ほぼ管理栄養士さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

 こんにちは。小規模特養で管理栄養士をしています。 栄養指導は「行っていない」にチェックしています。それで何年も経過していますので、必須ではないと思います。  何故していないか聞かれれば、以下のように答えると思います。  私の施設は介護度が高く、認知症の方が大多数で、寝たきり同然・食べるという意識が無い方も多いです。悲しいですが栄養指導をするレベルではありません。時々、食べない利用者様に食べていただくためにご説明させていただく事はあります(少しは理解できる利用者様に限ります)が、栄養指導と言えるものではありません。と。  パワポなどで集団指導みたいなものくらいできれば楽しいかもしれませんが、それもちょっと厳しそうです。  献立表の栄養価表示も見て理解している人はいないと思いますので、(初期の頃)エネルギーだけの表示にしていましたら、『エネルギーだけでは不十分なので、たんぱく質・炭水化物・脂質・食塩相当量くらいは表示した方がよいでしょう』と指導されましたので、表示しています。  参考になりましたら幸いです。

2022/03/17
回答

スマホ触る度に手を洗わないとならないと思いますが、大変では無いのでしょうかね。  ご家族の都合で、緊急の連絡が入る様な方は全くダメとは言いませんが、連絡が入った時のみの対応です。  厨房は忙しいので頻繁に見ることは困難だと思いますよね。

2016/05/19
回答

こんにちは。  厨房内の人間関係や、くせのある方etc.頭を悩ませますね。  ご本人とは話し合いなどしましたか?  会社として本当に困ってしまう事やクライアントへの対応など、自分で言ってもダメな時は上司に出てもらい話し合います。    そうすると、反省して直してくれる方と、自分は何も悪くないのに、説教された!!と自分からやめると言う方と色々な方がいらっしゃいました。  きっと、どうにもならなくて辞めさせたい!!と思っているのでしょうが、まずはその方にも、他の厨房員さんにも気持ち良く働いてもらいたいですよね。  って、偉そうに言えるほど、厨房をうまく回せていないので、偉そうですみません<m(__)m>

2015/11/27
回答

一部がユニットで、ご飯とみそ汁を作っています。  保存食が必要かどうかは確認したことがありませんが、ユニットで袋に入れてもらって、厨房で保存してます。

2014/09/18
回答

お疲れ様です。  加算やマネジメントの関係ない高齢者施設でもご飯量くらいは量っていました。  それじゃないと、ご飯足りなくなったり余りすぎたりしないのですかね。時々、長年厨房勤務している方で目分量でほぼ同じ量盛れる方がいたりしますがね。  同じく特養ですが、量っています。ユニットも介護職員さんが量って提供してくれています。味噌汁も味噌は厨房で量って渡すので、味噌汁が半量の方は半量でつけます。食札にもご飯量・味噌汁の決まり書いておきますし・・・。  慣れない厨房員さんは始め、献立の見方苦労しますが、慣れてもらうしかないですね。簡単に説明も必要ですしね。糖尿くらいならまだ良いですが、腎臓などだと献立にも詳しく備考欄に説明を加えて・・・  そうしている施設の方が多いと思っていました。

2014/06/24
回答

私はユーキャンです。  コマーシャルが流れるたびに「勉強しなくちゃ。」と思いました。

2014/05/22
回答

おめでとうございます。   私も40過ぎてからとりましたので、喜ぶお気持ちがとても良くわかります。  お子様がいるのも同じです。家事と仕事とちょっとくたびれてきた脳と(ごめんなさい)戦いました。  今は、この資格に恥じぬ様、セミナーや本などで勉強する日々です。  学校で沢山勉強してくる4年制大学を出ている若い子達がうらやましいです。  お互いがんばりましょう!!

