むーみんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

こんにちは。 読んでいて思い出したことがあったので書きます。 なんかの番組で仕事は自分の得意な分野を選ぶと良いと聞きました。 自分のやりたいこと、好きなこと、ではなくて得意なことです。 私は料理が好きですが、自慢できるほど得意ではないので調理をしない 施設栄養士の方が合っています。 細かい計算や情報処理業務の方が得意とか、お客様と直接話すような接客が 得意とか… 好きなことではないけど、どちらかといえば簡単にこなせることを仕事に すると良いのだそう。 好きなことで得意なことでもある人もいると思いますが(^^) 給与や休みに関してはどこか、このくらいならまぁいいか。と思えないと なかなか見つかりません。 ちなみに私は土日休みが優先なので給与はまぁこんなもんか…くらいです笑 それでも7年目になればまぁまぁ普通くらいまで上がりました。 入社当時は年収300万もなかったですよ 泣

2017/04/11
回答

こんにちは。 今の職場は新卒から3年間働いた後、転職した場所です。 引継ぎはホントに基本的なところだけで PCのここにデータがあるとか、発注書はこれ使ってとか 働きながらやり方は自分で工夫して変えてました。 新卒で入った前の施設は私一人だったのでその3年間で度胸と行動力 は少しつき(^-^; そのおかげでわからなくても慌てない、知ってそうな人に聞くという やり方で切り抜けてきました。 初めてだから、といってもそんなに難しい事ってないと思います。 覚える・慣れるまでは時間もかかって大変かもしれませんが、 無駄な時間をかけない様にすぐに聞く、悩まない、のが良いと思います。

2016/09/05
回答

お疲れさまです。 私も最初は一人職場でした。今や管理栄養士が3人になりましたが。 3人ですが、私が責任者で基本的に指示はすべて私。新しいこと考えるのも 決定も私。 他の二人は私からすれば毎月同じことをしているのでなんて楽なんだ、 と思えてしまいます(すみません愚痴です) でも給与にちゃんと反映されているのでまあいいかと思っています。 それが無かったらとっくにやめてるかもです。 他職種からの難題はそんなに無いですが、出来ないことは笑顔で断ります。 絶対に嫌な顔はしないように心掛けています。 相手から話しかけにくくなってしまうと余計に仕事がやりにくいんです。 私もたまに嫌になって栄養士以外の仕事に就きたいな~と思います。 日曜の求人広告とかすごい見ちゃいますし(笑) とっても気持ちがわかるのでコメントさせて頂きました。

2016/08/04
回答

いろんな方に頼りにされていてすごいですね。 私なんてやっと!…やっと最近看護師さんから食事形態の相談を されるようになったくらいです。 私は基本特養を見に行きますが、デイ、ショート、 特定施設で食欲不振や問題があれば行く感じです。 とにかく食事量が少なかったり、困ったことがあれば まず連絡して欲しいと伝えています。 一緒に働く管理栄養士2人 (社会人2年目の方と栄養管理の経験があまりない方) もラウンドしてもらっていますが、いまいち食事形態が合っている のか、どこが問題なのか?がわからないようです。 一緒にラウンドしたりもしていましたがずーっと一緒というわけにも いきませんし… 何よりラウンドに対する苦手意識があります。 こういったことはやはりたくさん見て、経験値を上げるのが一番 なのでしょうかね。 アドバイスでなくてすみません。

2016/05/18
回答

こんにちは。 私の施設ではフードプロセッサーにかけたあとボウルに移して だし汁を加えてほぐす感じにやさしく混ぜます。 プロセッサーにかける際もペースト状ではなくやや粒が残るくらいです。 やや全体量が多くなってしまいますが…(^^; シューマイなども同じ要領でやってます。

2016/05/11
回答

こんにちは。 カレーは私のところでは3種類のルーを入れて、チャツネ、はちみつ、 ウスターソースほんの少量も入れてます。 1つはハヤシライスのルーで最初に玉ねぎ、にんじんを煮る際に入れて煮てます。 あとチャツネも。(下味的な?) 残りの2種類のルーを入れて、別に火を通しておいたじゃが芋と肉を入れて なじませて終わりです。 だいぶ甘口カレーですが、辛口派の職員さんも好んで食べてくれます。 おでんはユニットでイベントとして出す時は 厨房で1時間~1時間半くらい煮て、土鍋に移して、 ユニットでまた20~30分くらいみんなの前でコトコト煮て提供してました。 大根は半月の1.5cmくらいの厚さに切ってます。

2016/05/04
回答

こんにちは。 結婚となるとやっぱり両親には祝福されたいですよね。 私も管理栄養士としては4年目くらいですが給料は4大卒の 初任給くらいです。たぶん。 旦那も私よりちょっと上、くらいです。(介護ではありませんが) 結婚当初、あまりお金の管理に関して興味が無かったので 2人で働けは人並みの生活が出来ると 思っていました。 (結婚したら、家建てて…とか。) 実際結婚2年目で義理両親と同居していますが、 同居のおかげで人並みの貯金が出来ている、という感じです。 雑費含め生活費は6万円もかからないです。 (かなり義両親に甘えてるので) 2人だけで暮らしていたらそうはいかないと実感しています。 現実問題として、2人で納得する生活が出来るのか 考えてそれでも結婚したい、という思いがお母様にも 伝わると良いなと思います。

