こんにちは。
老人ホームで栄養士をしています。
シーフード入りの炊き込みご飯を提供したいと思い
試作をしているのですが、なかなか納得した味にならないので
おすすめのレシピなどがありましたら教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
具材は
アサリ
ベビーホタテ
リングのイカ
むきえび
玉ねぎ(みじん切り)
赤パプリカ
色付けでターメリック
パプリカ以外をオリーブオイルとにんにくで炒め、
白ワインを入れて蒸し煮にします。
煮汁だけを量り、不足分はコンソメスープを足して
お米と一緒に釜に入れます。
炒めた具材も釜に入れて炊き込みます。
あとのせでホタテとイカとえびをのせたいので
トッピング用の具として、一部はアサリなどとは一緒に炒めずに
味をつけてとっておこうと思っています。
約150食分作る予定です。
シーフードミックス(冷凍)でやったのであまりダシがでず、
具材の分量を増やしたり、水煮の方を使ってみたりしました。
あとトマトペーストを少し入れてみたり。
既製品の炊き込みご飯の素だとカレーピラフやエビピラフになってしまうので手作りにしたいと思いました。
(最初はパエリア風の炊き込みご飯にしたいと思っていたので。。。)
これを入れると良い、などありましたら是非アドバイスをお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
42
1
0
10時間前
492
6
7
2025/03/27
850
2
1
2025/03/21
365
1
1
2025/03/21
406
3
3
2025/03/20
561
4
8
2025/03/12
ランキング
42
1
0
10時間前