こいちゃんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

ありがとうございます コメントありがとうございます。 今後を考えて、具体的にどうすれば良いか検討しなければ、と私も思います。 今まで、現場を理解してもらおうと、資料を作ったり、会議で説明してきましたが、未だ数字を基に返答されたことが無く、経営側の怠慢に感じることが多くて、ちょっと感情的になってたかなと、反省しています。職員数、13人程度の会社で、会議で赤字だと言われているのに、毎日誰かが、調理室の電子レンジでお弁当を温めに来ていたり、緊張感がないというか、協力するつもりはあるのか??と疑問に思います。 でも、愚痴っててもしょうがないですよね。 確かに、赤字だから減給になるわけではないですが、仕事の質を自ら落とすのもイヤですし・・・。 保育士の先生方にも、少しずつ現場への理解と協力をお願いできるように、お話していきたいと思います。

2010/07/06
回答

はじめまして 開園2年目の職場内託児所勤務の栄養士です。 定員50名ののところに、現在約30名の0才から6才児さんと、午後からは学童保育で小学生が来ます。栄養士で採用されていますが、調理室担当は私ひとりなので、献立作成から、仕入れ、調理などすべてやっています。 厨房は2階で、出入り口は園児たちと同じ所から入って、保育室の少し奥にある調理室に行くようになってます。直接外に出られないので、納品やごみ出しの時、出入り口のお迎えの保護者の方がいらっしゃる事もあり、衛生面なども気を遣います。特に夏場の生ごみの置き場所や段ボール入や泥つきの野菜を運ぶ時、せめて1階なら窓からでも外に出せるのになんて思ったりもします。 1階の方がいいと思うことは、よくありますが、図面ができているとなると、水道や電気の配線の関係もあるので、難しいかもしれないですね。私の場合は、開園前図面を見せられた時2階のある不便さや調理室の内部の使いにくい点を言いましたが、結果は変わることはなく、開園後は自分で工夫して使いなさいといった感じです。 IHコンロは、業務用2口タイプです。 IH用の鍋か確認して購入しないと、使い勝手が悪いです。頂き物のフライパンを使ったところ一応使えますが、なべ底が平らでないので熱効率が悪くて、材質だけではないなぁと痛感しています。ヒーター面にぴったりついている部分しか発熱しないので、専用鍋は、ほとんど鍋底がやや厚めでヒーターに反応しやすくなっているように思います。とりあえず、お湯を沸かすのは、早いように感じます。麦茶沸かし、ゆで物は早いのですが、油を多く使うムニエルや大きめの鍋で卵とじをした時は、加熱むらがあるように感じました。 IHを使い始めた時は、直火で焦げ目をつけることができないので、違和感はありましたが、いろいろ試して、だいぶ慣れてきました。機種のくせもあると思うので、調理しながら覚えていく部分が多いと思います。がんばってください。

2010/06/26
回答

熊本からです 熊本の苦瓜は、ゴーヤーと比べて見た目細長くて、切ると身が薄い感じです。 苦いのは一緒なので、参考にしてください。 苦瓜とツナのサラダ 苦瓜の種、わたをしっかりとってうすくスライスし、一回茹でてから、水にさらします。油をきったツナ缶とマヨネーズで和えます。 他に、サラダ玉ねぎのスライスとか人参の千切りのゆでたものを混ぜても、きれいでおいしいです。家の子供たちも、苦瓜は苦手ですが、これだけは食べられます。 苦瓜のてんぷら 病院の給食で出されたものです。 5ミリ幅に輪切りにし、種わたを抜いたものが、てんぷらになってました。 塩で食べると、おいしいです。 こちらのほうが、少し苦味が強いかと思います。 家でも作りました。衣がやや厚めのほうがおすすめです。

2009/06/10
回答

一歩、一歩ですね ありがとうございます。 現場の作業工程を見直せないかと思い、しばらくパソコンから離れていました。 時間がないのは、もちろん私もわかっています。その上で、指針に従っていくために、調理員さんに相談したのですが、話にならなかったので 、孤軍奮闘状態です。あまり、意地になっても良くないとは思うのですが、子供たちの成長は待ってくれないし・・・ 調理員さんに、今の献立に問題があると気づいてもらうまで待てないので、時間をつくれないかと、思案中です。 何より、子供たちの笑顔のために! がんばりますっ

2009/06/09
回答

その後・・・ お久しぶりです。 せっかく、コメントをいただいたので、遅くなりましたが、後日談です。 早速、離乳食支援ガイドの本を取り寄せ、保育士さんに紹介して、自前で買いましたが、いつでも見てくださいと、園に置きました。私は、週に何日か調理も担当しているので、その日に、未満児さんと以上児さんに違うものを作って出してみて、保育士の先生たちは、それでも良いことになりました 。 次に、0歳さんのおやつか午後食として、献立を出したいと思って、私が調理しない日の担当調理員さんに本を見せて相談したところ、時間がないと一蹴されてしまいました 。でも、子供たちの為と思って、ちょっと食い下がったら、自分ひとりで仕事してると思わないで、周りの意見を聞くように言われ、現場の問題点ばかり言われました 。ここからは、別のテーマの話になってしまうので、やめますが、今まで平気だったから、大丈夫みたいな感じです。少しずつ、話し合っていくしかないようです。 保育士さんだけでも、賛同してもらえたのが救いです。自分ができることから、がんばります。 みなさん、本当におりがとうございました。