2016/05/02
回答

私は食器の値段を言ってます。 これ一つでいくらするんですよ~(笑)って。 そうするとだいたい皆驚きます。 レンジにかけすぎると焦げてダメになっちゃうんです。 めんどうですがお願い!って頼んでます。

2016/04/11
回答

朝はあんまりお腹が空かないのですが。。。 出来るだけ固形物を摂るようにしてます。 独身時代はほぼ毎日コーンフレークでした。 それと青汁(牛乳・バナナ・青汁の素みたいな) 今は雑穀ごはんで卵かけごはん、お弁当の残り野菜等、カフェオレ 野菜が無い時は野菜ジュースにしちゃったり。 休みの日はパン食が多いです。 目玉焼きとコーヒーとちょいサラダとか。 発酵食品が苦手なせいか(^^;頑固な便秘です。 ヨーグルトを朝出来るだけ食べるようにしていましたが、やっぱり 無理して食べるもんじゃないと思ってやめました。

2016/04/11
回答

こんにちは。 自分に出来ることが見つからない、という感じでしょうか。 介護施設での栄養士の仕事って何でしょうね。 最近栄養経営士という資格が出来たそうですが、そこに書いてあることで 管理栄養士は10年後に必要とされているのか?とありました。 食事は調理師が作り、献立は栄養士が作り、栄養量は医師が決め、 摂食嚥下はST、OTがいて… 介護施設なら看護師が食事について指示を出すところも少なくないと思います。 やることが無くなればマンネリもしますよね。 課題や目標、改善しなければならないことがあるから頑張ろう、って モチベーションは上がるのかなと。 自分が(栄養士が)すべき仕事と考えないで、その施設(会社)で 必要とされていること(改善点)は何なのかなと考えてみるのはどうでしょう。 私もよく考えます。この施設に今必要なことってなんだ?と。 で、思ったことは摂食嚥下リハビリでした。 ST、OTの役割って介護施設では重要なのにいないので。 もう当たり前にやっている管理栄養士もいますしね。 福祉施設も一般企業と同じだと私は思います。 同じ仕事をずっと続けて給料上げてもらおうなんて都合よすぎるんです(笑) 会社を良くするために自分で仕事見つけて、結果を出さないと お給料も上がりません。 私のモチベーションは結局それですかね(^-^;

2016/03/22
回答

こんにちは。(^^) 特養・ケア・デイ・ショート×2施設・特定施設・サ高住×2施設に関わっています。 (1)8:00~17:00 普段は残業なし    年1回の納涼際の時のみ2時間残業 (2)3人(1人は6時間パート) (3)月に9日休み   基本は土日休みで、土日の数が少ない時は平日も1日くらい休みあり   逆に土日の数が10回とかあると有休使います。   行事とかなければ自由に休みは取れます。 (4)労務委託です。    献立作成、発注は施設栄養士がやります。 (5)献立作成、発注、納品、検品、など給食管理全般    栄養ケアマネジメント、おやつ・食事レクの企画と実施    各種会議の出席、系列施設の食事と衛生面のチェック    研修の講師    大きなことはこんな内容です。    私は栄養ケア、食事のレク企画、会議、系列施設のチェック、    研修が今は主な担当ですが、管理者にもなるので    献立内容・発注・配膳のチェックもしますし    厨房機器の修繕・購入の見積りなどもやります。        もう一人の正社員管理栄養士は新卒で4月に入った方で    献立作成、発注、おやつレクの企画・実施、検品納品    食数管理、配膳チェックといった仕事です。

2016/02/23
回答

こんにちは。 私の施設では最近、 新しい取り組みで味噌汁をコーンスープなどの栄養強化されたスープに 変更しています。(1日1~2回) 味噌汁のとろみって美味しくないと言われる方がいたので たまには洋風スープでも、美味しいものが良いよなと思い探していました。 1杯あたりのコストはかかります(--;) でも食べれなくて残して、また別の栄養補助食品を付けるなら、3回の食事で 食べれる方がずっとコストも抑えられるので変更しました。 実際に食べて頂いたところ美味しいと言って、量も100ccほどなので 無理なく食べれそうです。 ミキサーに添加するタイプは使っていませんが、試作は何度かしました。 でも合う味、合わない味、料理によって細かく量も変えてとろみ剤も変えて とかなりマニュアル化が難しいので別の方法を探しました。