2014/05/12
回答

思い出した事があります。  かぜや具合が悪くて学校を休みたくても、給食の献立を見て、無理をして学校に行く子供がいると聞いた事があります。  ただ単に自分の好きな献立だっただけかも知れませんが、給食が子供達のモチベーションに影響している事は確かですよね。(^^)/

2014/04/06
回答

なんて素敵な栄養士でしょう・・・  きっと私の買い物のかごの中を見たら、心配させてしまうかも知れません。  今日の買い物のかごの中身はここで書けません。私も栄養士なのに。子供もいるのに・・・  ちょっと反省しました。

2014/04/06
回答

こんにちは。久々にエイチエを開いたら、穏やかではないタイトルが・・・  タイトルを見て相談を見た方が沢山いたのですね。  皆さんのアドバイスをすべて見たわけではありませんが、こんなにたくさんの方々が心配してくれているんだと思います。 ありがたいですね。  私は、おばさんです。少し人生経験があるので、気になって書きました。  お若いのに悲観し過ぎですよ。国家試験が合格ラインに達したかも知れないと言うだけで、どれだけの人が羨ましいと思う事でしょう。  まだまだこれからじゃないですか・・・    栄養士でない仕事をしていて、栄養士の求人を探してもよいのではないでしょうか?違う世界で社会勉強をして栄養士の仕事に役に立つ事があるかもしれません。  人生は下を向いて過ごすより、上を向いて(前向きに)過ごしていく方が良い方に向かいます。  あと、いろいろな人や事柄に感謝をして生きて行くと、人や環境に恵まれる様に思います。  これは、色々な経験をしたおばさんの人生観です。根拠はありません。  親に申し訳ないと思う気持ち、偉いと思いますが、親は死にたいと思っている子供を見るのは辛いですよ。  育ててくれて、学校を出してくれた親に感謝し、死にたい気持ちは捨てて下さい。  アドバイスを下さった皆様に感謝して下さいね。  なんて偉そうな事を書きましたが、落ち込む事や世間に文句が出る事もありますので、私もそんな気持ちを忘れずに生きて行かなきゃな~と思いながら日々過ごしています。

2014/04/06
回答

こんにちは。  うちの施設も御飯と味噌汁の盛り付けだけですが、特に何も着用していないです。  確かに、厨房ではあんなにがっちりと白衣・帽子・マスク・手袋なのに少し無防備過ぎますよね。初めて気づきました。  今まで着用していたのであれば、そのまま行きたいですよね。栄養士としては特にそう思いますね。

2014/03/12
回答

大変ですね。お察しします。    私が数年前に立ち上げた時の経験でかきます。  まず、摂取基準を決めて、一から献立を作成していくのはかなり大変ですので、今のところでまわしている献立をとりあえず使ったらどうでしょう。同法人ならば、同じ献立を使っても問題ないと思います。  私はそれをとりあえず、三か月回して、入所者も落ち着いた頃荷重平均栄養量をだして、その献立の荷重平均成分を出して、食品構成を考えて、今の施設に合うように合わせました。  療養食は、入ってくる人に合わせて少しずつ増やしていきました。  一年半かかってソフト食までたちあげました。  私もマネジメント他管理栄養士業務はやった事がなかったので、ネットや本(ネットで探せます)を使って調べて、様式はダウンロードしたりして、手探りで始めました。  委託側に栄養士はいるのでしょうか?  いなくて一人だとしたら、本当に忙しいでしょう。  発注と献立に追われ、マネジメント(何人するかにもよりますが)して・・・1年くらいは残業と休日出勤でへとへとでした。  立ち上げの前は、今このときが夢で、目が覚めたら、3か月くらい経っていて何事も無く厨房が回っていたらいいのに・・・と思いながら仕事をしていました。  ですが・・・施設栄養士は楽しいです。忙しいですが、利用者様の顔を見て話ができて、良くも悪くも自分の献立についての評価が目の当りにでき、施設の行事にも参加し、特別食の時には<お品書き>のデザインを考えたり、自分の好きな様にできるのでやりがいがあります。  こんな私にできるかしら・・・?と思う様な事に遭遇した時、私の頭にはいつも「やるしかない!!」という言葉が出てきます。  一人で一から立ち上げるのはとても大変だとは思いますが、どうぞ頑張って下さい。少しでも参考になれば良いのですが。