2009/06/04
回答

がんばってください 私も、ペーパー栄養士でした。 しかも、アラフォーで多子家庭の主婦でもあります。 はっきり言って、栄養士は諦めていました。でも、どうしても食育をしたくて、子供たちが自立してから子供の料理教室をしようと思い、まず多くの子どもと触れ合おうと保育サポーターを始めました。そこで知り合った方が、新規に保育園を開設されることになり、パート栄養士として採用していただきました。初めに、お話をもらった時は、奇跡だ と思いました。今まで、手作りおやつを差し入れたりしたこと覚えていてもらえたようです。今は、現場の厳しさと闘っていますが、折角のチャンス、日々、勉強です。まず、何か始めてみることだと思います。フリーな時間があるなんて、うらやましい限り。管理栄養士を目指すのも、何をしたいからかを考えていくと、進む道も見えてくるのではないでしょうか? がんばってください。

2009/05/30
回答

人事とは思えません・・・ 私も、就職して2カ月になるパート栄養士です。 卒業後十年以上になりますが、縁あって新設の保育園で栄養士をさせていただくことになりました。俗にいう多子家庭の主婦でもあるので、パート勤務です。でも、わが子を育ててみてとても食育を重要に感じていたので、経験も活かせるかと思っていました。 4月の開園以来、現実の厳しさばかり感じます。人手も予算もギリギリ、教えをこう先輩もいません。自分なりに情報を集め、必死に離乳食、幼児食の献立を作成し、調理もしています。自分で言うのもなんですが、献立は子供達と保護者の方には好評です。つらいのは、やっぱり人間関係、パートの調理員の方からの、苦情です。(そう聞こえてしまうのが問題なのですが・・・)作り方がわからないくらいなら、レシピを書くのですが、品数が多い、食材が扱いずらい、食品を保管しているところがわかりにくいなどなど、どうすればいいんだと、きれそうになったこともあります。子供たちに、いろいろな味を体験させたいと思い、私が調理する日は、その方はいないので、少し手のかかったものを出していたら、そんな時間があるなら、調理室の整理整頓をするように担当者会議でお説教されてしまいました。乾物保存ケースに入れてある片栗粉が見つからなかったことが、原因でした。食育のために、子供たちに料理をさせてみたいと、保育士さんと話をしていたことも、仕事時間内に、おしゃべりしていると思われていました。このことは、相手の勢いに押されて説明できませんでした。後悔しています。栄養士として意見を言うと、人の話を聞かない、自分ひとりで仕事をしていると思うなと言われてしまいました が、現場の余裕のなさが言わせるのかもしれません。価値観の違う人と仕事をするのですから、少しでも歩み寄れるように、泣きそうになりながらでも対話していくしかないと思っています。 Foodishでいろいろな方の意見が聞けるのが、とても救いになっています。 私は、子供たちの笑顔を糧に毎日乗り切っています。ひとつひとつ、自分のできることからしていくしかないですから、続けて行くうちに見えることもあるかもしれません。辞めるのは最後の手段です。自分にとって良いと感じることも、悪いと感じることも、すべて勉強と思って、まず受け入れてみる、その中から新しい自分のやり方を考えるようにしています。難しいですが。 長々とごめんなさい ともさんも、書き込みをするという努力もされているのですし、結果を急がず、続けてみてはどうでしょうか?「継続は力なり」、年をとるほどにうなずける言葉です。

2009/05/30
回答

ありがとうございます エルモさん、ぽんたままさん、かすみ75号さん、ありがとうございます。 やっぱり、単純に同じものというのは無理ですよね。 離乳食は、保育士さんの要望で、かなり個別に対応しているのですが、なぜ、おやつに関してはこのように言われたのか?未だ、理解できません。話し合うにも、保育士さんの経験談に負けそうで、なかなか切り出せなかったのですが、授乳・離乳支援ガイド参考にしてみようと思います。この園のスタイルとして確立してしまう前に、なんとかしたいと思います。 まだ、始めて一か月。前向きにがんばります。 他の園の方も、いろいろ工夫されていることと思います。 これからも、ご意見よろしくお願いします。

2009/05/06

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

こいちゃん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師
  • [都道府県] 熊本県
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]
    卒業から随分たつ新米栄養士です。(実務は...) わが子の育児経験を保育所給食に生かせないかと、日々、勉強中です。