看護師さんとの関係

回答:5件閲覧数:2790
2016/04/15 18:28:39

職場の看護師さんとの関係で困っています。(長いです)

以前から、介護現場の口腔ケアに関心をもち
最近では訪問歯科の先生のお手伝いをしながら
教わった内容や利用者様個々のアドバイスを
介護職にも伝える役をしています。


手伝いと言っても、受診する利用者を誘導して、
先生に診てもらう前に歯磨きを簡単にやったりするくらいです。


今までは拒否が強くて口腔ケアをまったくしていない方がいたり
人によってやらない日があったりと、本当にひどい状態でした。

一目で誤嚥性肺炎になってもおかしくない方がたくさんいました。


栄養マネジメントの会議でも何度か口腔ケアの話を持ち出し、
今後は出来ればリハビリ的なこともやっていきたいと話していました。
(本当に誰でも出来る、舌や頬、口唇の運動や構音訓練です)

でも、やって!と言ってすぐにやってくれるわけではないので
自分がまずはやっていこうと思い、何人かピックアップして
会議の場で報告しました。
(私だけがやるので、こんなことやりますよ、といった内容)

その後、別の会議の場で看護師さんから

(栄養士に)訪問歯科やリハビリなどやってもらっていて
とてもありがたいのですが、本来は歯科や口腔ケアの分野は
看護がやらなければならないことでこれはこのやり方で良いの
でしょうか?
一応私たち(看護師)も学校で教科書などで学んでいる分野ですし…

 と発言がありました。

一瞬他の全員が「何いってんの?」という雰囲気になりましたが
理事長の「じゃあ看護師が出来るの?」

という言葉にその会議の場はすんなりおさまりました。

が、

あとで怒り爆発したそうで、もう口腔ケアに関しては看護は関わらない。
胃ろうの方の口腔ケアも看護はやらない、みたいに考えている
そうです。

何か口腔のことで問題が起きたら栄養士に相談して!というスタンス
でいきたいと言っているそうで、別の看護師から聞きました。


私が訪問歯科と協力している様子やリハビリをやっていきたいという
ことを見て、看護師をのけ者にされていると思っているようです。


今までも私と介護リーダーで利用者様の食事形態について相談
していると、なんで看護にまず話が無いのかと思うそうです。

介護士と相談していたとしても、ちゃんとその後看護師にどう思いますか?と
伺っているのですが。


私が突っ走りすぎてしまったのかもしれませんが、
理事長のじゃあ出来るの?の言葉には

いや、看護師には時間がなくて出来ないんですけど。

といった返事でした。


愚痴になっていますが、今後、
私に任せるというならそれでも良いと思っています。

看護師さんの様子を伺いながらで先に進まないのは困りますし、
知識があってもやらないのでは知識も無いのと同じだと思って

進めていこうと思っています。
ちゃんと報告事項は看護にも報告して。。。

私のやり方は良くなかったでしょうか。

宜しければご意見をお願い致します。

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、1人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問