ふくやまさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

だんなさまは 私の夫の職業は看護師です。 職場は違います。看護と栄養でリンクする部分も多いので、職場の素朴な疑問や看護師と 栄養士の考え方の違いなど仕事面での共感や意見交換ができます。

2010/05/25
回答

神経質になりすぎないでね 我が家の2番目の子どもは来年の1月で4歳になりますが、今も完全に卒乳はできていません。 1人目のときは4ヶ月で仕事復帰したので母乳の出もしだいにわるくなり、子どものほうから母乳を拒否され、出のよい哺乳瓶のミルクで体格よく育ちました。 赤ちゃんのほうから母乳を拒否された寂しさから、2人目のときはできる限り母乳栄養をと思い、育児休暇をとって母乳中心に育てました。 その結果、哺乳瓶、おやぶりは拒否で何はなくともパイパイ(母乳)の生活が続きました。離乳食は順調にいきましたが、眠くなるときや病気のときはずっとパイパイでした。 他のみなさんもおっしゃっていますが、子どもにとってお母さんのおっぱいは、母親とのスキンシップや精神安定剤のようなもののようです。 保育所の昼寝のときは何もなしで寝られているようです。ですが、ママ=おっぱいとなっているようで、このまま卒乳できなかったらどうしよう・・・と悩んだ時期もありました。 先月、パイパイとさよならできたら子どものほしいおもちゃを買ってあげるという話し合いをした後、以前よりもパイパイなしで過ごしていることが多くなってきました。 母乳の量も少しづつ減り、今は出てないと子どもが言っています。それでもくわえることで、安心できるようです。 1人目はミルク育ち、2人目は母乳中心でしたが栄養状態には問題なく元気にすくすく育っています。 質問の回答にはほど遠い、ただの体験談で申し訳ありませんでした。 ただ、少しでもtacoさんの参考になればと思いコメントしました。 育児大変な時期ですよね。焦らず体調に気をつけてくださいね。

2009/11/18
回答

難しいです メンテナンス額については簡単に高い安いと言いにくいです。 使用年数、使用状況(雑に使用しているのか清掃などマメに行っているのか)、海沿いなのか山沿いの施設なのか、ウェットなのかドライなのかなどなど・・・ いろんな条件をあわせてみていくものなので上記の文章ではなんとも言えません。

2009/09/24
回答

ケアマネもってますよ 私はずいぶん前にケアマエを取得しました。 ケアマネは幅広い知識と経験、協調性が必要ですね。その名のとおりケアについてトータルなマネジメント力が必要とされます。ケアマネ1人に対し居宅で最大で40人、施設で100人程度のマネジメントを行っていきます。簡単に言えば栄養ケアマネジメントのようものを、栄養だけではなく、医療、看護、介護、薬剤、リハビリそして利用者の意向をまじえつつマネジメントを計画、実施、評価をしていきます。 もちろん独立もできます。管理→ケアマネだからダメ、看護師→ケアマネだからいいというものでもありません。利用者にとってどのようなケアがベストなのかコーディネートしようという気持ちで勉強しながらやれば、結果はおのずと導かれます。 どの職種もそうでしょうが、お給料と仕事量をくらべるのは、人それぞれの考えがあるのでいちがいに言えないのでは・・・と思います。お給料や勤務時間を考慮するならおすすめできませんね。 他職種との連携、利用者や利用者家族との連携など単独部署の仕事ではないので、管理栄養士の仕事とはくらべられませんよ。

2009/08/28
回答

同意について 質問1 事前に電話などでご家族に説明してから郵送であればスムーズに同意をいただけるとおもいます。当施設でも本人の同意は難しく、ご家族は体調不良で来所できなかったので事前に電話で説明し、郵送しました。 質問2 当施設では初回に同意をいただき、その後プラン変更がなければ空欄にしてあります。 上記について2/4に実地指導がありましたが、指摘はありませんでした。実地担当者によって指導事項が違う場合があります。事前に管轄の保健所の担当者に確認されることがいいかと思います。

2009/03/23
回答

全員算定してます 昨年まで療養型の医療保険で勤務でした。現在もちょくちょく栄養課とミーティングしています。 長期療養型なのでさまざまな病態の患者さまが入院していますが、全員に実施加算を算定しています。 もちろん、スクリーニングやアセスメント、モニタリングを実施し記録し周知しての話ですが・・・ 監査でも特に指摘されませんでした。

