療養型病院勤務のさやと申します。
既婚で子なしです。
当院は直営で60床程度の規模のため、栄養士は私一人の現場です。
子供が小さい職員がいるので、よく休んだり早退し、そこの穴を埋めるために現場にも入ります。
そのこと自体は仕方の無いことだと思うし現場も嫌いでないのですが。
「お互い様」
その職員が休む度言に調理員さんはよく言います。
そりゃ調理員同士だとお互い様というか
栄養士が現場に入るから、自分の仕事は増えないし、栄養士の仕事はたまる一方でお互い様では無いと思うんです。
休みの多い厨房なので、こちらが必死に事務仕事を捌いている時に、コーヒー休憩ばかりされると腹が立ちます(笑)
正直「お互い様」ばかり言われてしんどい。
このような考え方が美しくない事は百も承知で、皆様どのように自分の中で消化していますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
336
2
3
2025/03/28
831
3
3
2025/03/21
785
2
2
2025/03/12
1413
3
9
2025/03/11
472
1
0
2025/03/08
2175
7
34
2025/02/23