃも→外で炭焼き(男性介護職員担当) 揚げたこやき、フライドポテト、ミニドッグ→卓上コンロで外で調理(主婦の介護職員担当)枝豆、ゆでとうきび、豚汁、味噌おでん(厨房で調理し、外で盛り付け) デザートは小さい使い捨て容器にゼリープリン、水ようかんなどを作ったり、かき氷(家庭用の製氷機対応のものを購入もしレンタルなら業務用は製氷機の氷が使えないものがあったりするので、借りる際は確認をしたら良いです))、ミニ鯛焼き(冷凍)わたあめ(機材をレンタル) 飲み物はビール(2年間は酒屋でビールサーバーとガスをレンタルしたが、ロスも多く氷を大量に使用するため、缶ビールにかえる)その他チューハイ、ノンアルコールビール、ジュース(1.5Lを紙コップに移す)など提供しました。但しアルコールは主治医と家族の同意を得た人のみ提供。 最初の年は主食から3品焼き物2品、その他2品、デザート2種、飲み物もビールとジュースのみでした。回数を重ねメニューを増やしました。 3.購入品 かき氷機(家庭用製氷機の氷対応)、キッチンバサミ、トングやバットなどの備品(厨房のを外に出したくなかったので)卓上コンロ、、家庭用プール(飲み物冷やす用、ヨーヨー用) レンタルは日よけテント、会議テーブル、わたあめ機 4.業者は地域によるので…現在の納品業者に知り合いでこんなの扱ってたり、レンタルできるところしりませんか?とか聞いたりしました。また八百屋から綺麗な発泡スチロールを無料でかなりの数をいただき、食材の保管や、焼けたりした食材の保管に使用しました。(保温、保冷効果抜群なので、終わったら破棄すればよいし) その他にも、提供方法で食事として夏祭りメニューを食べるのなら、雨天時はどうするか、刻みへの対応は(うちは刻みには職員または家族を必ず1人づつつけ、キッチンバサミを1本づつ支給し対応してもらった) ソフト食はどうする? 職員や家族の食事は?近隣の方が買いにきたらどうする?など決めたりしました。 提供もA当日好きなものをどうぞなのか、B食券制(焼き鳥券、おでん券)なのかによって発注量も異なります。Aだと足りなくなったら買いにいかなきゃならない。(数量が読めない)Bなら事前に基本は事前食券を購入してもらい、当日に予備と当日券として20~30食分多く発注する等。(うちは1年目はAで何度も買い出しだったので、2年目からBにきりかえました) うちは、全職員(職員の家族も)+入居者家族も手伝ってくれたので、助かりました。 当日の朝と夕食翌日の朝、昼のメニューは調理が簡単なもの(切り込みが少なかったり、既製品を利用したり)を調理師の意見を聞き作成。 何日も前から製氷機の氷を作りだめしたりとか。 その他、食事以外に職員が浴衣たり(着付けを入居者にお願いしましたが、その後匂いもつき、クリーニングもお金かかるし、動きづらいとの事で100均でハッピを購入) ヨーヨー(家庭用プールにヨーヨーグッズをネット購入)ボランティアで近くの学校の吹奏楽に来てもらったり、よさこいチームを呼んだり、カラオケ大会などと色々演出しました。 音響を使う場合は近隣の方々に菓子折りでも持って一声かけとくと、後々苦情が出にくいです。 長々失礼しました。少しでもお役に立てれば幸いです。