2009/03/06
回答

そうかも 気ママさんありがとうございます。 自分でコントロールする・・・まさにそうかも!と思いました。 独立できる資格なんですよね。何も会社にかじりつく必要はないですよね。 今回アドバイスいただいた皆さんすべての意見が自分を振り返るきっかけになりました。 もっと視野を広げて可能性をみていくエッセンスをいただきました。 本当にありがとうございました。

2009/03/04
回答

ありがとうございます。 mihoさんありがとうございました。 mihoさんのバイタリティに尊敬します。目標を達成する意欲と持続の信念に敬意を表します。 私ももっと強くなろうと思いました。 今後について家族とじっくり話しあっていきます。本当にありがとうございました。 これからもよろしくおねがいします。

2009/03/04
回答

ありがとうございます。 管理栄養士さんありがとうございました。 帰宅が19:30というのはつらいですね。。。 私も管理栄養士さんと同じような生活のパターンです。 疲れて早目に子どもと寝てしまい、夜中に洗濯を干したり保育所の準備をしたりそんな毎日です。それでも仕事を辞めたいと思わないのは不思議です。 今後について家族でじっくり話しあっていきます。本当にありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。

2009/03/04
回答

ありがとうございます。 bettyさんありがとうございました。 私も一人職場歴10年です。施設側と委託のはざまで毎日楽しんで仕事しています。 職場の環境もよく仕事内容も充実しているので、できれば今の職場で勤務していけたらいいなあと思っています。 2人の子どもたちとのスキンシップについてとても勉強になりました。 今後について家族でじっくり話しあっていきます。 本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

2009/03/04
回答

ありがとうございました かお カオさんありがとうございました。 辞めるのはいつでもできるんですよね。 二人目の育児休暇が終わって復帰し、やっと起動にのってきたところなので、家族でじっくり話し合っていきます。 かお カオさんもお子さん2人で毎日えらいこっちゃだと思いますが、体調にきをつけてください。 本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

2009/03/04
回答

ありがとうございました satominionさんアドバイスありがとうございました。 そうですよね。子どもとの時間は内容ですよね。心に響きました。 時間短縮勤務という制度も初めて知り勉強になりました。 今後について旦那と子どもたちと話し合っていきます。 本当にありがとうございました。 これからもよろしくおねがいします。

2009/03/04
回答

こんにちは 当施設の場合は入所前の情報をもとに事前にプランを作成し、入所時に再度ききとり訂正をしてサインをいただき入所初日から加算をとっています。 再入所の場合も同様に作成し、サインをいただき再入所初日より加算をとっています。 本来ならmikamiさんのように3日程度は入所者の状態把握に必要でしょうが、 入所者の意思疎通が難しく、家族も遠方の場合は次回いつ来所されるかわからないためサインがなかなかいただけないので上記のような流れになりました。 事前にできる限り詳しく入所者の状態を申し送ってもらっています。 実地指導の際にも、特に指摘はありませんでした。 正しいやり方かどうかわかりませんが、参考になれば幸いです。

2009/02/26
回答

ありがとうございます なるほどそうなんですね。ありがとうございました。

2009/02/24
回答

はじめまして はじめまして。ぷーすけさんの紹介してくださった塚田Drの最新版の本をさっそく購入しました。おっしゃるとおり、とてもわかりやすく丁寧に書いてあり、大変勉強になりました。ありがとうございました。

2009/02/23
回答

こんにちは メリットとしては同意の際にケアマネにお願いできること。施設プランと栄養のプランが1枚でわかること。 デメリットは栄養マネジメントの同意書サインを監査の時に確認されるので、どっちみち栄養マネジメントの書類も作成し、サインと日付を記入してもらうことになります。 それから、栄養マネジメントのみのプラン変更の際に、施設プランも一緒に変更サインをもらうようになります。 同意についてですが、マネジメント初回日のサインをいただいていれば、プラン変更がなければ計画書のみでも監査担当者は何もいいませんでしたよ。 サインは栄養士が家族に説明してサインをもらうのが一番いいと思います。家族に会うことで、その後の栄養マネジメントプランにいかせると思います。

2009/02/20
回答

こんにちは ケアマネジマントの基準として、毎月の体重測定の実施とモニタリングの実施はどうでしょうか。 低リスク、中リスク、高リスクの見直しなど・・・ ありふれたないようですが、どうでしょう。

2009/02/20

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ふくやま

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 茨城県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    病院栄養士を経験し、現在は老健栄養士です。 子どもを預けながらの勤務です。 調理師とケアマネありますが、栄養士が一番むいてるかなと思っています。