初めて質問させて頂きます。
今福祉施設で働いている栄養士です。
栄養士としての経験は1年半で、産婦人科1年と老健半年の経験をもとに現在福祉施設で働いています。
今回相談したいのはベースの献立作成にいつも時間がかかるのとその後の展開(糖尿・軟菜・糖腎・腎)でいつも時間がかかり、業者から発注の催促が来たり、発注が遅くて商品が間に合わず、献立変更が発生してしまっていることです。
ベース献立ではこんにゃく類やしいたけ・しめじ以外のきのこ類、いかや帆立など固いものは人気がなく、実際提供するにも不安なので出さないようにしています。咀嚼に問題がある方や高齢の方も多いので、もちっとしたものや串ものなども避けています。揚げものも1週間に2回ほどに抑えたりとかなりの制限が多く、そのベース献立を立てた上で、栄養成分に制限のある展開食も立てるとメニューが思いつきません。
ネットでのいろんな方のメニューも参考にはしてますが、献立作成や展開食の勉強はどうしたらいいのでしょうか。
参考図書やアドバイスお願いします。
*食数は100食を1日3食提供しており、スチコンは1台しかないです。
栄養士は私1人だけです。
長文で申し訳ありません。
9
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
174
0
0
2024/11/19
143
2
0
2024/11/13
232
2
1
2024/11/13
319
3
1
2024/10/25
536
1
1
2024/10/21
679
1
0
2024/10/15
ランキング
174
0
0
2024/11/19