- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
いつもお世話になっております。特養です。
ミキサー食などに出汁と併用していれて栄養量アップさせる高栄養食品を使用したことある施設さんや病院さんがいたら聞いてみたいのですが、効果や評判のほどはいかがなものなのでしょうか?
嚥下機能低下などで、食事量を通常の半分しか出せないような方が増えてきているので、今は個別に補助食品という形にしていますが、食べさせる手間も増えるし、食事自体のアップが出来るのはいいなぁと興味があるのですが実際どうなのだろうと悩んでいます。メーカーに聞いてもきっと良いように言うだろうから、使っている人に感想聞けたらいいなぁと思います。
そこまで栄養ケアをするかどうかは施設次第なのかもしれませんが・・。
ケアより看取りに持っていきたがる傾向がうちの施設は感じられるのですが、特養はそういう方が多いのでしょうか?
栄養ケアなんて加算のお金が欲しいだけの取り組みに思えて仕方ないときがあります。
あ、最後は愚痴になってしまい申し訳ありません。
でも考えられることは考えたいので、情報お願いいたします。
4
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
11人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
221
1
6
10時間前
133
2
0
2025/11/17
174
2
1
2025/11/17
134
1
0
2025/11/16
245
2
0
2025/11/13
331
2
2
2025/11/12
ランキング
221
1
6
10時間前
331
2
2
2025/11/12
174
2
1
2025/11/17
133
2
0
2025/11/17
134
1
0
2025/11/16
245
2
0
2025/11/13

ログインして