2016/02/21
回答

こんにちは。 私も学生時代は委託を全く希望しておらず、とりあえずみんな説明会に 行っているから行ってみようって感じでした。 自分の性格的に一人職場でもいろいろ任せてもらえる施設栄養士を希望して 病院か福祉で探していました。 新卒の時は日曜日の求人広告で見つけたところです。 新卒募集、とは書いていなくても聞いてみたらOKでした。 学校が地もとじゃないと、地もとの求人は学校に来ないですよね。 私が一つ後悔していることは、委託会社などの一般的な面接試験を もっと真剣に受けておけばよかったという点です。 社会人になる前の登竜門ともいえる厳しい試験を乗り越えている人と 私みたいにちょこっと面接して、入職したのはやっぱり違うな~と 最近思います(^^) 頑張って下さい。

2016/02/19
回答

私もまったく知識が無いときはとにかく書籍から学んでいました。 「栄養管理」とか「アセスメントの方法」みたいな総合的な参考書も2冊くらい 購入して読みましたがもっと分野をしぼった本の方がためになります。 大きな書店の看護・医療コーナーで私は探すことが多いです。あとネットとか。 認知症の方への対応の仕方、腎不全の方の食事、摂食・嚥下リハなど 仕事をしていて勉強が必要だな~と思って探します。 研修は職場に来るメーカーさんから紹介されたものに行ったり、 OTさんから紹介されたりです。 研修に行けなくても、その研修の講師の方が出している本とか調べてみたりも します。 でも一番勉強になるのは専門職の方に直接聞くことです。 今は訪問歯科の先生に質問しまくってます(^^) 看護師やOTさんにも聞くことが多いですし、最近保健師さんが職場に 入ったのでどうやって仲良くなろうかと考えています。

2016/02/17
回答

私の施設でも時々見られます、そういった方を。 介護士さんはやっぱり全量食べさせないといけない、という気持ちが強いので その気持ちは大事にしつつ、「今日はこれだけ(主菜だけ)でもいいですよ。」 と話したりします。 こういう時はこれで、とか理由を言いながら話すと職員さんも同じ状況がまた あった時に判断がしやすいようです。 栄養管理をしている側からこれだけ食べれれば良いですよ。と話すと 介護側も安心しますしね。 状況に合わせて判断することって介護士さんからすると案外難しいように 思います(私の施設では) もし長時間食事にかかるのであれば時間内に食べられる食事量に変更します。 あと、なぜ食べられないのか、1日の生活を見た方がわかることもあります。 私は疑問に思ったときに 自分のおばあちゃん、おじいちゃんが家で同じ状況ならどうしたいか? と考えることがあります。 そうすると案外あっさりと対応が思いつくことがあるので(^^)

2016/02/10
回答

私の施設も多いです。特に介護職です。 仮病を使ったり、おばあちゃんが危篤で遠い地域にお見舞いに行くと言って 1か月以上休んだり 普通に仕事していたのに3連休のあとぱったりと来なくなったり… 信じられない人がたくさんいます。 ほとんどが無断欠勤で電話も出ない、連絡も来ない、家庭訪問して 相談して辞めるという流れです。 原因は職場環境や毎日同じ仕事で嫌になっちゃうらしいのですが 何も考えずに仕事をやらされている感じの人はだいたい長続きしないな~ と思ってしまいます。

2016/02/07
回答

私の施設は特養もありますが、揚げ物よく出します。 エビフライ、白身魚のフライ、天ぷら、コロッケあたりが好まれます。 フライヤーが小さい、と最初は文句を言われましたが(^^) 大きいと油の処理も大変だと気付いたのか今はもう言われません。 (フライヤーは掃除が確かに面倒です) だいたい170人分を1時間半近くはかかります。(天ぷら3種の場合) 油は1回に一斗缶1つくらいは使いますが、使い捨て計算でやっても 魚の切り身買うより安いです。 天ぷらなんてネタのよってはさらに安いです。 でもかき揚げは無理!と言われました。 慣れ、だと思いますが 今までやってなかったことをするのは大変ですからひと月に1回で良いです、 とかからねばってみるのはどうでしょうか?

2016/02/02
回答

1日で120gくらいです。 ビタミン強化のサプリを主食に混ぜて炊いています。 A、B1、B2、c、D、鉄、亜鉛、カルシウム強化でした。 野菜を増やしても食べきれないなら無駄になるので 確実に食べてもらえるものということで。 そういう商品ってコストがかかるからなと思いがちですが、野菜など を無理して増やすよりずっと安価ですむ場合もあります。

2016/02/01
回答

こんにちは。 毎年保健所から「栄養管理状況報告書」の提出を求められていますか? そこに1日食材費とか記入する欄がありますが、なんとも言われないのでしょうか … その値段設定でされてるのはすごいです。 まずは食費を抑える方法ですよね。 ほかの方からもあるように、まずは原因を考えたほうが対策もしやすいと 思います。 業者ごとの毎月の請求額を比べたり… あと食材のまとめ買いとか私はしています。 ブロッコリーはケースで買ったら1P10円値下げとか交渉しだいではしてくれる ところもあるので。 醤油を18Lのコンク付きで買ったり。今はやめちゃいましたが(^^) 献立内容で抑えるのが効果的ですが、業者さんと交渉で安くなったりするので まずはそっちで頑張ってます。