2014/05/09
回答

福祉施設は、病院の様に治療食だからみんなと違うのは仕方ない。は、一概に通じないと思います。病院食=治療目的、施設食は、終の住処、家庭と同じ。糖尿だから、入居したら芋や、そうめんは、食べれないのは、厳しい過ぎだと思います。また、入居者同士でもあの人の献立が違うとか、あの人は特別扱いされてるとか。他人の食事が良く見えたり、ひがんだり。それが発端で喧嘩したりなんて事も。 介護さんも、栄養知識が無いか、他の施設に居た時は、糖尿でもそうめん汁が付いてたとか、ただ、素直に疑問に思いに聞いただけでは? 介護さんにはそうめん汁つけると、果物ではなく、ご飯減らさないとだめなんだよね。と、糖尿食の根本を伝えれば、理解すると思います。 私がいたところは、施設方針で、極力治療食は常食と見た目を大きく変えない様にしてたので、そうめん汁(麺1/2)にして、ご飯をその分減らしてました。厨房にも、今日は、そうめん汁だから、糖尿は、ご飯はいつもより、⚪️g減らしてね‼︎と伝えてました。施設の方針でたまにだから、カレーライスとかもルゥを少なくかけ、ご飯量減らして提供したり。行事も、大幅にカロリーが越えなければ、一緒だったり。 他の施設では、食事基準を、糖尿の表1は、0.3単位分は、芋や南瓜等ご飯以外の物がつけれる様に配分してる施設もありました。 以前先輩栄養士に、施設は常食から、献立展開するより、DMを基本献立としてたてて、常食に展開(付加?追加?)する方が、献立にあまり差がでないと聞いた事があります。 丁度良い機会なので、給食会議とかで議題にして、施設の方針を確認してみたら良いのでは?施設長や、介護やナースの声って大事ですよ。 また、介護さんに治療食対する講習をするのも、一つの手です。(透析なら、生の果物や、野菜はつけれないとか、糖尿なら、芋や南瓜が付くとご飯減らさないとだめとか) また、食事基準を見直し、糖尿食を交換表で算定してるなら、はじめから、0.3単位分ご飯を減らして、芋や、そうめんとかつけれる様に配分を変えるのも、一つの手ですよ。

2014/05/02
回答

病院ですが、電子カルテ導入時も食事箋も導入しました。(病棟で入力してもらう形)ですが、デメリットの方が多かったです。 病棟と、毎食の入力時間について入力締切時間を決めます。 (例:昼食なら10時30分までに入力してもらうとします) 1.入力締切後に栄養科で集計処理をし、変更等を確認するため、リアルタイムでの情報が入ってこない。(特殊な食事の人が入退院しても、集計までわからない。退院日がわかっていても、集計しないとわからない) また、集計後配膳表にどこが(誰が)変更されたか、一目で見れないので、その後システムを変更し、変更者リストが出るようにしてもらった) 2.入力締切時間を過ぎて病棟で入力し、集計に反映していない。  (その後、締切時間後は、病棟では直近の食事の入力は出来ない様に変更。 例:10時30分以降は夕食からの入力操作しか出来ない様にし、 栄養科でのみ時間外の入力を可能にする) 3.禁食の入力が曖昧(アレルギーなのか、嗜好なのか不明) 4.導入当初は、パソコン操作が不慣れなのか、忙しいのか、集計時間過ぎてから電話が殺到。 (特に入院時は薬等の入力で食事の事まで気が回らないらしく、食事箋の入力がされてない事も多く、書き込み時に食事箋の入力をしてください。とコメントが出るように変更) 5.栄養士が365日勤務していない場合は、集計処理は厨房スタッフで対応可能?(病院だったので、365日栄養士勤務でしたが) 等々色々ありました。 導入するのでしたら、システムを作る段階から色々、携わらないと厳しいです。(上記以外に給食ソフトとの連動とか) 正直、病院みたいに、入退院が多くないのであれば、私なら導入しません。 委託で老健にいた時に、伝票がなかなか降りてこないので、こちらから、時間を決めて、入居者さんの普段の状況確認をするのを兼ねて、毎食前に各ユニットに取りに行く様にしました。 (回収BOXを作り、昼食分は回収後は回収済等の札をつけて、直近の食事のもののみ、電話連絡をもらう)そのうち、ヘルパ-さんも、姿を見て、すぐ書いてくれ、その時点でおかしい記載は確認もとれました。 皆さんが記載されてるように、食事箋を見直し、氏名、部屋番以外は、数字か〇をつける程度(禁食も一般的なのは印刷し、該当に〇をつけてもらう等) ヘルパーさんと相談しながら、たたき台を作り事務長等と相談してみてはどうでしょうか?