2014/03/11
回答

日々の業務お疲れ様です。  献立作成・発注・納品・在庫管理・栄養管理・食数管理等々、一人で行っているのでしたら大変でしょうね。  私は献立を12週のサイクルにしています。展開した職種も一緒にコピーします。サイクルにはしていないのでしょうか?それともサイクルにする段階なのですかね。  毎月毎月新しい献立を一から作るのはかなり大変かと思われます。  サイクルにしていても、行事食や季節に合わせた食事を所々変更していくと、栄養価を合わせるだけでもそこそこ時間がかかります。  ずっと何年も同じサイクル献立というわけにもいかないので、時々新しい献立を入れたり、セレクトの時に新しい献立を入れて様子を見るなどして献立を増やしていってます。  利用者様の嗜好や食べられる程度も変わってきますので、その都度なおしながら、使えない食材はベースの献立(常食)にも入れないです。  ごめんなさい。相談内容から離れた回答でしたらすみません。  私も一人ですべての栄養士業務をやっているので、何かにつけてなるべく効率の良い方法を考えています。(実際には要領悪いのですが・・・)  お互い頑張りましょう。

2014/02/25
回答

明けましておめでとうございます。  挨拶は・・・します。どんな状況でも暮れは「よいお年を。」年始は「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と、出会う職員みんなにします。(喪中の方は除きます)  4日を過ぎると、新年になってから会ったかどうかどうかわからず・・・「挨拶しましたっけ?」なんて言いながら何回もしたりして。職員の人数もあまり多くないのでできるのかもしれませんね。7日位になるとしなくなりますか。  入居者様には勿論、これぞとばかりに大きな声で年末も年始も挨拶します。食事や挨拶で時の流れを感じてもらいたいです。      私個人の意見ですが、挨拶は煩わしくないと思います。いつの時代もどんな時も人と人との基本だと思います。  今年もよろしくお願いいたします。

2014/01/07
回答

特養です。  私の施設でも開設当初、豚肉が硬くて利用者様が食べれない!!と言われ、豚肉はすべて薄切り(しゃぶしゃぶ用)に変えました。  でも・・・どんな料理もその肉なので豚丼が豚丼に見えなくて。(北海道の豚丼わかりますか?)  そこで、前の回答にもありますが、スベラ・・・ミートを使っています。  他に、大〇のらく〇シリーズにすでに軟らかい厚さ3ミリの切り落とし肉というのも今後使ってみようかと思っています。  食品添加物が気にならないのであれば。参考まで・・・

2013/12/29
回答

私のところも、皆様と同じく、りんごは市販のすりおろしのパックの物、バナナはバナナムースに変更しています。  ソフト食も果物はこの形態なので、これらを固形化はした事はありませんが・・・。  りんごはりんごの形、バナナはバナナの形になっていたら利用者様は喜ぶでしょうね。  がんばってください。

2013/12/24
回答

特養です。  私のところは、栄養士も介護職員さん達と同じ制服(ポロシャツ・綿パン・ジャージ)が支給されるので、厨房横の栄養士室でそれを着て仕事をしています。施設長以外みんな、看護師さんもです。    厨房に入る時には長白衣・帽子・マスクで入ります。今は寒いので、ポロシャツの上にジャージの上着を着ている為、厨房に入ると時はそれを脱いで、白衣を羽織ってと・・・一日に何度も脱着して忙しいです。  栄養士は孤独なので、制服だけでも介護職員さんと同じで嬉しいです。利用者の皆さんは顔で栄養士だと覚えてくれています。  以前の施設では委託で、フロアにあまり行かなかったのでずっと白衣で仕事をしていました。その白衣で厨房にも入っていたので、今思うと、衛生的に良くないですよね。  そこそこで色々なんですね。制服はありがたいです。

2013/12/20
回答

皆さんの回答・・・あるあるって感じですね。 その他として、 宴会の席や市販のお弁当等の食材の<かぶり>が気になります。 どこもプロなのであまりありませんが・・・ごく稀に・・・ 自分の献立に<かぶり>があると、ヘコみます。