2016/01/29
回答

私は市の図書館に毎週行って、なんとなく目についた料理の本を 読みます。結構新しい本があるので重宝してます(^^) 定期購読しているものは無いのですが、 たまに購入するのは臨床栄養の別冊です。気になる分野だったら 奮発して買います(^^) 本屋で「家庭の医学」コーナーも良く見ます。 いろんな健康法が出ているので最近の動向チェックです。 〇〇ってテレビでやってたのどうなの?とか聞かれたときに 知らないです~ってのもなんなんで(^^)

2016/01/27
回答

こんにちは(^^) 私は福祉施設なので栄養指導はほとんどないのですが、最近行った研修で 思ったことがあります。 その研修では、栄養士は相手の食事内容を見て、 何が過剰なのかまたは不足なのかどこを改善したら良いのか 『栄養診断』ができないといけない、とおっしゃっていました。 一つの例ですが、医師は患者様の検査値を見て血圧が高いとか コレステロール値が高いとお薬を出す… 検査結果に異常がなければ特に問題はありませんね、と 3人の医師にどこも悪くないと言われて最後に栄養指導に来た患者様は ただの食べなさすぎだったとか。 医師から血圧が高いから塩分を控えてと言われ、控え過ぎて食欲がなくなり 体力も落ちていたそうです。 また、うつ病で食欲も体力も気力もない主婦に減量の栄養指導をした栄養士が いたそうです。BMI23で毎日炭水化物と果物だけでした。 ほかにもいろんな方の例を聞きましたが、そんな難しいことは言っていません でした。 栄養士からしたら当たり前だなと思うことばかりです。 血液検査しなくても食事でわかっちゃうなんて 栄養士すごいなぁと思ってしまいました(^^)極端な例ですが。 案外、私たちは当たり前だと思うことも、知らない人の方が多いのかも。 うまく言えませんが、難しいことを言う必要はなくて その人にとっての適量を見極めることが専門的な知識なのかなと… あとはどう言ったら本人が実行に移せるか、性格や環境を考慮して 10言いたいことがあったら1にしようか3にしようか、というのが 難しいですよね。 長々と失礼しました。私も栄養指導に興味が湧いてきました(^^)

2016/01/22
回答

逆に自分の方が変わっているのかな…? と思うことも多かったです(^^)私は。 食生活は、特に好き嫌いは人それぞれ!と最初から気にしていませんでした。 義両親と同居ですけど、みごとに全員バラバラなこともあります(笑) (サラダにかけるドレッシングとか) 基本セルフでやってね、という感じが面白くて好きです。 最近は私がいろいろ料理を作っていることに影響されてか? 義母が料理本を買って新しいことにチャレンジしています。 マーボー豆腐とか、酢豚とかですけど 作ったことないものを作るって大変だからなんかうれしいですね。 でもそれを旦那は容赦なく「もっと〇〇入れた方がいいよ」とか 言うので困ります(笑) 驚くことがあっても、そのうち自分も慣れます(^-^;

2016/01/21
回答

よく施設内で講師をやっています。 もっと簡単に、内容をしぼった方がいいと思います(^^♪ 正直、菌の名前なんて知らなくてもいいですしね 菌ごとの注意点なんて覚えられませんので。 私は予防の3原則を掘り下げて、なんで常温放置がダメなのか 傷や手荒れがある人が調理を避けるのはなぜかなど理由を話します。 具体的に、夏場の家庭でのカレー翌日まで放置とか素手のおにぎりなど 例も交えながら… あとは手洗いを実際にやってもらいます。 ダメ出しとアドバイスを一人ひとりにします。 正しい手洗いの方法とかよくポスターがありますけど、やってみせないと やっぱりわからないですよね。 なんでこんなに丁寧にする必要があるかもお話しします。 あと高齢者は特に、食中毒は命にかかわることを脅すわけではないですが しつこく伝えます。 危機感がないと、分かっていてもやらないので(^^) 頑張ってください(^^)

2016/01/20
回答

食事がおいしいと言われれば嬉しいですが、原動力か?と聞かれると ちょっと違う感じが私もしますね(--;) そのへんはもう仕事として…の感覚です。 私自身は単純に、料理や栄養のことに興味があるから続くのだと思います。 仕事としてじゃなくても本屋の料理コーナーや栄養関係の本を読むのが 好きだから。 良かったと思うのは栄養士になろうと思ったきっかけと同じで 自分の食事管理ができることです(^^)

2016/01/18
回答

お疲れさまでした(^^) 私も栄養計算まではしません。 計算して出さなくてもバランス良く献立を作れるのが栄養士さんだと 思いますしね。 肉が一人何グラムで野菜がこのくらい…あ、海藻入れないと~と は考えたりします。 外国の男性に比べて日本の男性は自分の妻を悪く言う風習?がありますけど いちごけーきさんの旦那様もそういうニュアンスで言っているんですかね? だとしたらもう少し空気をよんで欲しいと思っちゃいます(^-^;