2014/04/11
回答

知人が、学校給食委託栄養士をしています。業務内容に、厨房業務は入ってない様ですが、厨房員の欠員がある所は厨房業務優先と言ってました。 また、パート採用なら、GW、夏、冬休み等勤務してないので給料はでません。(一部、有給消化扱いをしてくれる委託もあるみたいです。) 正社員なら、学校が長期休みの間は会社で研修や、他の事業所(病院とか)で研修勤務なので、丸々休みになる訳ではありません。ハローワークでは、業務詳細や、お休みの間の給与についてはわからないと思いますので、委託会社に問い合わせしてみると良いと思います。

2014/04/11
回答

お住まいの都道府県によって違いますが、私の地区では、病院管理栄養士(直営)でも、20万前後です。1年目で、290万なんて貰えません。 インターネットなどで、○○県管理栄養士求人とか検索すると、他の求人の給与がわかるので参考にしてみると良いでしょう。私の周りの管理栄養士10年でも多い人で総支給300万〜400万少ない人なら、250万前後です。当然手取りは更に下がります。 管理栄養士は国家資格とはいえ、他の国家資格からみたら、相場はかなり安いです。因みに私は3年目位までは給与どうこうより、勉強させてもらいながらも、給与をいただいてる。やりがいなどを考えて勤務してました。転職するにしても、管理栄養士なら、給与相場は変わらないか、下がると思います。 また、厨房とデスクワークの両立は直営なら結構あると思いますので、定時上がりを希望して転職するなら、栄養士は直営、厨房は委託化している所をオススメします。

2014/04/11

みんなのQ&A(コメント)

コメント

北海道も、茶碗蒸しは栗の甘露煮入れます。因みに、瓶の汁も砂糖代わりにいれます。 手袋も、履くと言います。

2014/07/30
コメント

病院栄養士になったから、直ぐ栄養指導出来るとは、限りません。直営なら、厨房から始まりますし。特養みたいに、配茶や洗浄かも。特養でも、栄養アセスメントなどやりがいもあったと思いますが。特養で与えられた仕事が、自分の望むもので無いから、鬱になりかけて辞めた。との事ですが、病院でも、栄養指導以外の事務仕事もあります。やりたく無い仕事を任されて鬱になる様な精神では、どこも厳しいと思います。まずは、どんな事でも、与えられた仕事をやり通す精神を鍛えた方が良いと思いますが…

2014/06/05
コメント

受けるあなたが悪いですよ。その通りですね。そうなることを予想して雇っているのですから 面接時栄養士仕事は無いと念押しされてたので信用してました。 はじめは、新卒2人に手が取られ、明日の禁食出来てないからお願い❗️から始まり現在に至ります。栄養士の増員が決まったそうなので、様子を見て、業務振り分けをお願いしようと思います。自業自得ですね。今後について、良く考えて、面談を受けようと思います。 コメントありがとうございました。

2014/06/04
コメント

調乳は、NICUではなく、病院職員の保育所様です。栄養士が増員されるそうなので、様子を見てみます。このままなら、一度業務内容を確認し、賃上げ交渉してみます。 コメントありがとうございました。

2014/06/04
コメント

コメントありがとうございます。 細菌検査は、事務員含め全員しています。献立は、本社からヘルプで来て居る栄養士が作成しています。 新しく正社員栄養士が増員されるそうなので、もう少し様子を見てみます。 ありがとうございました。

2014/06/04

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ちゃん♪

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師
  • [都道府県] 北海道
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]