2013/12/12
回答

うちの施設では 1、月1回の開催 2、その都度上がる問題点・行事食などについて 3、司会・記録は毎回違う人が担当(記録の人が議事録を作成)  構成員は、管理栄養士・各事業所(特養・デイサービスなど)から1名ずつ・委託の厨房責任者・委託のマネージャーです。  委員長は特に栄養士と言う事ではなく介護職員がやっています。

2013/11/22
回答

私は、免許申請の時に合格証書を提出しました。合格証書は取っておきたかったのですが、免許証と引き換えの様な感じ?!で回収されました。

2013/09/26
回答

保育園や幼稚園の勤務ではないのですが、同じような思いをしたので、書きます。    まず、1週間でそんな風に考えられて、とても前向きだと思い関心致しました。    私は、特養勤務なのですが、初めて利用者様にお会いした時、本当にどう接して良いのかわかりませんでした。    認知の方が多いのですが、認知の方にどう接して良いやら、認知では無い方がどなたなのか・・・ 一応、ヘルパー資格も持っているのですが役に立たずでした。    介護職員の方々はやはりその道のプロなので、自然体で接していて「すごいなー」と思いながら挙動不審だったのを思い出しました。    1~2か月もすれば、慣れてきて食事介助のお手伝いや、手を引いて歩く事も出来る様になっていたと思います。    子供との接し方もお子さんをお持ちでない方には難しいですよね。  ただ子供は慣れてくると以外と向こうから寄ってきたりすると思いますね。    保育士さん達とのコミュニケーションも時間が経てば慣れてくると思います。  どこの栄養士も孤立して仕事をしている事が多いと思います。私はなるべく馴染める様に行事などは積極的に参加する様にしています。(飲み会やレクレーションなど)    可愛いお子様達と早く仲良くなれるといいですね。  頑張って下さい。

2013/09/15
回答

栄養士6年目・特養勤務1年半のペーペーですが・・・    私の施設でも今、ソフト食の導入に向けて厨房で練習しているところです。  厨房の委託会社は、系列の病院などでソフト食を提供しています。  そこからの情報を得ながら、規模の小さいうちの施設に合わせて、献立を作っています。  献立は、なるべく常食からの展開で、どこを作ってどこを出来合いの素材を使うのか、厨房員にわかる様に備考を入れながら作りました。(12週サイクル分)    ニュートリーさんのソフティア使っています。ミキサーがあればできます。お鍋で熱を通すのも手間なので、レンジでチンして加熱して、常温で1時間位で固まります。    施設の規模が小さい為、対応する利用者様が始めは1~2人と思われますので、ある程度量のある食材は作りますが、彩で入れる人参などは、出来合いのやさしい素材などを使い、1食につき、作るものは3~4個までにしています。  朝は作れないのでほぼ出来合いの物を使う予定です。  それでも、その食材を煮たり、和えたりするので、少しずつ練習し、見栄えなども検討しているろころです。    これから、介護職員の皆さんに嚥下食についての理解を得るべく講習会をして、写真や実際に作った物を見ていただき、それが適する利用者様がいましたら始めたいと思っています。    厨房の負担が多少増える為、勤務時間を少し延ばしてもらいました。    段階をつけた嚥下食は提供しかねますが、これからどんどん嚥下状態の悪くなる利用者様が少しでも負担無く、危険無く食べていただけたら良いと思っています。  ほんの少しでも参考になれば幸いです。

2013/08/14
回答

はじめまして。入居者30名程の特養です。    嗜好調査の結果では少しだけお魚が人気の施設(デイ、ショート、多機能型併設)です。  今日の献立、今ラウンドしてきたら好評でしたので、書いてみようかと思いました。  たらのチリソース、皆さんとても美味しいと言って下さいました。真ダラを揚げて、チリソースをかけたものです。チリソースは市販のチリソースに玉ねぎを混ぜて、調味料を加えて辛みを抑えています。 特養の入居者様よりデイサービスの方々が、しっかりとした意見を述べてくれるのですが、エビチリじゃない事に少しがっかりした様ですが、たらでも美味しいと言って下さいました。今日はソースがたっぷりかかっていたのも食べやすかったのかも知れません。  他の魚料理は皆さんの回答に沢山書いてありましたので、これだけですみません。参考になれば嬉しいです。

