お仕事お疲れ様です。
今回は仕事の労働時間についてご相談したいと思い、書き込みました。
現在施設の栄養士の一人として、平均で朝6時から夜6時までほぼ毎日働いています。
これは栄養士としては少ない方なのでしょうか?
午前中はひたすら現場を走り回り、休憩はご飯を食べる30分くらい。
午後は事務仕事だけなのですが、今いる部署以外の仕事も押し付けられ、下手をすると仕事が多すぎて、朝6時から夜7時なんてことも起きるようになってしまいました。
事務仕事も元は2人でやっていたことを、人員削減により1人で回しており、これ以上は効率化できそうにありません。
もう働いて勤続4年目なのですがだんだん疲れてきてしまった上に、体重も徐々に落ちて17k痩せてしまいました。
そのことで実家の両親から心配されてしまい、帰って来なさいと催促されております…
昨年なんとか管理栄養士も取れて、更に体調もあまりよろしくなく(休日は寝込んであまり動けません)、もう25歳なのに実家に戻って転職もいいかもしれないと、少し甘えた気持ちもある次第です。
ただ転職も考える中、他の方の職場での平均した労働時間を知りたいと思い、質問させていただきました。
長文な上に要点がつかみにくく誠に申し訳ありません。
皆様のご回答心からお待ちしております。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
219
6
6
14時間前
278
3
0
18時間前
199
0
0
2025/04/03
312
1
0
2025/04/03
3842
15
34
2025/04/02
430
1
1
2025/03/31
ランキング
3842
15
34
2025/04/02
219
6
6
14時間前
417
2
6
2025/03/30
430
1
1
2025/03/31
440
2
1
2025/03/31
278
3
0
18時間前