回答締切済
フリートーク

患者食の検食時間について

回答:3件閲覧数:3100
2016/01/10 22:40:23

いつもお世話になっております。
ここでみなさんの質問と回答を見たり、実際に質問させていただいて勉強させていただいています。
今回は検食の時間について質問させていただきます。

うちの病院では”完全院外調理”のシステムを利用し、契約している給食会社が院外にある自社工場で作った患者食(調理後5日間保存可)をトラックで病院まで運び、患者に提供前に専用の温冷機で約1時間加熱・冷却をして食事を完成させて患者様に提供しています。

今病院栄養士は私1人しかいないため休日の患者食の検食ができず、医者にしてもらうにも患者食から引き取って持っていく人がいないためどうしたものか上司に相談したところ、委託会社の工場で検食をしているのだから、私が検食できない日の分は監査でもそれをでせば良いのでは、という回答でした。
現地で専用の温冷機で約1時間加熱・冷却をして食事を完成させているのでそれも調理工程と見ると、調理が終わっていないものを検食していることになり、引っかかるのでは・・・とか、病院で出す分は出来上がりから5日も経過しているので工場の検食とは別物なのでは・・・と考えるのですが、法律を見ても検食者は直営の栄養士(もしくは医者)でないといけないとか、検食時間は書かれていないため、今ひとつ反論できずにいます。
また朝食の検食を前日に行っているのですが、これは専用の温冷機でなくレンジで温めて完成させたものを検食しているのですが、そのまま検食時間に書いて良いのでしょうか。
長くなって申し訳ありませんが、お教えいただけますよう、よろしくお願いします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。