回答締切済
フリートーク

給食サービスの質、内容

回答:6件閲覧数:1306
2009/10/25 01:18:13

 施設側の管理栄養士です。全面委託です。
最近、委託業者が変更になったのですが給食サービスの質が低下しました。
この業者で3件目なのですが、この会社が今までの業者の
なかで『ホスピタリティ』と無縁だと感じます また傲慢な会社です。
また『食の安心・安全』についての意識も疎いです。

お客さん(利用者)に当然であり最低限しないといけないサービス、
また気配りであったり、思いやり、人として自然に湧いてくるおもてなしの心とか。。。
委託業者さんも限りある資源で運営しないといけない大変さがあると思いますが
そのなかでも精一杯の努力というか、お客さんがあって成り立っているわけであって
お客さん不在というか・・・
社内事情を並べ立てて、社内の怠慢というかお客さんで吸収させている
献立も委託しているのですが、特に思うのが『それで食事出すの・・・』というメニュー
特に禁忌食や治療展開の内容 机上の考えでわからなくなるのかもしれませんが
一人でする仕事ではないので(献立、発注、調理、盛りつけ・・・)何人も携わっているのに
料理として、献立として成りたたないものが実際提供される、
ほんとはひとりひとりの気づきとか思いやりとかで食い止められるはず・・・
だから本当に悔しい、惜しい気持ちでいっぱい。
もちろん委託業者に委託していても私が管理者なわけですから
この状態にいたっているのには責任があります。
たとえば人手不足かしれませんが経験不足の職員の失敗を会社が修正する訳でもなく、
最善のサービスに変換せずにそのまま食事提供する・・・
今日一番びっくりしたのが献立の提出があったのですが、先月の献立をその日にちの
ままコピーしたものを提出・・・うちはどちらかといえば長期療養型です。
しかも10/1から業務開始したわけですから分量の増減や不評メニューなど
フィードバックされている内容ぐらい反映しなさいよって気分です(笑)いわゆる大手といわれる会社なんですが自分たちの怠慢に胡坐をかいてしまっていてとても残念。(もちろん献立再提出です)献立は作業計画書。計画たてる時点からいい加減なところに失笑してしまいました。
 食事作りは作業なんでしょうか?食事は治療の一環ですからやはりお客さんが
『たべたい』と思うエッセンス的なものが重要なんだと思うのですが・・・
という(私の)思いは管理栄養士さんには届かず残念
なぜ、お客さんがあきらめながら食事をしたり、生涯で最後の食事かもわからない
食事が一従業の失敗、都合を結果的に吸収しないといけないのか・・・
なんて振り返りながら業務してもらえるように働きかけていきます。
『ホスピタリティ』も人それぞれ確かに違いがあるけど、私により近い『ホスピタリティ』
をもってもらえるように。
最後に
全面委託されている他施設の皆様のところでは質の向上についてどのようなところに
力を入れておられますか?
『食の安心・安全』や『ホスピタリティ』に会社が疎いのは、この業界特有のものでしょうか?
皆様はどう感じられていますか?

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

6人が回答し、0人が拍手をしています。