こんにちは、10年のブランクのある老健直営管理栄養士です。
食事箋についておしえてください。
うちの施設では、入所カンファがおわったあと、ドクターの指示で三枚複写のものを看護士が記入して栄養課にとどきます。
この三枚複写って…10年前とかわっていないんですね…これがいろいろと問題があって。
・記入の仕方がわかりにくい。
・看護士が忙しいので、なかなか伝票がおりてこない。
・止めなの?外泊なの?なんなの?とおもえる記入がされてる。
・保存がかさばる。
栄養課に苦情がきたりします。そのたびにセツメイして…結局私がかきくわえたりして…
時間の無駄なんです。
近いうちに施設側が電子カルテにきりかえたいと話がでていて、その中で食事箋も処理できるのでしょうか?
みなさん、食数管理どうされてますか?アナログ派IT派どちらでもご意見きかせてください!
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
364
5
0
2025/07/11
299
0
0
2025/07/05
501
2
2
2025/07/01
1340
2
4
2025/06/26
1631
5
6
2025/06/26
1302
5
1
2025/06/23
ランキング
364
5
0
2025/07/11