こんにちは、いつも仕事のことでたくさん参考にさせて頂いています。
今日は自身の相談ですが、病院にお勤めの栄養士さんなどに教えて頂けると嬉しいです。
先日、年に一回の健康診断を受けたところ、肝機能の血液検査で引っかかりました。
AST→35、ALT→51、で、ウイルス検査を受けて下さい、とコメントがありました。
普段お酒は飲まず、甘いものはチョコやクッキーを2、3個と、2日に一回ほどスティックのカフェオレを飲む感じです。
BMIは21です。
腹部エコーも受けて異常なしだったので、脂肪肝ではないと思います。
コロナで外出なども控えているので、ウイルスに感染する心当たりもないです。
早く再検査に行きたいのですが勤務の都合上なかなか難しく、色々検索してはドキドキしています。
心当たりとしては、運動不足、健診の2日前に体調を崩して、そこから当日までほぼ絶食状態だったことです。
(断食をすると数値が高くなってしまうという記事をみました)
迷惑な患者ですみません^ ^;
何かアドバイスなどいただけましたら、参考にしたいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
318
0
0
23時間前
2904
6
16
2025/09/14
653
1
3
2025/09/12
532
2
0
2025/09/11
959
3
6
2025/09/11
799
1
4
2025/09/07
ランキング
2904
6
16
2025/09/14
959
3
6
2025/09/11
653
1
3
2025/09/12
318
0
0
23時間前
532
2
0
2025/09/11