昨年末から、介護療養型の病院で仕事をしています。
1日の作業の流れも大体理解できてきて、カンファレンス等も参加することが多くなったのですが
そういった場にいると、やはり自分の知識不足を痛感します。
経験を積まなければ身に付かないことも多くあると思うのですが、
自分で勉強したいなって思い、本を探しています。
近くの大きい書店へ行ったのですが、あまり専門的なものは置いてなかったので
ネットで探しているのですが、今度は種類が多すぎてどれを購入したら良いか悩んでいます^^;
どなたか良い本をご存じでしたら教えて頂けないでしょうか?
・私の勤務している病院は、患者様の大多数が高齢者(70代で若いと言われる)で、嚥下機能低下による誤嚥性肺炎のリスクが高い方が多いです。
・患者様の食事を決めるのは、担当医師。栄養士は、医師に提案はできるが決定権はありません。うまく提案できるよう、知識をつけたいと思っています。
・そこまで重篤な疾病を持っている患者様はいません。糖尿病や腎疾患、高血圧はあっても、安定している方が入院されています。
・経口摂取だけでなく、経腸栄養剤使用の患者様も多いです。
・私自身、管理栄養士として全くの未経験として今の職場で勤務しています。
この本役立つよ!!とか、こういったことは勉強しておいたほうがいいよ!!とかいうのを
教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
679
2
1
2024/08/11
1011
2
2
2024/06/18
1113
2
2
2023/10/03
1709
2
1
2023/04/15
2144
3
4
2023/03/07
3028
1
9
2023/02/01