2016/01/12
回答

こんにちは! 私は義理母の姉の家(旦那のいとこに会いに)に遊びに行ったときは たしか… 稲荷ずし(手作りっぽかったかな) 超具だくさんのけんちん汁 煮物やら手作りの惣菜が3~4品(煮豆とかだったような) デザートにロールケーキ(近所の美味しいケーキ屋さん) だった気がします。 おばあちゃんが作ってくれるような和食が多かったです。 昼食か夕食かでもボリューム考えちゃいますよね。 私的には食後にケーキは重たいと思ってしまいましたが美味しく頂きました。 (^-^; でもコーヒーがインスタントじゃなかったり、好みに合わせて 緑茶とかも淹れてくれて、そういう細かいことにすぐ対応しているのが 慣れてるな~と思いました。 自分で考えてなんて言うくらいだから旦那さんに聞いてもダメなんでしょうね。 自分の得意料理で良いと思いますが… ありきたりなアドバイスですみません。

2016/01/08
回答

あけましておめでとうございます(^^♪ 目標か~と仕事終わりに考えました。 家庭は無理せず、見栄をはらず、我慢せず、自然体で過ごすこと。 何かと気を遣う1年でした。 あとは旦那さんと自分の健康管理(自分は体型維持)です。 やっぱり健康第一です(^^) 仕事は関係施設の食事をもっと良くしたいです。 常勤でいるところじゃないのでどうしても後回しになってしまいました。 栄養士がやらなきゃ変わらない部分ですのでどんどん踏み込んでいきたいです。 今年も宜しくお願い致します(^^)

2016/01/04
回答

こんにちは! あんまり栄養ケアの重要性について理解がされていないのかなぁと思って しまいました。 私の職場も加算はできるならやってもいいよ、という感じでした(^^; 調理は委託がやっていたので現場はしていませんが、 入職当初は私一人で献立、発注、食数管理等雑務、検品・納品、会議もすべて やっていました。 施設全体で170人程の利用者様がいます。 最初の半年くらいは毎週土曜日は午前中仕事に行ってました。(サービスで) そのうち、さすがに大変だと(栄養ケアもやりたいしと)訴えたらパートさんを 一人雇うことになりました。 少し余裕が出来たのでケアプランの練習を勝手にやってました。 で、いざ管理に受かったのでこういう流れでやりたいです。 これだけ収入が見込めますと上司に説明したら… どんどんやってよ、年間〇〇〇万か~結構すごいね。って感じの反応です。 お金だけが利益じゃないんですねどね。(^^; 実際看護師さんからも栄養ケア始めて、いろいろ情報もわかって、 良かったって声もありますし。 分かってもらうには本当に時間がかかります。 (私は定着するのに5年かかりました) 私も最初は安全で美味しい食事を出してくれれば良いからと言われてました。 上司が給食管理をしっかり、というからには何か心配な面があるのかもしれません。(利用者様からの評判ですとか) 身近な問題を全部解決してからやりたいことに進むというのも一つのやり方かと 思いました。

2016/01/04
回答

すごいですねー そんなに料理が作れるのがすごいです!! ウチはみんな買ってきます(笑) 義両親と住んでいるので好みもありますし、お寿司とチキンとサラダとケーキ でした。 ケーキは私の母が作ってくれました(^^) 唯一私が食べたい!と旦那に言ったのはバゲットにゴルゴンゾーラチーズを のっけてはちみつをかけたやつ。 お酒をまったく飲めない私は結婚して初めて食べてやみつきになりました。 それにしてもご主人のご友人は誰一人としてお金を払おうとは言わないのでしょうか? たとえご主人がいらないと言っても、だれか一人くらいは断固支払う!という 方がいてもいいような…(^^;

2015/12/28
回答

他人と自分を比べるようじゃまだまだだよ。と上司に言われたことがあります(^^) 自分の仕事に信念をもって、納得するまでやって、胸が熱くなるほど仕事を やりきって、会社と共に自分も成長していれば 周りから理解されなくとも不安になる必要はない。ということのようです。 きっとそんな風に仕事が出来たら周りの声なんて気にならないし、 周りからは頑張っている姿が素敵に見えると思います。 気にしないのが一番です(^^)

2015/12/15

みんなのQ&A(コメント)

コメント

返事が遅くなりすみませんでした。 やはり業者に年1頼むのが普通なんですね、 条例でも1年に1回と決められているそうなので どれだけ汚れているか恐ろしいです。 厨房の衛生面を任されている身ですがダクトの中までは考えて いませんでした。

