orion1322さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

初めまして。 福祉施設で栄養士をしているものです。 私は産休代替で9カ月限定で今の職場にいます。今月いっぱいで終了となるのですが、後悔している事があります。 それは、こちらの施設の利用者は100人ほどいますが、食事状況の把握府ができたのが、1割ほどだということです。献立作成や発注に時間がかかりすぎて、厨房現場も含めて接触が少なすぎたなと思っています。私も自分のいるとき(平日の日中のみ)は食事の摂取状況を見て回りますが、特別食食べてる人には味の感想を聞いたり、デザートを利用者間で譲渡がよくあるので注意したり、基本的には食事中心の話をします。 他に、行事食の日にはマイクを使って食事の説明をすると利用者の方から色々聞いてきたりします。食事以外の事でも、通常友達とかと話すような雑談とかでも話すと意外な事が分ったりして、利用者の事がより分かるようになります。 話しかけるタイミングだけは注意しないとむせたりという事はありますが、少しでも多くの利用者とたくさん話した方が最終的に自分の仕事にもいい影響が出ると思いました(職場内の他部署の方とももちろん仲いい方がいいですよ♪)。 大した経験値はないのですが、自分が今回の職場で後悔した事でしたので、コメントさせて頂きました。ご参考になれば。

2014/04/17
回答

初めまして すでに多くの方がご意見を出されている中で恐縮ですが、私も就職についてはたびたび苦労しているので、思わず投稿しました。 私は2年制の短大を卒業していますが、2年時の実習で単位を落とし、3月でまともに卒業できなかったことがきっかけで、新卒での就活ができませんでした。その時から転職に次ぐ転職で、栄養士としての仕事が見つからなかったことも多く、卒業から10年以上たっても3年の実務経験のうち2年半しかまだ経過していません。なので、受験資格あるだけでもうらやましいですし、今回合格ラインに達しているとのことうらやましい限りです、おめでとうございます! チョコもなかさんより上の人間もいっぱいいますが、下の人間もいっぱいいて、それなりに頑張っています。試験の発表まで短期間のバイトするのも手ですが、栄養士として仕事するのに役立つ資格の勉強や勉強会にたくさん参加するのも手ですよ♪ 周りの方は落ち込んでいるチョコもなかさんを心配はしてもできそこないだとかは思ったりしませんよ(特に家族は) アドバイスの回答ではだいぶ冷静さを取り戻されているようですので、充実した人生を送れるよう頑張って下さいね。

2014/04/07
回答

こんにちは~ すでに多くの方が同じようなアドバイスされていますが、私も自分の体験談も参考になればと書き込みさせて頂きます。 私は現在福祉施設で派遣の栄養士として勤務しています。1年弱の契約で来月いっぱいで終了する状況です。 今までに数か所の病院や施設を経験してきましたが、働き始めて体重が増えた所や減ったところなど様々です。現在の職場は持病の薬の影響もあり、10kgも増えてしまいました。結果、標準体重より少しオーバーの状態の為、ダイエットしないといけない状態です。 ちなみに持病というのは強迫神経症(潔癖症です)で、最近行き始めた病院で処方された薬が副作用で食欲が増してしまう効果があるそうなんです。とても複雑ですが、病気の為に調理は出来ないのに食欲は増してしまうという困った状態です>< 私自身管理の受験資格の為に3年の経験が必要ですが、現在2年半といったところで、さ来月からの仕事を栄養士にするかほかの職種にするか悩んでいます。今の職場は調理は委託会社が入っているため、調理はしなくてよかったので、とても助かったのですが、田舎の地域の為、そんな職場は他にはなかなかないです。 お悩みはわかりますが、探せばいろんな施設がありますので、きっとご自身に合う受け入れてくれる施設が見つかります。まずは応募しない事にははじまりませんから、他の方と同じアドバイスになりますが、今の自分を認めた上で、卑屈にならず、明るく就職活動に挑戦されたらいいと思います。 長文失礼しました、就職活動の成功を祈ります♪

2014/03/26
回答

こんにちは~ 私も少し前に同じような質問をさせて頂きましたので、このサイト内の「献立作成と展開」で検索して頂くといいかもです♪ つい最近も基本献立の作成に時間がかかりすぎてしまい、上の人(栄養士でも管理栄養士でもない人です)から入ったときと何にも変わってないよと怒られました・・・確かに今回は明後日の分の食材が発注できていないといった状態で、発注書ができた時点で、業者から商品が手配できないとメニュー変更をせざるおえなくなった日が数日ありました>< 環境は違えども悩みは一緒ということで、お互い頑張りましょう!!

