初めまして。
某専門学校の講師として勤務している者です。
今年で3年目となります。
転職しようか悩んでいます。
仕事内容は、栄養学や食品衛生学を授業で教える、というまさに「学校の先生」です。
献立作成や食材発注は一切したことがありません。
というか、食材に触れることがありません。
授業以外の空き時間は事務員のように雑用ばかりしています。
このような生活に、最近嫌気と焦りを感じています。
せっかく大学に4年間通い、管理栄養士をとったのに
このままでいいのかな、と。。。
現場に出てもっと経験を積んで、いつかは栄養指導ができるようになりたい、と考えているのですが、果たしてこういう職場に3年いて、扱ってくれる職場があるかどうか不安です。
(私のやる気次第でもありますが)
知り合いに「将来の夢がはっきりしていないのなら転職はまだしない方がいい」と言われました。
転職経験のある方は、今の職場をどのようにして決めたのでしょうか?
こんな私に何かアドバイスがありましたらお願いいたします。
厳しい意見でも結構です。
よろしくお願いします。
まとまりのない文章ですみません。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
182
2
0
7時間前
327
2
1
2025/08/26
266
2
1
2025/08/26
1044
4
4
2025/08/24
352
2
1
2025/08/22
195
0
0
2025/08/22
ランキング
1044
4
4
2025/08/24
327
2
1
2025/08/26
266
2
1
2025/08/26
352
2
1
2025/08/22
182
2
0
7時間前
195
0
0
2025/08/22