2016/08/11
コメント

コメントありがとうございます。 魚屋さんなのでバラ凍結で袋詰めがされてないのです(--;) 大きいバット×2にわけてますがもっと広げないとダメなんでしょうね。

2016/05/20
コメント

コメントありがとうございます。 魚が真空パックに入っていれば流水解凍なのですが 納品している魚がバラ凍結で発砲スチロールにどさっと入っているので 今はなるべく流水はしないようにしているんです。 前日の昼過ぎに冷蔵庫に入れて、翌日の朝で半解凍くらい です。

2016/05/20
コメント

食数は160くらいなのですが、納品時に結構魚どうしがくっついて いるのであんまり広げられてないです。 もっと小分けにした方が良いですよね。 コメントありがとうございます。(^^)

2016/05/20
コメント

erica様 ホントそうですね。 これから将来にかかるお金のことを考えると貯金はいくらあっても 不安です(笑) 物欲が無い方なので今は全く不自由はないですが、余計に無駄なものは 控えるようになりました。(^^;

2016/05/03
コメント

コメントありがとうございます。 そうですね、身体に何かあったときの対応は基本看護師ですから 私もそのことは絶対忘れないようにと思い直しました。 無視するつもりはなかったのですが、そうとらえられてしまったので 今後は特に注意していきたいと思います。 リハビリ方法はすべて歯科医師から教わったことだけやるように しています。 この方こういう問題があるんですけど、簡単に出来ることで どんなことがありますか?と聞いて教えてもらったり… 私も栄養士としての仕事を忘れないように!と最近思い直しました 食事形態の見直しも以前から調べたりするだけでなかなか一歩が 踏み出せずにいましたし。 ご意見ありがとうございます。空回りしないよう、気をつけます。

2016/04/25
コメント

コメントありがとうございます。 そうですね、一人でまずやってみる!ってのも良くなかった かもしれません。 栄養マネジメント会議も限られた時間の中で20人近く話さなければ いけないので、 いつも私があらかた状況報告と、こうしてみては? という案を次第に書いて提出をしていました。 でもそれも相手(看護師)側からすると勝手に決めてる、って 見えるようですね。 言い方にも問題があるのかもしれません。 口腔ケアに関しても会議で私が話をしても 否定的な意見を全く言ってこなかったので 何とも思っていないのかと思っていました。(むしろそうよ大事よみたいな) 相談の仕方も注意が必要ですね。気をつけたいと思います。

2016/04/25
コメント

muku様 ありがとうございます。 教科書うんぬんを言っていた看護師さんだけが結構もめることが多いです。 他の看護師さんはリーダーの言うことには従うという様子(^^; でもリーダーの被害妄想がすごいから困るとも。 少し会話に気を遣いますがこちらも出来るだけ自然体で 接していこうと思います。

2016/04/20
コメント

コメントありがとうございます。 きっと栄養士が口腔ケアの知識なんか 無いのになんでやってるの? って思うんでしょうね。 基本的に指示するから栄養士は食事を 考えてね というような。 歯科は看護の分野だと言いますが、 口腔ケアに対して指示をされたことも無いし 対応が大変な方を見ても他人事、 胃ろうで拒否が強い方がいますが ケアをやってもいないそうです。 (介護リーダーが言うには) だけど看護師がやることになっているから 勝手に介護士がやることもできないのだとか。 私もいい子ちゃんになりすぎてましたね。 問題も把握すらしない、知識はあっても 指導はしない、他の人間が口出ししたら 気にくわない、でも仕事が増えるから やらないなんて そんなの許さない!と久々に爆発して しまいました。 幸い介護リーダーはとても協力的で 口腔ケアの大切さをもっと広めたいと 言ってくれます。 少し冷静に考えて、看護も関わっていけるように 頑張ります。 それがホント、難しいのですが…(^^;

2016/04/16
コメント

コメントありがとうございます。 会議で理事長が「できるの?」と言ったのは 訪問歯科の対応ができるのか?という意味でだったのですが 看護師さんは口腔ケア関係すべてと捉えたようでした。 会議に出席していたほかの人も理事長と同じように捉えていたので なんでそんな話になるのかわからないという感じです。 看護の仕事を増やすつもりは全くなく、せっかく歯科医から アドバイスがもらえるのだから もっと相談しやすくなればと思い、間を取り持つ役をしていた つもりでした。 ちゃんと言葉で言わないとこちらの意図は伝わらないですね。 介護リーダーからは看護師さんの言うことは気にしなくていい、 とフォローされましたが(--;) 食事の件も私の方が言いやすいから相談するのだそうです。 看護師さんは食事の様子をあまり見に来ないらしく、 介護との仲もそんなに良くないので結果的に私が介護と相談した内容を 伝えて了解を得る、という流れ。 (好き嫌いの変更程度なら私で決めちゃいますが…) 余計に仲を悪くしてしまいました。

