こんにちは、こちらのサイトははじめての利用です。宜しくお願いします。
現在転職活動中で、特養に内定をいただいています。入所者50名、デイ30名、ショー30名、グループホーム10名程度の食事の提供になります。現場は労務委託が入っていて、献立、発注、栄養ケアが主な仕事になります。
いまは管理栄養士さんが一人でされていますが六月から産休育休で一年間休まれます。その間の代替えの求人だったのですが、もともと一人では大変だったらしく、また復職しても子供も小さいため今後の事を考え、正職雇用にしてもらえることになりました。今いらっしゃる栄養士さんは一人仕事なので忙しいけど、自分がやり易いようにかえて、残業、持ち帰りは基本されていないそうです。二人になったら時間に余裕ができてうれしいといわれてました。
しかし私自信が特養ははじめてで、ブランクもあり3食365日提供の献立は久しぶりのため自身がなくお断りしようかと悩んでいます。今いらっしゃる栄養士さんはベテランで取り得ず自分が休みの間は過去の献立をつかっても大丈夫ですよとは言われてます。
一年間は一人で頑張らなければいけませんが、その後二人でしたらできる内容でしょうか?わたしは既婚ですが、こどもは二人とも高校生です。入職したらしばらくは家庭より仕事優先でそれなりの覚悟は必要かなと思っています。
仕事内容としてはこのくらいは普通に出来る量でしょうか?現場はベテランさんがいていまは欠員もないのでほとんど入るこてはないそうです(外部委託)
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
135
5
0
4時間前
230
2
0
8時間前
182
0
0
2025/04/03
293
1
0
2025/04/03
3477
15
24
2025/04/02
407
1
1
2025/03/31
ランキング
3477
15
24
2025/04/02
392
2
5
2025/03/30
407
1
1
2025/03/31
428
2
1
2025/03/31
135
5
0
4時間前
230
2
0
8時間前