2014/03/24
回答

福祉施設の栄養士です。 話に聞いた内容ですが、委託会社が入っているところで、調理師が責任者で、栄養士がその下についているところがあるそうです。その施設は他の方の回答であったように、栄養士は4大卒ですが新卒で経験がない為でした。 ただし、その状態が2年続き調理師の責任者の方が責任者としていろいろ問題があったせいもあるらしいですが、責任者には栄養士を置く方向で、入札の依頼があったという話を聞いた事があります。 やはり現場でも調理師が上では色々やりにくかったりするでしょうし、委託する側の施設でも調理師が責任者では調理に重きを置かれやすく、難しい事が色々あると思います。

2014/03/24
回答

転職お疲れ様です。 私は今まで転職を何回もしていますが、仕事開始時に手土産を持っていったことはないです。ただし、8割くらいの会社で辞める時には菓子折りというほどではないですが、渡してきました。お世話になりましたという意味で。 会社の規模によって対応を変えるというのはおかしいと思うので、考える必要はないと思いますが、保育園であれば女性の職員も多いと思うので、話題のお菓子などを持っていけば、話しかけるきっかけにはなっていいと思います。基本的には会社(今回は保育園ですが)とゆありんさんの立場は平等な訳ですし、何らかの問題が発生し数日で園を離れる可能性も絶対にないわけではないので、ちょっとしたお菓子を渡す程度というのが私の考え方です。 私は今まで期間限定社員とか派遣やアルバイトが多く、そういったところは渡していないです。正規職員で入ったところは数少ないですが、渡しました。 地域性や職場のタイプなど考慮するところは多いので、持って行ってマイナスになることはないですし、ふつうのお菓子よりは高め位のお菓子をもっていかれてはどうでしょうか? 長文失礼しました、参考になれば・・・

2014/03/12
回答

初めまして。 福祉施設で栄養士をしています。 同じ悩みを持っていて、発注で悩んでいます。こちらで発注した量では色どりなどのバランスがおかしいことが多いらしく、現場で量の調整をしているといわれています。 私の対処としては、量の調整をした時には伝えてもらうよう現場にはお願いしています。 さらに、自分もなるべく現場に行き、その場で確認するようにしています(ただし、平日の昼のみしかできませんが)。 それと、よく出すメニューってありますよね?肉じゃがとか野菜炒めなど・・・ そういったメニューは具材を少しずつ変更しながら頻度高く出していると何となくつかめますし、初めてのメニューはネットにていくつかのレシピを確認したり、試作してますね。 これだけ行っても現場での盛り付けで使えるスペースが狭いため、うまくわけきれず、余っている事が多いようですが。。。少しは参考になりますでしょうか^^;

2014/03/05

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございます。 糖尿病性腎症の方は一人ですが、腎症が2人います。 低塩醤油や減塩だしの素などは使用しています。 お菓子はなしです。 汁ものは具のみの提供です。 米は低蛋白米を使用しており、量は決まっています。 基本的には常食と似たようなものでないと、現場の余裕がないのです。 具体的内容を記載したいところですが、個人情報の保護の観点から控えさせて頂きますね。 あと煮込み料理は確かに多いです。50%位を占めています。ただ、障害者施設とは言え、高齢の方が多いというのもあって、柔らかくしたいし、油っ気は控えないといけないしで、どうしても多くなってしまいます。

2014/04/09
コメント

初めまして~ 50歳で初受験という回答に驚きコメントさせて頂きました。 私は現在3年の実務経験が足りずに受験できない状態です。そして、現在は栄養士として仕事していますが、派遣の為、今月いっぱいで業務終了となり、来月からの仕事を栄養士にするか、他の職種にするか悩んでいたところです。 若いうちに経験積んで受験しないとという思い込みがあったので、お好み焼き三の回答を見て自分がやる気になればいつだっていいんだと、こだわりを捨てられました。ありがとうございます♪

2014/04/03
コメント

横から申し訳ありません。余った調理物を「もったいないから」といった理由づけで持ち帰るなど言語道断というコメントについて、私は現在100食ほどの福祉施設で栄養士をしています。 この職場では、配膳台が狭くて100人分一気に分けられないせいだと思いますが、個数で分けるもの以外(煮物やサラダ、和え物など)は余っているようです。多いときはゆうに10人分くらいはある時もあります。 しかもたまに余るという程度ではなく、毎食1品以上余らせています。 この状況についてどういった対策をすればいいか悩んでいます。私が検食をする平日の昼は自分のお弁当を忘れたときなど特に、多めに検食を貰ったりはするのですが、数日前には朝の牛乳を厨房のスタッフが飲んでいたということで利用者から指摘を受けました(厨房には委託業者が入っています)。 時代の流れ的にもったいないと思うのですが、同じ悩みをお持ちの方はいますでしょうか?