2016/04/16
コメント

コメントありがとうございます。 でしゃばりすぎたかな、とも思いましたが 訪問歯科の手伝いは私自身が利用者様の 口の中を把握できる良い機会だと思い、 始めました。 それを見ていた介護士さんからだんだん 相談をされることが増え、私が歯科の 先生に相談する。 といった事が増えました。 先生もリハビリに積極的なので こうすると良いなどアドバイスをしてくれて 言われた内容を申し送りする感じです。 介護士さんたちはリハビリについては すぐに結果が見えないことなので、 やらないとはわかってはいるけどね~ なかなか毎日となると… といった雰囲気で。 一人二人だけやってみて、良くなれば 見方も変わるかと私自身は思っていました。 会議でも訪問歯科の曜日が変わりましたよ、 と連絡をしただけだったのですが 看護からすれば仕切りすぎと思ったの でしょうね。 難しいです。

2016/04/16
コメント

サ高住は栄養士がいないことがほとんどなので(^^; 食事制限がある方についてのアドバイスが求められます。

2016/02/23
コメント

ピザでもよくあるみたいですよね。 焼いた方が絶対美味しいです(^^)

2015/12/29
コメント

いつもコメントありがとうございます(^^) とても参考になります。長期入院で計画変更になる場合は再度サインを頂いてから… 加算の算定。 ということですよね。ケアマネとよく打ち合わせをしようと思います。 事前の情報で短期間のプランを作り、1か月後に変更あれば更新、 という流れで出来るのが良いですね。 施設サービスプランもそうしているみたいですし。 入退所が私が公休日のことが多いので少しあきらめていたことも ありました。 ありがとうございました!

2015/11/26
コメント

返事が遅くなりすみませんでした。 私の職場でも似た感じです。衛生管理は最初にルールを決めて 掃除なども表をつくりました。 開設前に衛生面に関しては家庭とどこが違うのか、など説明して… それでも平気でエプロン・マスク・ヘアネット無しの手袋したは いいもののずーっとつけっぱなしで作業(^-^; 何度も作業中に見に行って言い続けました。 クックチルもいろんな業者のを試食して決めましたが、 結局はなにか自分たちで手を加えないと彩が不足するんですよね。 職員も自信をもって「おいしいでしょう~?」と言えるように 考えてみます。 ありがとうございます(^^)

2015/11/12
コメント

返事が遅くなりすみませんでした。 私の職場ではサ高住に栄養士はいないので、食事に関しては 施設長次第です。 調理担当職員が少しでも気が利く方がいたらいいのですが… 食の大切さはわかってるようですが、まだまだ工夫の足りない部分が あるのでいろいろやってみないと上司も納得させられないですね(^^; コメントありがとうございます。(^^)

2015/11/12
コメント

いつもコメントありがとうございます(^^) たしかに自施設で当日作らないといけないのと、3日後分の調理と 今考えただけでも複雑ですね。 やるならサテライトの献立と自施設の献立を同じにしないとスペース的にも無理だなと思いました。 運搬する職員も必要ですね、たしかに。 サテライトは朝と夕だけクックチルで昼食は調理師雇って…というのも案で あったのですがそんな都合の良い人材はなかなかいないです。 利用者も冷凍品を解凍しているだけと噂がたっているので 業者を変えても劇的な変化はありません。 今はコープも使いながらヨーグルトや果物や生鮮野菜を 取り入れて工夫をする、といった感じでやっています。 人材と機器の問題は、利益が見込まれるなら経営者も前向きに 考えてくれると思うので なんとか良い方法は無いかなーと考え中です。 とても詳しい情報ありがとうございます!(^^)

2015/10/22
コメント

コメントありがとうございます。(^^) 先日旦那に少し話しました。 即解決にはなりませんが、話せてよかったです。 旦那も自分一人で解決できることじゃないから悩んでいるので あんまり言うと可哀そうですが… 嫌だ嫌だばかり本当は言いたくないけど、言わないと我慢できなくなる 状況と、愚痴れるのは旦那だけなんだということが少しわかって くれたみたいでした。 精神的に病む状況までは我慢しないようにします。

2015/08/19
コメント

返事が遅くなりすみません。 実家にはやっぱり強がりな態度をとっちゃうんですよね(^^;) 母の知り合いに娘は同居してると言うと、 みんながむーみんちゃんなら大丈夫だね♪ と言うそうです。 だからか心配もかけたくないと思います。 旦那が協力的じゃなかったらとても同居は出来なかったのでもっと相談してみます。 ありがとうございます(^^)

2015/08/18
コメント

お姑さんと二人暮らしですか。 今の私なら耐えられないかもです(--;) はっきり言えたらいいのに!っていつも 思うんですが、 いろいろ考え込んじゃって言うほどじゃ ないか…となります。 それかジャム事件みたいに急に言われると 驚いて、ああ…はい…みたいになります。 ストレスためないにはやっぱり旦那に言うのが一番ですね(^_^;) ありがとうございます。 とてもスッキリしました!

