いつも参考にさせて頂いてます。
愚痴?になりますので、不快な方スルーお願いします。
1000kcalで食事摂取量7割程度、体重15kg行ったり来たり、担当看護師より補食の相談ありDrにも許可取り、少量高カロリーの補食を少量から開始、開始2週間程で発赤が現れ補食アレルギー疑いで中止。
同じものではないですが、入職後数名こういうことになり中止になってます。
慎重にやってるつもりなんですが、新しいことをやる難しさを痛感しています。
Drもやってみないと分からないと言って貰えますが、患者さんの辛そうな感じと、看護からのまた感がちょっとしんどいです。
患者さんのためとやったんで、割り切るしかないとは思いますが、暫くへこみます。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1290
4
8
2025/02/08
588
1
0
2024/11/29
1532
2
0
2024/04/20
1189
2
1
2024/02/08
2050
6
10
2024/01/05
4064
11
34
2023/10/27