2013/05/02

みんなのQ&A(コメント)

コメント

親身なアドバイス・・・でした。恥ずかしい・・・

2018/10/11
コメント

アドバイス、ありがとうございます。  さらっと言ってみたいですが、法人の方も意外と厳しく、ボーナスカットは当たり前な感じで、逆に委託料値下げしている感じです。  世の中、そんなに甘くないですよね。けっこう人生経験長いので、わかってはいるのですが、自分の身もわきまえず、施設栄養士だけの立場になりたいと思ってしまうのです。  皆さんのアドバイスを見ると、出向から施設栄養士になるというケースも無きにしもあらずですので、心に留めつつ今はこのままがんばってみようと思います。  問題は本当に1個ずつたたいていきます。  ありがとうございました。

2018/10/09
コメント

ありがとうございます。  そんな理想的な事があるのですね。  厳密にはダメ・・・そうなんですか。割と堂々と人に話しています。それじゃないと辻褄が合わない時があるので。  仕事の中身は直営でやっている施設栄養士さんと同じような事なので、話が合います。  もう少し、委託会社の協力があれば・・・厨房に責任者がいた時はそんなに思わなかった事です。弱い自分が出ました。  いつかこの制度がなくなる事を願います。頑張ります。(^O^)/

2018/10/08
コメント

ありがとうございます。   「施設側からの要望と・・・」その通りです。私もそう思ってやって来ていました。施設の規模も小さく、直営の栄養士となんら変わらない仕事内容です。  今回は私の指導の至らない部分を委託の上司に頼ってもずーっと待たされっぱなしになった事に辛さを感じてしまいました。衛生の事、それも当たり前の事にも指導に応じてくれない厨房員さんがいて・・・厨房にはパートさん以外に委託の社員もいますが、ほぼ注意や指導はしなく、我関せずな感じなのです。  委託の運営費は多分足りないくらいです。委託に栄養士は置く余裕はないです。  少し甘い自分が出てしまいました。  はじめの頃は大変でも、出向でも施設栄養士ができることが嬉しくて、楽しく仕事をしていました。  あの頃の気持ちを思い出して頑張ります。  皆さまの新味なアドバイス、本当に感謝します。

2018/10/08
コメント

ありがとうございます。  私も直営の栄養士と変わりないと思って仕事していました。  ただ、今まで辞めて行った系列施設の若い子の中には「いつまで経っても委託の栄養士としか思われなくて・・・」と泣いていた子もいました。 その時は「私たちはそういう立場だから仕方ないけど、なるべく、施設の行事や研修会、ラウンドなどを積極的にやって、施設の栄養士と思われるようにがんばろう!」と励ましてきました。  その私が、今回は心折れそうになってしまいました。  皆さまのアドバイスや自分の中の根性で、又、楽しく仕事をしたいと思います。色々な事に感謝して謙虚な気持ちを忘れずに・・・  ありがとうございました。

2018/10/08
コメント

ツルキチ様、ありがとうございます。  実は、施設側の待遇や人間関係は問題ないのです。施設長お私の話は理解して下さり、間に入る事の大変さも理解して下さいます。  厨房の指導も勿論私の仕事ですが、厨房責任者もいなく、ミスも多い・衛生の事を言ってもやってくれない・・・など、一人では行き届かない部分が沢山あります。それを、委託に言っても、「私が出来て当たり前」指導がきつければ、「私のせいで厨房員がやめる」と言われてしまいます。  今回、施設長にお願いして、委託のマネージャーにやっと来てもらって、話しをして、少し厨房内を見てくれる事になりました。  良い方に動いてはいるのですが、ちょっと疲れてしまったみたいです。  出向元をやめて、施設の栄養士のみの立ち位置で働きたい・・・と言う甘い気持ちが出てしまいました。出向元にもお世話になっているんです・・・  この職場で働けているのも、出向元のおかげなんです。  愚痴っぽくてすみません。ありがとうございました。