2015/08/13
コメント

返事が遅くなりすみません。 私も最初は強がって友達や実母へは 生活楽だし平気だよ~なんて言ってますが 今はさらっと流します。 あんまり話したくないというか…愚痴が でそうで。 家事を働きながらやるのは大変ですけど、 義父母に気をつかいながらやるのがもっと つかれますね。 話を聞いてもらえるだけで本当に助かります。 ありがとうございます。

2015/08/13
コメント

返事が遅くなりすみません。 いつもコメントありがとうございます(^^) たしかに言葉を勝手に悪い意味でとらえてしまうところがあります。 被害妄想ですかね。 ちなみに義母は祖父母と同居経験はあったそうですが、 働きながらも自分のやり方を貫くタイプだったそうです。 (旦那から聞いた話です) 台所の使い方ですとか掃除など、逆に姑に怒っていたとか(笑) 共働きながら家事もちゃんとやっていたのですごいとは思うけど 父母ともあまり遊んではくれず、怒られてばかりで嫌だったというのが 旦那の子供のころの思い出だとか。

2015/08/13
コメント

一緒です。義母も私もお互い言わないタイプだと思います。 だからか機嫌が悪いときの態度の変化がわかりやすいです。 たいてい旦那がいないところで私に言ってきますし… 自分で家を購入はすごいですね。 やっぱり台所は特に使いにくいですし、水場は絶対別!と 旦那には言ってあります。 コメントありがとうございます。 我慢しすぎないように気をつけます(^^)

2015/08/11
コメント

ブログ読みました(^^) 自分もここまで笑いに変えられたら…(^-^; ちなみにテヘペロ的なのはたまにやります(笑) 私、お菓子はお腹がすいてる時に食べるのが幸せなんです~♪と。 ネタを笑って実母に話せるようになりたいですね。 いつもコメントありがとうございます。

2015/08/11
コメント

そうですね、自分達のため。 旦那は生まれた時から祖父母が家にいて、 小さい頃は父母よりもよく面倒をみてもらったそうです。 だからそういう環境で子供を育てるメリットもあると言っていました。 育児も手伝ってもらえるし…とは言いますが 正直そんなに嬉しくないのが本心。 背中を押してもらった感じがして 旦那にたまには真剣に相談してみようと 思えてきました。 ありがとうございます。

2015/08/10
コメント

コメントありがとうございます(^^) 深く考えないようにするのがなかなか難しいですよね(^^;) 周りに同居の人はいないので、話をするとすごいね~って言われますが ほめられるのが余計に辛くなるときがあります。

2015/08/10
コメント

コメントありがとうございます。 私もケンカは避けています。付き合っていたころと雰囲気は変わりませんので 他人行儀な感じです。 私の態度を変えないと相手も変わらないし… でも無理して話すのは余計疲れるし… なんでこんなに考えなきゃいけないんだ… 自然体のままでいいじゃん! と一周していつも終わりです。 同じ空間で食事をし、何でもない会話に相づちをし、 片づけのタイミングを見計らうということがどんなに気をつかうのか 知っていて欲しいと思ってしまいます(^-^;

2015/08/10
コメント

自分もため息つきたくなる時、もっと気楽にやんなよとよく思います(笑) 相手はそんなこと案外気にしてないよと。 料理の仕方でお互いとたとえますと… 義母はあらかじめ煮物やサラダを作っておき、魚も早めに焼いて グリルや鍋も洗ってしまい、水切りカゴには何も残ってない状態で いただきます、です。天ぷらでも完全に冷めてます。 私は料理は作りたて、温かいものを食べてもらいたいから片付けつつも フライパンやグリルは後回し、片づけはやるから流しに入れといて~ というタイプ。 だからお互い一緒にやるとイライラ(^-^; 他の家事についてもそんな感じで 人生の先輩に教わろう、という気持ちはまだ無いので 口出しされるとまたイライラ… 受け流す、ということ身に付けたいです。 ありがとうございます(^^)

2015/08/10
コメント

ありがとうございます。 ジャムを作ったのは実母だと言ってあったので義母は知ってはいたと 思います。 だからこそ実母のことを悪く言われた?と思って爆発したのだと思います。 意地悪をさてれいるわけではないので私も怒れない、言い返せない、 が続いて些細なことでキレちゃうんですよね。 でも相談できるのは旦那だけなので、やっぱりホントに嫌なことは 冷静になって話したいと思います。

2015/08/10
コメント

旦那の方は自分のせいで同居をしてもらっている、という気持ちなので 理解はあると思います。 以前に私が嫌なことがあって泣いた時に、すごく申し訳なさそうにして いるのを見たので。 そしてすぐに義母に話をしに行きます。 だから余計に相談しにくいのもあるのですが… 旦那が私の気持ちを分かってくれているので助かっています。 いずれは2世帯住宅を建てますが、結婚当初に10年後くらいと 言っていたのでまだまだです。 子供部屋が必要になるころかなと想像はしています。 私が我慢できないならすぐにでも!とは言いますが、義理両親も まだかなといった感じなので私のために建てるなんて思えません。 ここに書いてだいぶスッキリしました。 ありがとうございます。

2015/08/10

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

むーみん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 埼玉県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]