ドングリさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

こんにちは。 私は、育休明けの働き方はちゃんと無理せず働けるように配慮してもらうのは当然なのかなと思ってます。ただ、回答している方もいると思うのですが、仕事の割り振りとか考えていたなら「早く言ってよ。」と思ってしまうかもしれません。ただ、これは私としては施設長や勤務について決定権がある方も決定する時期などを配慮してくれよって、毎回思ってます😅 私は短時間勤務の方と働いたときにこうしたかったなという感じで書かせてもらいます。 やはり、どう来てもお子さんの体調で、急な休みが続いたりしたときに「この仕事どうなってるんだ?」ということもあったので、日々の仕事の進み具合を共有しておいた方がよかったかな?と思います。あと、処理しているデータ等の保存場所とかもきちんと伝えてもらいたいなってもいました。 あと、きっとこれからは時短になると残業もしにくい、でも仕事は終わらせないとで時間に追われると思いますが、周りの人も仕事を時間内に終わらせたいのは同じだと思います。だから、周りの人の仕事の進行具合も気にしてほしいかなって思います。以前、時短の方と働いていたとき、その方は自分の退勤時間と自分の仕事のことばかりで、自分はがっつり事務、私は現場のこと中心で事務仕事は片付け後、結局私は残業…なんて、ことが多々ありました💦💦 なんだか的ハズレな回答になってしまいすみません。 はじめは働きにくさもあるかもしれませんが、無理せず働いてくださいね。

2021/05/22
回答

こんばんは! 私の保育園では、乳児には食後にお茶を飲ませてます。理由は口をすすぐためです。乳児はまだ口に水を含んで、うがいで口をすすぐのが難しいので、それの代わりとして行ってます。 ちなみに私の園では、幼児クラスも歯磨きはしないので幼児クラスの子は食後に自分で水道へ行って口をすすいでます。そのため、幼児クラスの子には食後のお茶は強制してません。 しっかりとした根拠はないですが、全くお茶を飲まないよりは口の中に食べかすが残らなくていいのかな?って、思ってます。

2018/07/19
回答

私もその場面をみたら、驚くとおもいます。 私の園では他の子のものを配膳することはありませんが、自分の食器を下膳させてます。その際、下膳場所は一カ所でアレルギー専用の場所は設けていません。なので、間違えアレルギー物質に触れる危険性があります。 そのため、保護者には下膳はどうするのか年度が切り替え度に確認をしています。 つまり、園ではどういう状況なのか、子供がアレルギー物質に触れる危険性がどのくらいあるのか、それに対してどうするのかということを保護者には説明していることになります。 これらを保護者にきちんと伝えているのか、もう一度保育士や園長に確認した方がいいと思います。もし、保護者が知らないのであれば、きちんと伝えてもらえるようにした方がいいと思います。

2018/06/14

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございます。 やはり、学校と園では使用する食材が大きく異なってきますね💦💦 果物に対しての個人差さは保育園でもすごく見られます。以前驚いたのは、まだ、デラウエアを出すことが出来たとき、家では巨峰しか食べたことがないのか、あの小さい粒の皮を1つ1つ手で剥いていた子を見たときです。その様子を見ていたら給食って、様々な食材を経験出来る貴重な時間なのだと思いました。 でも、今は提供出来ないものもあるので、家庭との連携が必要になってくるのかな?とも思っています。 お箸については、私も直すのに苦労した1人なので、無理のないようにしっかり伝えていきたいも思います!

2021/07/09
コメント

回答ありがとうございます。 すごく参考になります。 実際に聞くとやはり小学校との食材に差があることを実感します。 改めて、園では口に入れすぎない、よく嚙んで食べるなど基本的なことを伝えていくことが大切なんだなって、思いました。

2021/07/09
コメント

回答ありがとうございます。 そうなんですね。 自分と同じ施設の種類だと交流あるけど、種類が違うとあまり話を聞かないので… あと、私も役場の栄養士さんや産科の栄養士さんが離乳食についてどうやって話しているのかきになります!保育園に来るお母さん達の混乱がないように話す内容を統一するまではいかなくても、内容を聞ける機会があるとうれしくですよね。

2021/07/09
コメント

引き続きコメントありがとうございます。 今回は茹でるという方法も選択肢に入れて試しでもみたいと思います。

2018/12/24
コメント

具体的な温度と方法の回答ありがとうございます。 やっぱり裏返す作業は入れた方がいいんですかね?楽な方法をいつもとってしまうので思ってはいたけど避けていました。笑 はるさんの方法も含め様々な方法を試してみます。一緒に調理する人とも相談して、やりやすくおいしい方法を見つけていきたいと思いますり

2018/12/20
コメント

回答ありがとうございます。 餅の成分まで気にしたことなかったです。 お正月まで時間があるので色々試してみます。

2018/12/20
コメント

回答ありがとうございます! そうなんです! 私も同じバット内でも、膨らむタイミングもバラバラで…なかなか、喫食のタイミングに合うようにできなくて(;_;)

2018/12/20
コメント

回答ありがとうございます! 霧吹きで水分!いいですね! ちょっと試してみます。

2018/12/20
コメント

回答ありがとうございます。 餅を食べるには、焼く!だから、スチコンって考えでした。 今までおっしゃるとおりバットにお湯をはってスチコンへいれたこともあります。そしたら長時間柔らかく保ってはいたもののドロドロになって食べにくくて… あと、ホットエアーで焼いたところ、やり過ぎてなのか硬くなってしまい…なかなかうまくできなかったんです(;_;)

2018/12/20
コメント

一応、ホームページなどでは調べてみました!

2018/12/20
コメント

回答ありがとうございます。 当たり前ですが、人それぞれですよね… 採用の際の面接などは関わることが出来ないのでその人の思いみたいなものは、直接聞けないんですよね。だから、上から「意欲的な人だったよ!」と聞いていたのに実際は話したり、業務の様子をみていると「あれ?」と思ったりすることがあるんで…笑 職場の状況や優先して覚えてほしいことをしっかりと整理して接していければなと思います。

2018/08/02
コメント

回答ありがとうございます。 確かに、どういう状況での採用なのかによっても変わりますね。 意見を聞かせていただきありがとうございました。

2018/08/01
コメント

回答ありがとうございます。。 一応、参考になる本や知っていてほしい資料については伝えたうえで、指導をしています。私が言っている自主性とはそういったものを自ら読んで、次の業務にいかしてほしいということです。 そういうことって、相手のプライベートの時間を奪ってしまうから強制していいのか悩んでいたので、皆さんはどういう意識なのか知りたく今回の質問をさせてもらいました。 でも、やっぱりまずは丁寧な指導が大切なんですね…^^;

2018/08/01
コメント

ありがとうございます!10年間なんて私は全然想像できない年数で尊敬します。 100%自分が満足できるところは無理でも、自分なりに納得できるところを探していきます。

2016/05/26
コメント

ありがとうございます! 1人で考えてモヤモヤしてたので、こうやって皆さんに意見いただけ本当にうれしいです。100%は無理でも、自分が働くうえで譲れない部分をもう一度見直して決めていきたと思います。

2016/05/26
コメント

ありがとうございます! そんなのがあるんですね。初めて知りましま。参考にしてみます。

2016/05/26
コメント

ありがとうございます!笑顔や挨拶。考えてもいなかったです。でも、確かに…. 新卒のころは就職したい思いで考えが甘かったです。次は自分の考えも伝えていけたらとおもいます。

2016/05/26
コメント

ありがとうございます。 保護者とよく確認してしっかり対応していきたいと思います!

2015/03/09

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ドングリ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]