2014/03/17
コメント

回答ありがとうございます。 今のところ透析までは必要ない状況なのだと思います。 とくに拒否しているという話は聞いていないです。 ただ、低たんぱくご飯は使用しています。朝は低蛋白パンも利用しています。 おかずも一部は低蛋白のおかず(カレーやシチューなど)を使用したり、ひき肉は低蛋白の肉を使用したりはしているのですが。。。 それでもカリウムは制限をオーバーしてしまいます。

2014/03/10
コメント

回答ありがとうございます。 制限はやはり守らないといけないですか...かなり量など減らしたのですが、ほとんどの日が1700mg前後で量を減らすとカロリーが不足するし、カリウムを減らすコツってあるんでしょうか。。。 今まで栄養計算をしていなかったので、どうしたらいいかも分からず、急激に食事内容が変わるのもどうかと思ったりで悩んでいます><

2014/03/07
コメント

回答ありがとうございますm(_ _)m 1年ほどの産休代替の為、サイクルでするほどの期間もなく、かといって現場からは、過去の献立の問題点を多く指摘され、新しく献立立てた方が早い感じもあったりで、右往左往状態です・・・残りの期間も短いことですし、過去の献立を優先してとりあえずやっていこうと思います。 ありがとうございました。

2014/03/03
コメント

回答ありがとうございます! 確かに戻られる方の事考えるとあまりいじらない方がいいかもしれないですね。戻ってこられるまで2カ月切っていますので、出来るだけ過去の献立参考にしていこうと思います。 ありがとうございました。

2014/03/03
コメント

回答ありがとうございます。 確かにメニュー変えたほうが早いかなとも思っていましたが、代わりのメニューも思いつかず困っていました。 他の方のコメントでもありましたが、豆腐を衣をつけてあげることで、だいぶカロリーを上げられるので取り入れさせて頂こうと思います。 ありがとうございました。

2014/02/25
コメント

回答ありがとうございます。 確かに焼いてだめなら揚げることでカロリーをあげる、さらに衣も付ければカロリーあげられますね、参考にさせて頂きます~。 ありがとうございます。

2014/02/25
コメント

回答ありがとうございます。 献立作成は栄養士の悩みで多くの人が共通ですよね。ベテランの人でも悩むようですし。 実は私は産休代替でやっているため、あと少しで今の職場での仕事は終わりなんです。 本当は周りから言われるように以前の栄養士の方が立てられた献立があるので、それを利用すればいいのですが・・・ 自分も完ぺきな仕事で来ていないのに言うのは間違っているとも思うのですが、厨房の方が大変なメニューだったり、青菜のメニューが数日続いたりと ベテランの方のメニューとは思えないようなものと、自分が入れたいメニューがあるため、ほぼいちから作ることが多く、悩んでしまいます。 次の仕事も栄養士で考えていますので、下の「ほぼ栄養士」さんの意見も含めて、次の仕事で取り入れさせて頂きます♪ 「むーみん」さんも頑張って下さい。

2014/02/25
コメント

回答ありがとうございます。 ごはんもメインも増やせないですし、メニュー変更しかないでしょうか…

2014/02/25
コメント

回答ありがとうございます。 栄養価としては塩分は気にする必要がありますが、今はエネルギーをとにかくあげることだけ考えています。 クリーム煮にはベーコンは入っていますし、パンにもジャムなどは付けます。 フルーツの変更は近日中にバナナがあるのでできないですし、ゴマはむせる方が多いので、避けたい食材になります。 せっかく回答頂いたのに申し訳ありません。

2014/02/25
コメント

回答ありがとうございます。 ハニーマスタードといっても甘さが強く、辛みはあまり感じないですし、高齢の方は多いですが、若い方も多いので(^_^;)

2014/02/25
コメント

回答ありがとうございますm(_ _)m キャベツの添えの際、紫キャベツは混ぜることありましたが、以外に人参やきゅうりは混ぜた事なかったですね、ありがとうございます。 その中から複数混ぜるのもアリですね。早速取り入れさせて頂きます♪

2014/02/24
コメント

早い回答ありがとうございます。 喫食者情報を入れずに申し訳ありません。 利用者は身障者で100人分くらいの食事になります。 ブロッコリーはよく使用するのですが、人数の関係上冷凍を使うので、以外に嫌われ物なんです。アスパラも同様で・・・ 人参のグラッセはすっかり忘れていたので、今後取り入れさせて頂きます♪

2014/02/24
コメント

さっそくの回答ありがとうございます。 喫食者は身障者で平均65歳くらいで、100人分の食事です。 添えは基本切るだけや茹でるだけといったあまり手のかからないもので考えていましたが、その縛りを緩めると以外にいろいろあるものですね♪ アドバイスの中からアレンジもしつつ取り入れさせて頂きます(^^ゞ

2014/02/24
コメント

細かいアドバイスありがとうございます。 かなり物事にこだわりすぎる性格があるので、それが邪魔している部分もあるのかなと改めて思い知らされました。 レパートリーをもっと増やすことも意識していきたいと思います。 的確なアドバイスありがとうございますm(_ _)m

2014/02/21
コメント

さっそくの回答ありがとうございます♪ 「施設別集団給食献立集」で検索すると欲しくなる本が多く、さっそく購入を検討しようと思います。 献立をたてる際は決まりやすい行事食や記念日などを先に決めてから、卵・魚・肉・豆腐のメイン料理を決めてそれに合わせて副菜を材料と調理別(1食中1品は汁けのものを含むようにする)と決めているのですが、そんな感じでいいのでしょうか? 経験が何年あっても献立には困るんですね~、驚きでした。

2014/02/21

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

orion1322

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] パソコン検定3級
  • [都道府県] 福井県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]