2018/10/07
コメント

皆さんにお返事書かれて、とても感心します。 色々なアドバイスいただいていますので、良い方向に解決できると良いですね。 マネージャーさんにもう少し動いてほしいところですが・・・ がんばって下さい。

2015/12/03
コメント

横からすみません。 栄養2様へ 私も同じ様な年齢で同じ様な道をたどり、(私の場合は夫と離別)40過ぎに管理に合格しました。 なんだか、ちょっと嬉しくなって・・・プロフィールも見させていただきました。なんと、お隣の学校を卒業していますね。 これからもお互いがんばりましょう。 いわぽん様へ 私は何も知らないまま管理に受かり、施設の管理栄養士になり楽しく仕事をしています。今も日々勉強中・・・ 勉強するなら少しでも若いうちです。 驚くほど脳は退化していきます。 まだ30代、これからどんな道にも進めます。 応援します。がんばって下さい。

2015/05/16
コメント

みみ様 とても納得しました。一人栄養士なので、その発想がなかったです。 ありがとうございました。

2015/03/26
コメント

Tinaさま 横からすみません。私も矛盾しているので不思議に思っています。

2015/03/07
コメント

横から入りますが・・・  私の性格は本来、おっとりした性格では無く、父親似で短気できかないです。しかし今までの仕事では、(栄養士ではない)そのような性格は出さず出来る仕事でした。  ですが、今栄養士として働き、厨房の管理を任され思う事は、給食の責任を自分が追っていると言う事で、厨房の方々に厳しくしてしまう事があります。厨房の方々は自分より目上の方々です。  目上だったり男の調理師さんに物を言っていくにはある程度、強気な部分が無いとできないと感じています。  決して、上から物を言っている訳ではありませんし、敬語も使います。ですが、時には毅然とした態度で指導をする事が必要で、自分は性格キツイな~と思う事あります。  (自分が間違ったり、迷惑をかけたりした時はかなり謝りますよ。)  新人さんに教える時は、自分の娘だと思って優しく教えますよ。  ですが、時に手ごたえが無かったり、勝ってにやってたりすると言葉がキツクなる時ありますね。(そんな時はあとで反省してます。)

2014/04/06
コメント

がんばって下さい!!

2014/03/03
コメント

横から・・・  とてもいい話ですね。私の子供たちも見守りの方にお世話になりましたし、今も通勤途中に立っている年配の方々・・・雨の日も雪の日も・・・とても大変だと思いますが、子供たちにとってはありがたい存在ですよね。感謝の気持ち大切だと思います。  そこに困惑するオジサマの反応もわかる様な気がします。きっとバレンタイン世代では無いのですね。  お家に帰って喜んでいると思います。  私はこういうエピソード好きです。

2014/02/17
コメント

横からすみません。 やわらかおかきは味も良いですね。きなこ味は特に。

2014/02/17
コメント

筑前煮は悪魔の食べ物・・・ ウケて笑ってしまいました。(^^) 肉の脂身は私も嫌いです。

2014/01/15
コメント

芳味様の回答、本当にそう思います。本当にすぐ忘れるのです。 「あれ?昨日勉強したけどなんだっけ?」を繰り返し、やっと受かりました。 若い頃はもっと覚えていられた様な気がします。(それも忘れた) 皆さんがおっしゃる通り、年に1回のチャンスです。 時に、とても合格率の良い年もありますよ。私の時もそうでした(^^)

2014/01/10
コメント

アドバイスありがとうございます。 クイズいいですね。 取り入れてみたいです。

2013/12/15
コメント

そして、否定しても信じてくれません。

2013/12/11
コメント

本当に勉強になります。 がんばらねば・・・

2013/11/18
コメント

回答ありがとうございます。お忙しい所、詳しく教えていただきとても参考になります。  プロフィールも読ませて頂きました。すごい!!ですね。  人前で歌を歌う自信は無いのですが、はっけよい様に近づける様頑張ります。  本当にありがとうございます。

2013/11/12

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ほぼ管理栄養士

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] ホームヘルパー2級 介護事務
  • [都道府県] 北海道
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]